映画スクエア
2025年1月24日より劇場公開される、吉村昭の「雪の花」を原作とした、小泉堯史監督「雪の花 ―ともに在りて―」の、本ポスターと特報映像が公開された。
本ポスターには、「いま、生きている」のコピーによって、疫病の危機に立ち向かった町医者・笠原良策(松坂桃李)たちの精神性が、現在の日本にも生き続けているというメッセージが表現されている。そして、良策の妻・千穂(芳根京子)と2人で、澄んだ青空と美しい自然の中、未来を見据えるかのようなまなざしで同じ方角を見つめるデザインとなっている。
あわせて解禁された特報映像は、巨匠・加古隆による美しい音楽とともに、疫病から多くの人命を救うために人生をかけると誓った笠原良策と、彼の信念に動かされていく人々の姿が描かれる。良策の一番の理解者であ、そばで見守り続ける千穂。そして良策の思いに共鳴し、未知の医学に挑みともに闘う鼎哉(役所広司)。自分の利益を顧みない無私の精神で、疫病と闘い続けた生きざまを描き出した映像となっている。
「雪の花 ―ともに在りて―」は、有効な治療法がなく死に至る病とされた疱瘡(疫病)から人々を救うため、私財を投げうち種痘(予防接種)を普及させようと尽力した実在の町医者・笠原良策を描いた作品。疫病の確実な予防が異国から伝わったと知った良策は、京都の蘭方医・日野鼎哉に教えを請い、種痘の苗を福井に持ち込む。良策はかつてない予防法を成功させるために、さまざまな困難も諦めず、妻・千穂の支えの中で流行病と闘い続ける。
監督を務めるのは、「博士の愛した数式」「蜩ノ記」「峠 最後のサムライ」などの小泉堯史。主人公の笠原良策を演じるのは、「孤狼の血」「新聞記者」などの松坂桃李。「居眠り磐音」以来の時代劇となる。京都の蘭方医・日野鼎哉役に役所広司、良策の妻・笠原千穂役に芳根京子が顔をそろえる。
【作品情報】
雪の花 ―ともに在りて―
2025年1月24日(金)全国公開
配給:松竹
©2025映画「雪の花」製作委員会