映画スクエア
第19回大阪アジアン映画祭で上映されタイ映画「今日の海が何色でも」が、2025年1月17日より劇場公開されることが決まった。
「今日の海が何色でも」は、タイ南部の海辺の町でふたりの女性が出会い、自然と惹かれあっていく姿を、環境問題をテーマにしたアートを交えて描き出した作品。タイの南部の町ソンクラー。その町の保守的なイスラム教徒の家庭で生まれ育ったシャティは、親に結婚を急かされていたが、親が決めた相手と結婚させられることに疑問を感じていた。ある日シャティは、防波堤をテーマにした美術展のためにやって来たビジュアルアーティストのフォンと出会い、彼女のサポートをすることに。一見正反対に思えたふたりだったが、お互いを深く知れば知るほど惹かれ合っていく。
本作が長編劇映画デビュー作であるパティパン・ブンタリク監督は、本作の前に手掛けた環境ドキュメンタリーで取材した、ソンクラー市のピーラ市長が暗殺されたことをきっかけに本作を制作。ピーラ市長は政府による防波堤建設に反対していた。そこに、「(自身の)映画監督や社会活動家としての背景、偏見との出会い。男性性にまつわる有害な価値観を体験したこと。そして幼少期に祖父母と過ごした記憶。それぞれの闘いを共有した友人たちの物語も織り交ぜました」とコメントしている。
【作品情報】
今日の海が何色でも
2025年1月17日(金)よりヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国順次公開
配給:Foggy