電波塔を破壊しようとする中国軍、米軍と激しい銃撃戦  映画「1950 鋼の第7中隊」本編映像

映画スクエア

 9月30日より劇場公開される、2021年の世界興行収入で2位となった、製作費270億円の超大作映画「1950 鋼の第7中隊」から、本編映像の一部が公開された。

 映像は、電波塔を破壊して米軍の交信を遮断しようとする中国軍が、米軍と激しい銃撃戦を繰り広げるシーン。手持ちカメラと目まぐるしいカットで、銃撃戦が行われている真っただ中の様子を捉えた映像となっている。また、映像の終わりには、戦車から発射された砲弾によって米軍の建物が破壊される様子も収められている。

 「1950 鋼の第7中隊」は、1950年11月27日に、現在の朝鮮民主主義人民共和国の咸鏡南道長津郡長津湖周辺で行われた、朝鮮戦争の戦闘の一つである「長津湖(ちょうしんこ)の戦い」を描いた作品。「長津湖の戦い」は、仁川から朝鮮半島に上陸し、38度線を越えて中朝国境に迫っていたアメリカ軍を主体とする国連軍と、中国人民志願軍が初めて激突した戦闘で、朝鮮戦争の中でも最も激しかったことで知られる。この戦いを中国側の視点から描き、約3時間の大作として作り上げた。中国映画界の重鎮である、チェン・カイコー、ツイ・ハーク、ダンテ・ラムの3人が、共同で監督に名を連ねている。

【作品情報】
1950 鋼の第7中隊
2022年9月30日(金) TOHOシネマズ日比谷ほか 全国ロードショー
配給:ツイン
© 2021 Bona Entertainment Company Limited All Rights Reserved.

新着コンテンツ