山本耕史が武闘派キラーT細胞に 仲里依紗はNK細胞役でキレッキレのサーベルさばき 「はたらく細胞」

映画スクエア

 2024年12月13日より劇場公開される、清水茜による「はたらく細胞」と原田重光・初嘉屋一生・清水茜が手掛けたスピンオフ作品「はたらく細胞BLACK」を原作とした映画「はたらく細胞」に、山本耕史、仲里依紗、松本若菜、マイカ・ピュが出演することが発表された。

 山本耕史が演じるのは、細菌やウイルス感染細胞などの異物を見つけ破壊する、強力な殺傷能力を持つ免疫細胞の主力部隊で、「KILL」と書かれた帽子がトレードマークの体育会系武闘派細胞・キラーT細胞。同じく武闘派の一匹狼・NK細胞役を仲里依紗が務める。ナチュラル=N、キラー=Kの名前通り、生まれついての殺し屋で、細菌やウイルス感染細胞などの異物を見つけ次第、単独で攻撃の先陣を切る役柄で、キレッキレでクールなサーベルさばきを披露する。

 常に優しい笑顔を絶やさない幼い赤血球たちの“育成係”の顔をもちながら、細菌などの異物を捕らえて殺すなど、さまざまな顔を持つマクロファージを演じるのは、ドラマ「西園寺さんは家事をしない」で主演を務めている松本若菜。聖母のような笑顔で赤血球たちに酸素の運び方を教える姿と、高い殺傷能力のギャップを見せる。また、血管が損傷した時に大勢の仲間たちとともに力をあわせて集合し、傷口をふさいで止血してくれる血小板役には、モデルのマイカ・ピュを起用。他の細胞よりもサイズが小さい彼女たちのリーダー的役割を担う。

 「はたらく細胞」は、人間の体の中を舞台に繰り広げられる”世界最小の物語”を描く作品。高校生・漆崎日胡は、父親の茂と2人暮らし。まじめな性格で健康的な生活習慣の日胡の体内の細胞たちは、いつも楽しくはたらいている。一方、不規則で不摂生な日々を過ごす茂の体内では、ブラックな労働環境に疲れ果てた細胞たちがいつも文句を言っている。やがて、その体内への侵入を狙う病原体たちが動き始め、漆崎親子の未来をかけた、細胞たちの”体内史上最大の戦い”が幕を開ける。監督を務めるのは、「のだめカンタービレ」「テルマエ・ロマエ」「翔んで!埼玉」などのヒットメーカー・武内英樹監督。佐藤健が白血球(好中球)、永野芽郁が赤血球を演じる。

 山本耕史、仲里依紗、松本若菜、マイカ・ピュのコメントも公開された。コメントは以下の通り。

【コメント】

■山本耕史(キラーT細胞役)
キラーT細胞を演じているというよりは、一人の戦士を演じているつもりではいるんですが、関係性が面白いですよね。NK細胞は単体で動き回る。キラーT細胞は指令が出ないと出動できない。白血球、赤血球はこういう働きをしているとか・・・血小板しかり、それぞれの役割があるから面白いですよね。
今回の役は体を鍛える感じのキャラクターで、僕も鍛えるのが好きだから、ありがたいなと思いました。白血球役のオファーが来ていたらもっと細くしなきゃいけないじゃないですか。だからキラーT細胞で納得しました。
武内監督とは久しぶりではあるんですけど、すごく安心感がありました。武内監督は自分の要求がはっきりしているので、それは嬉しかったですね。『もうちょっとこうして!』と投げかけてくれるから、ちゃんと武内監督のものになるんだろうなというのがすごく伝わります。
錚々たるメンバーの中に自分も混ぜていただいて本当に光栄です。あそこのシーンはどうなっているんだろうっていう興味がすごいある作品!本当に出来上がりが楽しみですね。

■仲里依紗(NK細胞役)
初めての「細胞役」をどう演じていけるのか、という未知にとてもワクワクしていました。
今作は体の中で起こっている細胞同士の反応をアクションとして表現しているのですが、ここまで激しいアクションシーンに参加することも、私の体史上、初めての経験でした。次々と襲いかかってくる筋肉痛に体も悲鳴をあげていましたが、「私の中の細胞も頑張っているんだ!」と私と私の細胞を私が励ましながら撮影に臨みました(笑)
共演者、スタッフ、そしてアクションシーンを指導して下さった皆様のお力添えもあり、とてもカッコイイ<実写版NK細胞>を演じることができたのではと思っております。
子どもから大人まで、楽しく、ときには感動しながら、細胞のはたらきを学べる作品になっていますので、公開を楽しみにお待ち下さい。

■松本若菜(マクロファージ)
マクロファージさんは見た目はとても柔らかいですが、闘うとなったらパっと切り替える。頼もしい部分もあれば、優しい部分もあるし、クールな一面もあり、とても魅力的だと思いました。私の姪っ子も原作を読んでいて、マクロファージさんはかわいいから好きと言っていましたが、巨大な鉈で戦うシーンでは、殺陣チームの皆さんがその鉈の重さを利用して作ってくださったカッコいいシーンもありますので、是非注目して頂きたいです。撮影中は、身体の中でリアルなマクロファージさんも戦っているんだと考えながら楽しく演じさせていただきました。
自分の体の中を知れるよいきっかけにもなりましたし、今までにないスケールで、年齢問わずどの世代の方でも楽しめる作品となっていますので、ご覧いただけましたら幸いです。

■マイカ・ピュ(血小板)
血小板役を演じる事ができてとても嬉しかったです。役の募集の前から、「はたらく細胞」の漫画を読んでいて、スピンオフ作品の「はたらく血小板ちゃん」も大好きでした。明るくてみんなのまとめ役なところを演じるのが楽しかったですし、いろんなウイルスのことがわかって勉強になりました。撮影の待ち時間はみんなで遊んだりしてチームワークを大切にしました。是非映画館で楽しんでいただきたいです。

【作品情報】
はたらく細胞
2024年12月13日(金)公開
配給:ワーナー・ブラザース映画
©清水茜/講談社 ©原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社 ©2024映画「はたらく細胞」製作委員会

新着コンテンツ