モノクロで描かれる”新しいパリ” ミレニアル世代の若者たちの恋愛を描く 「パリ13区」特報

映画スクエア

 4月22日より劇場公開される、ジャック・オディアール監督・脚本、セリーヌ・シアマ脚本の映画「パリ13区」の、特報映像が公開された。

 特報映像では、再開発の進むパリ13区がモノクロで映し出される。都会的な高層ビルと工場の煙が立ち込める夜のパリで、「どんなセックスライフ?」「誰にも拘束されたくない」と男女のささやきが聞こえる。音楽の高まりとともに街は陽の光を浴び、この街で出会う若者たち4人の姿が交差していく。音楽は、フランスでカルト的人気を誇るエレクトロニカ・アーティストのRoneが手がけている。

 「パリ13区」は、コールセンターで働く台湾系のエミリー、高校教師のカミーユ、33歳で大学に復学したノラ、そしてポルノ女優のアンバー・スウィートによる、ミレニアル世代の若者たちが織りなす、不器用で愛おしい人間模様を、モノクロの映像美で描き出した作品。カンヌ国際映画祭パルムドール受賞作「ディーパンの闘い」などで知られる、今年70歳を迎えるジャック・オディアールが監督・脚本を担当。「燃ゆる女の肖像」のセリーヌ・シアマが、オディアール監督と共同で脚本を手がけた。

【作品情報】
パリ13区
2022年4月22日(金)、新宿ピカデリーほかにて全国公開
配給:ロングライド
©PAGE 114 - France 2 Cinéma

新着コンテンツ