2025年10月24日より劇場公開される、芥川賞作家・金原ひとみが歌舞伎町を舞台に描いた同名小説の映画化作「ミーツ・ザ・ワールド」から、主人公・由嘉里がこよなく愛する擬人化焼肉漫画「ミート・イズ・マイン」から、クリープハイプによる主題歌「だからなんだって話」のMV(ミュージックビデオ)が公開された。
ミュージックビデオは、映画と同じく松居大悟監督がメガホンを取り、南琴奈演じるキャバ嬢のライが登場する。MVのラストは映画本編へとつながるストーリーとなっており、由嘉里(杉咲花)と出会う前のライの孤独な日常を描く“エピソードゼロ”と言える作品に仕上がっている。撮影は、映画の舞台となる夜の歌舞伎町やライのマンションで敢行。さらに松居監督は、クリープハイプの現メンバーで初めて音を合わせた場所が歌舞伎町のスタジオだったというエピソードを聞き、そのスタジオでも撮影を行った。
「ミーツ・ザ・ワールド」は、擬人化焼肉漫画「ミート・イズ・マイン」をこよなく愛するも、自分のことは好きになれない27歳の主人公・由嘉里の新たな世界の出会いを描いた作品。27歳になって結婚・出産と違う世界に次々と離脱するオタク仲間をみて、このまま仕事と趣味だけで生きていくことへの不安と焦りを感じ、婚活を始めることにした由嘉里。しかし、参加した合コンは惨敗。歌舞伎町の道端で酔いつぶれていたところ、美しいキャバ嬢・ライに助けられる。その出会いは、由嘉里を新たな世界に導いていく。
原作は、第35回柴田錬三郎賞を受賞した金原ひとみの同名小説。第130回芥川賞を受賞したデビュー作「蛇にピアス」以来、17年ぶりの映画化作となる。監督を務めるのは、「くれなずめ」「ちょっと思い出しただけ」など、青春という一瞬の輝きを描いてきた松居大悟監督。脚本段階から携わったという杉咲花が主人公の由嘉里を演じ、等身大の主人公の姿を体現する。
【作品情報】
ミーツ・ザ・ワールド
2025年10月24日(金)全国公開
配給:クロックワークス
©金原ひとみ/集英社・映画「ミーツ・ザ・ワールド」製作委員会