2025年10月17日より劇場公開される、大森立嗣監督と長澤まさみが「MOTHER マザー」以来の再タッグを組む映画「おーい、応為」から、髙橋海人演じる善次郎にフォーカスしたキャラクターPVが公開された。
映像には、初公開となるシーンが多数盛り込まれている。応為(長澤まさみ)を驚かす無邪気な姿や、「俺を切ってみな」と侍にタンカを切る応為に対し「切られちまったらどうするんですか」とあきれ顔を見せる場面など、善次郎のけろっとした性格が伝わるコミカルな一幕が描かれている。一方で、「人肌に触れて温もりを感じたらいいかなって」と語りながら応為を抱き寄せ、最後には顔を近づける艶やかな場面も切り取られ、江戸っ子の軽妙さと色気をあわせ持った髙橋の表情が映し出されている。
善次郎(渓斎英泉)は、応為の同志であり兄弟のような存在でありながら、家族を養うために職業として絵を描く現実主義者でもある複雑な人物。グループ活動のみならず俳優としても存在感を高める髙橋が、この役で初の時代劇に挑んだ。善次郎役について吉村知己プロデューサーは、「お栄にも北斎にもつかず寄らずな“ふわっとした難しい役”だからこそ、ものすごい数の役者さんを検討していた」と言い、ドラマ『だが、情熱はある』を見て「この人だ!」と直感したことを明かしている。
「おーい、応為」は、江戸時代を代表する浮世絵師である葛飾北斎の弟子であり娘として、数十年をともにした葛飾応為を描いた作品。浮世絵を含めた芸術は男の世界だった江戸時代において、北斎の娘という境遇で、数少ない女性の絵師として活躍した葛飾応為。「美人画では敵わない」と北斎も認めるほどの絵の才を持ちながらも、短気で気が強く、タバコがやめられない豪快さをあわせ持つ応為を描く。
【作品情報】
おーい、応為
2025年10月17日(金) TOHOシネマズ日比谷ほか全国ロードショー
配給:東京テアトル、ヨアケ
©︎2025「おーい、応為」製作委員会