2025年11月26日
提供:共同通信PRワイヤー
プレスリリース詳細 https://kyodonewsprwire.jp/release/202511259743
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。詳細は上記URLを参照下さい。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
[電通報 WEEKLY注目記事]
2025年11月26日
(株)電通コーポレートワン
(電通報)
[電通報] はdentsu Japanが運営する情報メディアサイトです。 社会課題・マーケティング・経営・事業開発などに関する電通グループの先進の知見・ソリューションを紹介し、新たなクリエイティビティとの出会いをお届けします。
電通報では、毎週の注目トピックスをお知らせしていくことにしました。11月17日から11月23日にアクセスが集まった、注目トピックスは下記のとおりとなります。
■「広告電通賞」の受賞作品からひもとく、みんなに届くコミュニケーションデザインの新たなカタチ
https://dentsu-ho.com/articles/9519
#広告#クリエイティブ#社会課題#アイデア/発想法#DEI
「第78回広告電通賞展」に着目し、多様性やインクルージョン、ジェンダーなど、誰一人取り残されないコミュニケーションを実現する受賞作品をピックアップ。みんコミュデザインガイドの制作メンバーが、すべての人に届くコミュニケーションデザインという“みんコミュ視点”で各受賞作品について語り合います。記事を読む
著者:籠島 康治(電通 CXクリエイティブセンター)×丸橋 佳寿子(電通 CXクリエイティブセンター)×大本仁美(電通クリエイティブフォース)
■「電通未来曼荼羅2025」で深める未来への議論。未来の「身体」と「学び」はどう変わる?
https://dentsu-ho.com/articles/9509
#マーケティング#経営/企業#クリエイティブ#アイデア/発想法#未来創造
電通未来曼荼羅2025の共同編集長を務める4人が、電通未来曼荼羅2025をもとに、「身体」「学び」「つながり」「豊かさ」の4テーマの今と未来について語り合いました。未来を考える上で、電通未来曼荼羅はどのように活用できるのかを探ります。記事を読む
著者:吉田 健太郎(電通 第4マーケティング局)×加形 拓也(電通 グローバル・ビジネス・センター)×高橋 朱実(電通デジタル トランスフォーメーション部門)×山本 創(電通コンサルティング)
■なぜ今まで「経営の言葉」の専門家がいなかったのだろう?
https://dentsu-ho.com/articles/9518
#経営/企業#クリエイティブ#コピーライター#パーパス
現代は情報があふれる時代、変化のスピードが速い時代です。だからこそ、その企業らしい言葉、その企業しか言えない言葉、その企業の本質が表れた言葉の重要性が高まっています。この連載では、電通メッセージング・パートナーズのオリジナリティや専門性、これからの「経営トップのメッセージング」のあり方について、ご紹介します。記事を読む
著者:中山 計(電通 第2ビジネストランスフォーメーション局)
■LGBTQ+について迷ったときに開く本。――5年目を迎えた「アライアクションガイド」の歩み
https://dentsu-ho.com/articles/9507
#社会課題#LGBTQ+#DEI
「LGBTQ+について知る・考える・行動する アライアクションガイド」は、誰もが「DEI」や「多様性」と言うけれど、いざ自分がLGBTQ+について何かを尋ねられたら言葉に詰まってしまう。そんな悩みに寄り添うためのデジタルブックです。公開から5年目を迎えた今、構成と文章を担当した筆者が、誕生背景からこれまでの道のりを振り返ります。記事を読む
著者:福居 亜耶(電通 第6CRプランニング局)
■広告と音声表現を表彰する「Spotify Hits Japan 2025」開催。全主要部門の受賞作品を電通グループ各社が担当
https://dentsu-ho.com/articles/9508
#広告#クリエイティブ#メディア/コンテンツ
世界で7億1300万人以上が利用するオーディオストリーミングサービス Spotifyは、2025年11月10日、音の力で人とブランドをつなぐ革新的な広告・クリエイティブを称えるアワード「Spotify Hits Japan 2025」を開催し、各部門の受賞作品を発表した。記事を読む
電通報とは:
「社会を良くするクリエイティビティとは。」電通報は、2013年の立ち上げ以降、社会課題・マーケティング・経営・事業開発・都市開発・スポーツ・エンターテインメントなど、さまざまな領域において「未来を構想するヒント」をお届けする、情報メディアサイトです。電通人ならではの「視点」を通して、生活者であり、ビジネスを突き動かす人々に、新たなクリエイティビティとの出会いをお届けします。
※本コンテンツの著作権は株式会社電通に帰属します。無断での改変等はご遠慮ください。