指で食べる納豆 茶葉の器で飲むスープ 独創的で遊び心に富んだ一皿 「ムガリッツ」本編映像

映画スクエア

 2025年9月19日より劇場公開される、第72回サン・セバスティアン国際映画祭のカリナリーシネマ部門でベストフィルムを受賞したドキュメンタリー映画「ムガリッツ」から、あるシーズンの第一回試食会の舞台裏をとらえた、本編映像が公開された。

 数カ月にわたり練り上げてきた新メニューを披露するため、スタッフはブラシやスポイト、ヤスリなど、まるで実験器具のような道具を駆使し、素材のひとつひとつに美術品をつくり出すかのような繊細な作業を施していく。やがて、緊張感に包まれた調理場に「“指”の前に“お茶”を」と合図がかかり、給仕がスタート。まず提供されるのは「指で食べる納豆」と「茶葉の器で飲むスープ」という、独創的で遊び心に富んだ一皿だった。

 注目は、背景に流れる音楽。美しいコーラスと打楽器のシンプルな構成のようだが、実は監督のこだわりにより、すべてムガリッツの調理場にあるものだけで生み出されている。

 「ムガリッツ」は、世界屈指の“異端の名門“との呼び声も高い、スペインの有名店ムガリッツの、革新的な料理の誕生プロセスを追ったドキュメンタリー。ガストロノミー(食の芸術・哲学)の中心地であるスペイン・バスク地方にあり、ミシュランガイドに「レストランを超えた存在」と評され、2つ星を獲得した名門ムガリッツ。グラスなどを並べず、アーティスティックなオブジェだけを載せたテーブルに、ナイフやフォークなどを排して、手や舌を直接使って味わう料理を提供するなど、従来のレストランコードを崩し、ゲストの好奇心を誘い、五感を研ぎ澄まさせ、独自の世界観で今までになかった食空間を生み出してきた。

 ムガリッツは、毎年11~4月の6カ月間は休業し、この期間はスタッフ総出で、メニュー開発に専念する。その年に誕生した料理が翌年以降に提供されることはなく、革新的なメニューはつねに更新され続ける。そんな異端の名門ムガリッツの研究開発チームに密着した作品となっている。監督を務めたのは、「REC」シリーズなどのホラー作品で知られるパコ・プラサ。もともとムガリッツの熱心なファンだったプラサ監督が、創造の秘密に迫る。

指で食べる納豆 茶葉の器で飲むスープ 独創的で遊び心に富んだ一皿 「ムガリッツ」本編映像

【作品情報】
ムガリッツ
2025年9月19日(金)よりシネスイッチ銀座ほか順次ロードショー
配給:ギャガ
©2024 TELEFONICA AUDIOVISUAL DIGITAL, S.L.U.

作品一覧