セリフ・名言 アポロ13
サイ「オデッセイは死にかけてます。これしか選択肢はありません」
重要な部分に触れている場合があります。
ジーン「1度閉めたら再び開けることはできない!1つの燃料電池だけだと月に降りられなくなるぞ!」
サイ「オデッセイは死にかけてます。これしか選択肢はありません」
Gene Kranz: You close 'em, you can't open 'em again! You can't land on the moon with one healthy fuel cell!
Sy Liebergot: Gene, the Odyssey is dying. From my chair here, this is the last option.
0:55:55頃
アポロ13号の機体から酸素が漏れ出していることがわかる。スタッフのサイは燃料電池のバルブを閉めて酸素の流出を止めようとするが、それは月の着陸を諦めるということだった。事態はすでに月の着陸どころではなくなっていた。
「アポロ13」の関連項目
人物 16
アポロ13
俳優:クリント・ハワード
サイ・リーバゴッドは、NASAのスタッフである、映画「アポロ13」の登場人物。事・・・故発生後に燃料電池のバルブを閉じることで酸素もれを防ぐ案を出し、ためらうジーンにアポロ13号が死にかけていることを訴える。
・・・
人物 5
アポロ13
俳優:エド・ハリス
ジーン・クランツは、NASAの主席管制官である、映画「アポロ13」の登場人物。実・・・在の人物。終始冷静さを保ち、事故の起こったアポロ13を無事に帰還させることに尽力する。妻の手作りである新しい白いベストを着用してアポロ13号の発射に臨む。
事故発生後は、一度に話しかけてくるスタッフに1人ずつ話すように命じるなど落ち着かせ・・・
キーワード 14
アポロ13
「アポロ13」は、アポロ11号のニール・アームストロングの月面着陸のテレビ中継を・・・、ジムが自宅で家族や仲間と見るシーンから始まる。アポロ13号の目的も月面着陸だった。人類初の月の周回を行ったジムだったが、結局月面着陸は果たせない。月に近づいた時には、自分が月面を歩く姿を想像するシーンがある。
・・・
キーワード 4
アポロ13
アポロ13号では、酸素タンクの撹拌を実行したことによって爆発が起こる(後の調査で・・・不良コイルが撹拌でスパークして爆発を起こしたことが判明する)。爆発によって酸素がもれてしまい、衝撃によって機体が操縦不能になりかける。なんとか軌道を修正し、地球に帰還する際の酸素を残すために乗員は月着陸船(LEM)「アクエリアス」に乗り移る・・・
キーワード 6
アポロ13
アポロ計画を実行するのはNASAである。アポロ13号の打ち上げを主席管制官のジー・・・ンが指揮し、各所に最終のゴーサインを確認する様子などが描かれている。事故のあとはジーンを中心に対策が練られ、建物内で雑魚寝をしながらスタッフが対応にあたる。アポロ13号が打ち上げられるのは、ケネディ宇宙センターである。打ち上げ前夜に、感染症・・・
その他の「アポロ13」のセリフ・名言
セリフ・名言 11
アポロ13
0:57:30頃
アポロ13号の機体から酸素が漏れ出していることがわかり、ジムは・・・燃料電池のバルブを閉めるように命じられる。それは月の着陸を諦めるということだった。ジムの念願だった月面歩行はなくなり、フレッドやジャックもショックを受ける。
・・・
セリフ・名言 12
アポロ13
1:05:25頃
ジムとマリリンの一番下の息子であるジェフリーに、マリリンがアポ・・・ロ13号の事故について教える。月に向かう前、ジムはジェフリーにアポロ1号でドアが故障したために乗員が死亡した事故について話をしていた。ジェフリーは同じことが起こったのかと思い、心配する。
・・・
セリフ・名言 13
アポロ13
1:09:10頃
ジムたちを地球に戻すために、月着陸船(LEM)のジェットを噴射・・・させて地球へと向かわせることになる。LEMを設計したグラマン社の担当者は、目的とは異なる使用法に責任は取れないと語る。そんなグラマンの担当者に向けたジーンの言葉。
・・・
セリフ・名言 14
アポロ13
1:14:30頃
事故が発生したために月の着陸が流れてしまったアポロ13号。月を・・・周回する時、フレッドやジャックは降り立つはずだった月を見つめる。だがジムが最も強く考えていることは、月よりも地球に帰ることだった。
・・・
セリフ・名言 15
アポロ13
1:16:55頃
事故が発生したアポロ13号を何とか地球に戻すため、主席管制官の・・・ジーンを始めとしたスタッフが奔走する。そんななか、ジーンがスタッフに語る言葉。ジーンは何とかジムたちを生きて地球に戻すという強い意志を見せる。
・・・