登場人物・キャスト パルプ・フィクション
ヴィンセント・ベガ(ジョン・トラボルタ)
いいね
0
重要な部分に触れている場合があります。
VIDEO
I Shot Marvin in the Face - Pulp Fiction (11/12) Movie CLIP (1994) HD
ヴィンセント・ベガは、マーセルスに雇われている殺し屋である、映画「パルプ・フィクション」の登場人物。最近までアムステルダムに行っており、オランダのマリファナ関連の状況や、ヨーロッパでのハンバーガーの呼び方などについて、ジュールスに話をしている。麻薬の常用者である。殺しの際には、ジュールスと同じく、黒のスーツに黒のネクタイをしている。髪は長髪でオールバック。耳にピアスをしている。 ジュールスとともに、ボスのマーセルスのアタッシェケースを奪った男たちの始末に向かう。男たちのアパートで、アタッシェケースを回収。4人中3人を撃ち殺し、残ったマーヴィンを車に乗せる。後部座席に座るマーヴィンの頭を誤って銃で吹き飛ばし、車の中が血だらけとなる。ジュールスの知り合いのジミーの家で、”掃除屋”ウルフの命令にしたがって車を掃除し、血まみれの服をTシャツとショートパンツに着替える。 車を処理したあと、ジュールスとレストランで食事をしている時に、パンプキンとハニー・バニーによる強盗に巻き込まれる。ジュールスがパンプキンたちを許したために逃がしてやり、ボスのマーセルスの元に向かう。マーセルスと話をしていたブッチと一触即発の状態になるが、ヴィンセントがマーセルスに呼ばれたため、何事も起こらない。 マーセルスの妻ミアを食事に連れて行くように、マーセルスに命じられる。ミアとともにレストランで食事をし、レストランで開かれたツイストコンテストにミアと参加する。コンテストに優勝し、上機嫌のミアと、マーセルスの自宅に戻る。そこで、麻薬の過剰摂取で気を失ったミアを発見。大慌てで、麻薬の売人ランスの自宅に連れていき、アドレナリンの注射をミアの胸に打つ。ミアは蘇生し、事なきを得る。 その後、マーセルスを裏切ってボクシングの試合に勝ったブッチの自宅を見張るように命じられる。ブッチが帰ってきた時にトイレにおり、出てきたところを、ブッチにマシンガンで撃たれて死ぬ。 ・ヨーロッパの話をジュールスにする。アムステルダムではマリファナが合法だが条件があること、警官に身体検査の権限がないこと、マクドナルドのクォーターパウンダーをパリでは「チーズ・ロワイアル」と呼ぶことなどを話す。また、ジュールスとは、マーセルスが妻ミアをマッサージした男を4階から突き落としたうわさについても話をする。ヴィンセントはあり得るというが、ジュールスは反論する。 ・麻薬常用者で、ミアを迎えに行く前に、ランスから高級なヘロインを3グラム買う。さっそく注射し、気分がよい状態でミアを迎えに行く。 ・ツイストコンテストで優勝するなど、ミアと親しくなる。マーセルスとミアの自宅に戻ると、トイレにこもり、ミアとは何もせずに帰るように自分に言い聞かせる。マーセルスには、ミアをマッサージした男を4階から突き落としたといううわさがあった(ミアは否定する)。 ・ミアと訪れたレストラン「ジャック・ラビット・スリム」では、ダグラス・サーク・ステーキの生生焼けとヴァニラ・コークを頼む。ミアの5ドルのシェイクを飲み、うまいと感想を述べる。 ・命令されるのが嫌いで、助けに来てくれたにもかかわらず、ウルフに「命令口調が気に入らない」と言い、場を凍らせる。
いいね
0
コメント・レビュー コメントを書く
コメント・レビューはまだありません。
最初のコメントを書こう!
キャスト
ヴィンセント・ベガを演じているのは、アメリカの俳優である、ジョン・トラボルタ。当時40歳頃。「サタデー・ナイト・フィーバー」(1977)でスターとなったが、その後低迷していた。トラボルタのファンだった監督クエンティン・タランティーノによってヴィンセント役に選ばれた。トラボルタは、ヴィンセント役でアカデミー主演男優賞にノミネートされ、復活を遂げた。 同時期の出演作には、「ベイビー・トーク3 ワンダフル・ファミリー」(1993)、「ジャンクション」(1995)、「ゲット・ショーティ」(1995)などがある。 ・「レザボア・ドッグス」に登場するヴィック・ベガ(ミスター・ブロンド)の弟という裏設定がある。当初はヴィック・ベガを演じたマイケル・マドセンが演じる予定だったが、マドセンが「ワイアット・アープ」(1994)に出演したために、実現しなかった。また、製作会社ミラマックスのボスだったハーヴェイ・ワインスタインは、ダニエル・デイ=ルイスを押したという。また、タランティーノはヴィンセントとヴィックが出演する「ベガ・ブラザース」という作品を企画したが、実現しなかったと言われる。
関連項目
シーン 2
パルプ・フィクション
マーセルスのアタッシェケースを取り戻し、奪った男たちを殺しに車で向かうヴィンセン・・・ トとジュールス。最近までオランダのアムステルダムに行っていたヴィンセントが、ヨーロッパについて話す。オランダではマリファナが合法であること。アムステルダムの警官に身体検査の権限がないこと。パリでは、マクドナルドの「クォーターパウンダーバーガ・・・
シーン 4
パルプ・フィクション
マーセルスから、妻のミアを食事に連れていくように命じられたヴィンセント。ヴィンセ・・・ ントとミアは1950年代、をテーマにしたレストラン「ジャック・ラビット・スリム」にやって来る。以前に女優をしていたミアが出演したドラマについて会話をしたあと、初対面の2人の間には気まずい沈黙が流れる。
ミアは、トイレに行っている間に話題を・・・
シーン 5
パルプ・フィクション
レストラン「ジャック・ラビット・スリム」で夕食を取るヴィンセントとミア。レストラ・・・ ンで開かれるツイストコンテストにミアが参加すると言い出す。ヴィンセントは戸惑うが、「ボスから何でも言うことを聞けと言われてるでしょ」と、強引に参加させられる。
チャック・ベリーの「You Never Can Tell」が流れ、2人はダンス・・・
シーン 6
パルプ・フィクション
ボスの妻であるミアが、麻薬の過剰摂取で鼻血を出して気を失ってしまう。ミアが死んで・・・ しまったら、自分の命も危ないと考えたヴィンセントは、ミアを急いで車に乗せ、麻薬の売人であるランスの元を訪れる。ランスは文句を言いながらも、アドレナリンの注射を用意してくれる。だが、ランスは注射を打ったことはなく、ヴィンセントが打つことになる・・・
シーン 8
パルプ・フィクション
マーセルスを裏切って、負けるように言われていたボクシングの試合で勝ったブッチは、・・・ 恋人のファビアンと高飛びしようとしていた。だが、ファビアンが大事な金時計をブッチの自宅に忘れたため、ブッチは自宅に取りに戻る。
ブッチは、キッチンにマシンガンが置かれていることに気づき、手に取る。さらに、バスルームに誰かいることが分かり、・・・
シーン 11
パルプ・フィクション
ボスのマーセルスを裏切った男たちを殺したヴィンセントとジュールスは、内通者のマー・・・ ヴィンを乗せて車で移動する。神の力を感じたジュールスは殺し屋を引退すると話し、ヴィンセントは反論する。銃を手に持ちながら話をするヴィンセントは、誤ってマーヴィンの頭を吹き飛ばしてしまい、車の中は血まみれになってしまう。ジュールスは知り合いの・・・
シーン 12
パルプ・フィクション
ヴィンセントが車内でマーヴィンの頭を銃で吹き飛ばしてしまい、車内は血まみれになる・・・ 。ジュールスは知り合いのジミーに頼み、ガレージを貸してもらい、ボスのマーセルスに電話で相談する。マーセルスは、”掃除屋”のウルフを向かわせる。到着したウルフは、冷静に車の状況を確認し、テキパキとヴィンセンとジュールスに指示を出す。だが、ウル・・・
セリフ・名言 2
パルプ・フィクション
0:08:15頃
殺し屋のヴィンセントとジュールス。ボスのマーセルスを裏切って、・・・ 大事なアタッシェケースを奪った男たちを殺しに向かう。車で移動しながら話す、マクドナルドのハンバーガーについての2人の雑談。ヴィンセントは最近までヨーロッパに行っており、その時の話をしている。
「チーズ・ロワイアルさ」のセリフは、2007年・・・
セリフ・名言 3
パルプ・フィクション
0:12:10頃
ヴィンセントとジュールスのボスであるマーセルスには、妻のミアの・・・ 足をマッサージした男を4階から突き落としたといううわさがあった。ヴィンセントはありえると考えているが、ジュールスはバカげた話だと言う。ジュールスは、自分もマッサージをするし、プロ並みにうまいとヴィンセントに話す。そんなジュールスをヴィンセン・・・
セリフ・名言 5
パルプ・フィクション
0:18:05頃
マーセルスからアタッシェケースを奪った男たちを殺しにやって来た・・・ 、ジュールスとヴィンセント。ヴィンセントはアタッシェケースを開けて、中身を確かめる。その後の2人のやり取り。中からはまばゆい光があふれ、ヴィンセントは中身に気を取られている。アタッシェケースの中身が何なのかは、明らかにされない。・・・
セリフ・名言 13
パルプ・フィクション
1:02:15頃
ミアを食事に連れて行くだけの仕事のはずが、ミアが麻薬の過剰摂取・・・ で意識を失う大騒動となったヴィンセント。ミアが死んでしまったら、ヴィンセントの命がないことは明白だった。アドレナリンの注射で蘇生したミアを自宅に連れ帰ったヴィンセントが、ミアと握手をして帰る時の言葉。ヴィンセントは疲れ切った姿をしている。・・・
その他の「パルプ・フィクション」の登場人物・キャスト
人物 2
パルプ・フィクション
俳優:サミュエル・L・ジャクソン
ジュールス・ウィンフィールドは、マーセルスに雇われている殺し屋である、映画「パル・・・ プ・フィクション」の登場人物。旧約聖書エゼキエル書の25章17節を、殺人の前に朗読するのをきまりにしている。殺しの際には、ヴィンセントと同じく、黒のスーツに黒のネクタイをしている。
ヴィンセントとともに、ボスのマーセルスを裏切ってアタッシ・・・
人物 3
パルプ・フィクション
俳優:ユマ・サーマン
ミア・ウォレスは、マーセルスの妻である、映画「パルプ・フィクション」の登場人物。・・・ 女優だったが、出演したテレビドラマ「フォックス・フォース・ファイブ」のパイロット版が唯一の出演作である(ドラマは不評でシリーズ化されなかった)。黒髪のボブの髪形がトレードマーク。麻薬常用者である。
マーセルスに命じられたヴィンセントと、レ・・・
人物 4
パルプ・フィクション
俳優:ブルース・ウィリス
ブッチ・クーリッジは、落ち目のボクサーである、映画「パルプ・フィクション」の登場・・・ 人物。マーセルスによると、実力があり、もう少しでトップまで登りつめるところまでいったが、トップはつかめなかった。ファビアンが恋人。曽祖父から受け継がれてきた金の時計を何よりも大事にしている。
マーセルスから、ボクシングの八百長の試合を持ち・・・
人物 5
パルプ・フィクション
俳優:マリア・デ・メディロス
ファビアンは、ブッチ・クーリッジの恋人である、映画「パルプ・フィクション」の登場・・・ 人物。愛車はホンダのシビック。ポコッと出たおなかがセクシーだと考えている。パンケーキが好き。
ボクシングの八百長試合で、マーセルス・ウォレスを裏切ったブッチと逃げるために、ブッチの荷物をまとめてモーテルでブッチを待っていた。だが、ブッチが・・・
人物 6
パルプ・フィクション
俳優:ヴィング・レイムス
マーセルス・ウォレスは、ギャングのボスである、映画「パルプ・フィクション」の登場・・・ 人物。妻はミア。ミアをマッサージした男を4階から突き落としたといううわさがある(ミアは否定)。頭の後ろに絆創膏をしている。
殺し屋のヴィンセントとジュールスに、裏切った男たちが持っていったアタッシェケースを奪い返すように命じる。ヴィンセン・・・