プレスリリース詳細 https://kyodonewsprwire.jp/release/202504247926

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。詳細は上記URLを参照下さい。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

阪神タイガース ファーム監督「平田監督」の啓発音声を放送!

 尼崎市では、小田南公園に阪神タイガースファーム(2軍)施設が移転し、ゼロカーボンベースボールパークに生まれ変わったことをきっかけに、阪神タイガースファーム監督の平田勝男氏の協力を得て、ごみの減量やリサイクルに関する啓発を開始しました。


 
1 開始日
 令和7年4月23日(水)~

2 方法
 市内一円の家庭ごみの収集作業中に「ごみ収集車」から流れている「赤とんぼ」のオルゴールと共に、平田監督の啓発音声を放送します。                                 
                              
     
啓発音声の内容   
①  阪神タイガース、ファーム監督の平田です。尼崎市では資源物を持ち去ることが条例で禁止されています。みんなでルールとマナーを守って尼崎を住みやすいまちにしましょう。(0:35~0:53)
     
②  阪神タイガース、ファーム監督の平田です。尼崎市ではお菓子の空き箱やハガキのような小さな紙もリサイクルしています。みんなで協力して資源を有効活用しましょう。(1:29~1:46)
     
③   阪神タイガース、ファーム監督の平田です。燃やすごみの中には、まだ食べることのできるもったいない食品が入っています。みんなで食べ物を大切にし、食品ロスのないまちにしましょう。(2:22~2:40)
     
④   阪神タイガース、ファーム監督の平田です。市民のみなさん、ごみの分別は出来ていますか。ごみの分別方法がわからない時は、ごみ分別アプリをご利用ください。みんなでルールを守って尼崎を住みやすいまちにしましょう。(3:16~3:38)

 

作品一覧