M キーワード

重要な部分に触れている場合があります。

キーワード 1 M

製作

「M」は、フリッツ・ラングが監督した作品。ラングの妻であるテア・フォン・ハルボウ・・・が脚本を担当している。ハルボウは、これまでも「メトロポリス」(1927)などのラング監督作の脚本を担当してきた。当初のタイトルは「殺人者は私たちの中にいる」だったが、「M」に変更された。ナチスの迫害を恐れたとも言われているが、ラングによると・・・
キーワード 2 M

少女殺人

「M」で描かれているのは、少女の連続殺人事件である。ベッケルトという男性が何人も・・・の少女を殺害した。町には犯人にかけられた1万マルクの懸賞金のポスターが貼られている。犯人が逮捕されないことから人々は疑心暗鬼となり、殺人犯と言われた男が怒る様子、匿名の手紙によって家宅捜索を受ける家族の様子、少女に時間を聞かれた男が近くの人・・・
キーワード 3 M

警察

少女の連続殺人事件の犯人が逮捕されないことから、警察がやり玉に挙がる。大臣から叱・・・責を受けた警察の幹部が、警察官は週に12時間しか寝ずに捜査を行っていること、犯行現場に落ちていたキャンディの包み紙を調べたがよい結果が得られていないこと、林やヤブのすみずみまで調べていること、目撃証言がバラバラなことなど挙げてを反論する。 ・・・
キーワード 4 M

犯罪者集団、暗黒街

少女の連続殺人事件を捜査する警察は、暗黒街への手入れを強化する。ローマン警部が手・・・入れの先頭に立ち、建物に押し入るための道具、銃、メリケンサック、財布、毛皮などが押収されるものの、犯人の手がかりはつかめない。 シュレンカーを中心とする犯罪者集団の幹部は、警察の手入れによって仕事ができなくなったことから対応を議論する。警・・・
キーワード 5 M

浮浪者

シュレンカーを中心とする犯罪者集団は、組織された浮浪者を使って町を見張らせる。浮・・・浪者たちには担当の区域が割り当てられ、見つけた者には懸賞金が贈られることになる。盲目の風船売りが犯人(ベッケルト)に気づくと、青年がチョークでベッケルトのコートの肩に「M」のマークをつける。浮浪者たちはマークを頼りに、怪しまれないように見張・・・
キーワード 6 M

犯行声明(テーブル、赤鉛筆)

エルジーを殺害した後、犯人のベッケルトは声明文を新聞に送る。声明文には、警察にも・・・送ったが無視されたこと、まだ犯行は続くことなどが書かれている。声明文は写真に撮影されて新聞に掲載される。声明文は赤鉛筆で書かれ、テーブルの木目のあとがついている。警察のローマン警部は、テーブルと赤鉛筆を手がかりに犯人を追う。 ・・・
キーワード 7 M

Mの文字、チョーク

タイトルにもなっている「M」は、「殺人者(Mörder)」の頭文字である。盲目の・・・風船売りが犯人のベッケルトに気づいたあと、ベッケルトの後を追った青年が、ベッケルトがオレンジの皮を捨てたことに怒ったフリをし、手のひらのチョークで書いた「M」の文字を、ベッケルトを突き飛ばす時にコートの肩口につける。「M」の文字を目印に、浮・・・
キーワード 8 M

ナイフ

ベッケルトはナイフを携帯している。次のターゲットとして目をつけた少女の前でベッケ・・・ルトがナイフを取り出した時には、見張っていた男が動揺する。だがナイフは、オレンジを切るために使われる。その後、ビルの倉庫に閉じ込められたベッケルトは、ナイフで鍵のネジを外そうとするがうまくいかず、ドアの隙間に挟んだ時に刃が折れてしまう。 ・・・
キーワード 9 M

風船

エルジーを殺害する前、ベッケルトは盲目の風船売りから人の形をした風船を買う。エル・・・ジーが亡くなったことは、風船が電線に絡まることで描かれる。その後、別の少女に目をつけたベッケルトは、再び盲目の風船売りから風船を買う。この時に、エルジーを連れていた時と同じ「山の魔王の宮殿にて」を口笛で演奏していたことから、風船売りは犯人と・・・
キーワード 10 M

人民裁判、私刑

シュレンカーをリーダーとする犯罪集団に捕らえられたベッケルトは、醸造所の地下で人・・・民裁判にかけられ、集まった人々は死刑を求める。一方で、ベッケルトの弁護を受け持つ男性は、自分をコントロールできないベッケルトは責任を問えず、警察に引き渡すべきと主張する。だが、死刑を求める人々に押し切られ、ベッケルトは襲われそうになるが、現・・・
キーワード 11 M

ビル

少女殺人の犯人のベッケルトは、自分が追われていることに気づいてオフィスビルへと逃・・・げこむ。ビルはちょうど終業時間で、入り口の門には鍵がかけられる。ベッケルトは倉庫へと逃げ込むが、鍵をかけられたために外に出られなくなる。シュレンカーたちがベッケルトを探すためにやって来て、3人の守衛を拘束し、しらみつぶしにベッケルトを探す。・・・
キーワード 12 M

ライトモチーフ

ベッケルトは「山の魔王の宮殿にて」の口笛を吹く。登場人物のキャラクターを特定の音・・・楽で表現する方法は「ライトモチーフ」と言われ、オペラでは以前から行われていた。「M」は、ライトモチーフを映画に導入した最初期の例と言われている。 ・・・
キーワード 13 M

精神障害

シュレンカーが裁判長を務める人民裁判にかけられたベッケルトは、もう1人の自分やこ・・・れまでに殺害した少女や母やから常に追われている感覚があり、自分で自分をコントロールできない状態で殺人を行っていたと語る。ベッケルトの弁護を務める人物は、ベッケルトの精神障害を理由に死刑をやめさせようとするが、シュレンカーや聴衆は一蹴する。 ・・・
作品一覧