密入国者は宇宙人
国境付近を、密入国者を乗せたバンが走っている。移民帰化局の捜査官たちに止められるバン。乗せられていた密入国者たちが外に出される。そこに黒いスーツを来た2人の男、KとDが現れる。密入国者の1人に目をつけたKは、移民帰化局の捜査官に話をつけて、連れて行こうとする。その密入国者は、宇宙人のマイキーが人間になりすました姿だった。移民帰化局の捜査官に姿を見られたマイキーは、捜査官に襲いかかる。Dが銃でマイキーを撃とうとするが、手がおぼつかない。代わりにKがマイキーを撃ち殺す。Kは捜査官たちの記憶をニューラライザーで消し、さらにDの記憶も消す。
追う犯人は宇宙人
ニューヨーク市警のジェームズ・エドワーズが、男を追いかけている。男は、人間離れした身体能力を持ち、左右にまばたきをし、見たことのない銃を持っている。ビルの壁をよじ登る男を、ジェームズが追いかける。屋上でジェームズに追いつめられた男は、「ヤツが来ている!」と言い残して、ビルから飛び降りて死ぬ。農場では、エドガーとベアトリスの住む家のそばに宇宙船が墜落する。様子を見に行ったエドガーは、宇宙人バグに食べられる。バグはエドガーの皮をかぶり、宇宙船をトラックに乗せて移動する。
質屋の男は宇宙人
ジェームズの前に、宇宙人を監視する機関に所属していると名乗るKが現れる。ジェームズの見た銃を特定するために、Kはジェームズを質屋に連れていく。Kが質屋のジーブスを撃つが、吹き飛んだはずのジーブスの頭はすぐに元通りになる。見たものが信じられないジェームズ。ニューラライザーでジェームズの記憶を消したKは、名刺に書かれた住所に翌日9:00に来るように告げる。
シーン 1
ニューヨーク市警の刑事であるジェームズ・エドワーズは、人間離れした身体能力を見せ・・・ 、まばたきを横にする男を追いかける。男について説明するが、警官仲間は信じてくれない。そんなジェームズの前に、黒いスーツの男Kが現れ、地球にいる宇宙人を見張る仕事をしていると話すが、ジェームズには信じられない。
ジェームズが追った男の持って・・・
MIBのテスト
Kに渡された住所を訪れたジェームズは、筆記と射撃のテストを受ける。Kの推薦もあり、ジェームズは合格する。試験は特殊機関MIBのもので、MIBは地球にいる宇宙人を監視する機関であると説明を受ける。信じられないジェームズだったが、本物の宇宙人を見たことから信じるようになる。ジェームズはMIBの一員となることに決め、「J」となる。
シーン 2
ジェームズがKから来るように言われた場所で、試験が行われる。いったい何の試験かわ・・・ からないまま、ジェームズは筆記試験と射撃試験を受ける。射撃試験では、多くのエイリアンがいるなか、幼い少女を撃ち、「夜中に量子物理学の本を持って歩いている少女はおかしい」と説明する。
射撃の試験場から出たジェームズを出迎えたKは、1950年・・・
シーン 3
MIBの採用試験に受かったジェームズは、地球にいる宇宙人を監視するというMIBの・・・ 仕事の内容を聞く。思いよらない仕事内容に驚くジェームズは、一晩考えた末に、MIBのエージェントなることに決める。
Kによって、ジェームズはMIBの本部に連れて行かれる。本部には多くの宇宙人がおり、税関のチェックを受ける宇宙人や、長旅の末に・・・
バグが地球に
害虫駆除の男を殺してバンを奪ったエドガー/バグは、宇宙船をバンに乗せ、ネコを連れて外出する初老の男ローゼンバーグを追い、レストランでローゼンバーグを殺す。一方、宇宙人レジックの赤ちゃんの出産を助けた後、タブロイド紙に掲載された記事をヒントに、KとJはベアトリスの家に向かう。エドガーが砂糖水を飲んだ話を聞いたKは、外の土を分析し、死体を貪り食うバグがエドガーになりすましたことを知る。バグを見つけ出すため、2人は死体置場に向かう。
シーン 4
MIBのエージェントとなったジェームズは、過去を捨て、社会から隔絶された存在とな・・・ り、黒のスーツを身につけて、「J」と呼ばれるようになる。Kとコンビを組むJは、初仕事に向かう。
指定居住地域を離れたレジックという宇宙人を捕らえたKとJ。車に乗るレジックの妻は、まさに赤ちゃんが産まれるところだった。Kはレジックから事情を・・・
オリオンのベルト
死体置場では、女性の検視官ローレルが働いている。ローゼンバーグの遺体を調べたローレルは、姿を見せたJとKに、ローゼンバーグの遺体に内臓がないことを伝える。さらに、耳がスイッチになっていることに気づく。スイッチを作動させるとローゼンバーグの頭部が開き、瀕死状態の宇宙人のリトル・グリーン・マンが姿を見せる。リトル・グリーン・マンは、戦争を回避するためにオリオンのベルトにある”銀河”を守るように話して息絶える。Kはニューラライザーでローレルの記憶を消す。リトル・グリーン・マンはアルキリアの王族で、アルキリアの戦艦が「銀河」を引き渡すようにMIBに要求してくる。
シーン 5
死体を貪り食う宇宙人であるバグの行方を追うMIBエージェントのKとJは、死体置場・・・ にやって来る。女性検視官のローレルから、内臓のない死体が見つかったことを教えられるKとJ。死体の耳にあるスイッチを押すと、頭部が開き、中にいる宇宙人(リトル・グリーン・マン)が現れる。宇宙人は「戦争を阻止しろ。”銀河”はオリオンのベルトにあ・・・
情報通のフランク
ローゼンバーグの店にやって来たエドガー/バグは、捜し物をするが見つからない。そこにやって来たJとKに見つかり、宇宙船の乗ったバンを置いて逃げていく。JとKは犬に変装している宇宙人のパグ・ザ・フランクに情報を聞きに行く。犬のパグの姿をしたフランクから、”銀河”とは巨大な原子のエネルギーで地球にあること、小さいことを聞く。Jは、オリオンとはローゼンバーグの飼っていたネコで、ベルトとはネコの首輪のことと気づく。エドガー/バグもそのことに気づいている。オリオンは死体置き場にいるのだった。
バグにさらわれたローレル
死体置き場にやって来たエドガー/バグが、ローレルから力づくでネコのオリオン居場所を聞こうとする。そこに現れたKとJがエドガー/バグに銃を向けるが、エドガー/バグはネコのオリオンの首輪から”銀河”の入った容器を奪い、ローレルを連れて逃げていく。”銀河”の返還を要求するアルキリアの戦艦から、1時間経過したら地球を破壊するという警告がMIBに届く。万博跡地のあるUFOのことを思い出したJは、万博跡地にエドガー/バグが向かったと考え、Kとともに万博跡地に向かう。
シーン 6
凶暴な宇宙人のバグが狙っている”銀河”は、死体置場にいたネコの首輪につけられた容・・・ 器に入っていることに気づいたKとJ。だが、バグも首輪に気づき、一足先に死体置場に来ていた。バグは、ネコの首輪から”銀河”の入った容器を奪い、ローレルを連れて逃げていく。
Jとローレルが会うのは2度目だが、1回目に会った時のローレルの記憶は・・・
対決
万博跡地では、エドガー/パグがローレルを連れてUFOに乗り込もうとしている。途中でローレルは脱出する。飛び立ったUFOを、到着したJとKが巨大な銃で撃つ。UFOは墜落し、エドガー/バグが出てくる。エドガーの皮をはぎ、巨大な虫の姿になったバグは、JとKの銃を飲み込んでしまう。Jに時間を稼ぐように言ったKは、バグを挑発して自分を食べさせる。Kは、ゴキブリを踏みつぶしてバグを動揺させる。その間に、銃を見つけ出したKが、腹の中からバグを撃ち、銀河を取り戻す。バグはまだ生きており、JとKを襲おうとするが、ローレルが銃で撃ち殺す。Kは、Jが自分の後継者だと話し、Jに頼んで自分の記憶を消してもらう。
シーン 7
万博の跡地に本物の宇宙船が展示されていることに気づいた宇宙人のバグは、宇宙船を飛・・・ ばして地球を去ろうとする。だが、KとJによって、巨大な銃で撃たれて墜落する。宇宙船の中から姿を現したバズは、エドガーの皮をはがして、巨大なゴキブリのような本当の姿を現す。姿を変えたバズは、あ然とするKとJが手に持つ銃を飲み込んでしまう。
・・・
シーン 8
巨大なゴキブリのような本当の姿を見せた宇宙人のバグは、KとJが持つ巨大な銃を飲み・・・ 込んでしまう。Kは銃を取り戻すためにわざとバグに食べられ、Jは時間を稼ぐ。バグに対してなすすべがないJだったが、バグの仲間であるゴキブリを踏みつぶすことで、バグの注意を引く。バグは仲間の虫が殺されることを許せず、以前にはハエを殺した男を殺し・・・
新しい相棒
MIBエージェントとしての記録をなくしたKは、35年ぶりに昏睡から目を覚ましたことにされ、かつての恋人の元に戻る。ローレルはLとなってMIBの一員となっており、Kとコンビを組んでいる。
シーン 1
メン・イン・ブラック
ニューヨーク市警の刑事であるジェームズ・エドワーズは、人間離れした身体能力を見せ・・・ 、まばたきを横にする男を追いかける。男について説明するが、警官仲間は信じてくれない。そんなジェームズの前に、黒いスーツの男Kが現れ、地球にいる宇宙人を見張る仕事をしていると話すが、ジェームズには信じられない。
ジェームズが追った男の持って・・・
シーン 2
メン・イン・ブラック
ジェームズがKから来るように言われた場所で、試験が行われる。いったい何の試験かわ・・・ からないまま、ジェームズは筆記試験と射撃試験を受ける。射撃試験では、多くのエイリアンがいるなか、幼い少女を撃ち、「夜中に量子物理学の本を持って歩いている少女はおかしい」と説明する。
射撃の試験場から出たジェームズを出迎えたKは、1950年・・・
シーン 3
メン・イン・ブラック
MIBの採用試験に受かったジェームズは、地球にいる宇宙人を監視するというMIBの・・・ 仕事の内容を聞く。思いよらない仕事内容に驚くジェームズは、一晩考えた末に、MIBのエージェントなることに決める。
Kによって、ジェームズはMIBの本部に連れて行かれる。本部には多くの宇宙人がおり、税関のチェックを受ける宇宙人や、長旅の末に・・・
人物 1
メン・イン・ブラック
俳優:トミー・リー・ジョーンズ
Kは、特殊機関MIBのエージェントである、映画「メン・イン・ブラック」の登場人物・・・ 。しかめっ面がトレードマーク。1961年に地球に初めて訪れた宇宙人を役人たちが迎えた時に偶然近くを通りかかり、宇宙人に花束を渡す(写真がMIBに記録されている)。その後、MIBのエージェントとなった。過去を消されて世間から忘れられた存在を受・・・
人物 2
メン・イン・ブラック
俳優:ウィル・スミス
J/ジェームズ・エドワーズは、特殊機関MIBのエージェントである、映画「メン・イ・・・ ン・ブラック」の登場人物。口が達者で、軽い性格。だが、宇宙人を走って追いかける高い身体能力と、冷静な判断力を持っている。
ニューヨーク市警の刑事として追った男が宇宙人だったことがきっかけで、Kの目に留まる。MIBの試験に呼ばれ、筆記試験と・・・
人物 3
メン・イン・ブラック
俳優:リンダ・フィオレンティーノ
ローレル・ウィーバー/Lは、死体置場に勤める検視官である、映画「メン・イン・ブラ・・・ ック」の登場人物。死体置場で働くローレルの美しい容姿を、Jは「ゾンビの女王みたいだ」と表現している。
ニューヨーク市警の刑事時代のJ(ジェームズ)が追いかけた男の死体が人間のものではないことに気づくが、Kに記憶を消される。その後、ローゼン・・・
セリフ・名言 1
メン・イン・ブラック
0:13:30頃
郊外の農場の小屋に住むエドガーは、庭に墜落した謎の物体を見にや・・・ って来る。ライフルを持って物体に近づいたエドガーと宇宙人バグのやりとり。エドガーはバグに食べられてしまうが、皮だけ残される。バグはエドガーの皮を身につけて、人間になりすますのだった。・・・
セリフ・名言 2
メン・イン・ブラック
0:19:30頃
ニューヨーク市警の刑事であるジェームズは、人間離れをした身体能・・・ 力を持ち、左右にまばたきをする男を追いかけた。その男が持っていた銃は、これまでに見たことがないものだった。ジェームズの前に姿を現した謎の男Kは、銃を特定するためにジェームズを質屋に連れていく。とぼける質屋の男の頭を、Kは銃で破裂させる。だが・・・
セリフ・名言 3
メン・イン・ブラック
0:23:15頃
Kからある場所に来るように言われたジェームズだったが、何のため・・・ に呼ばれたかは不明だった。トンネル・橋管理局のエレベーターを上がったところには、黒いスーツの男Zと、数人の男がいた。理由が結局分からないまま、ジェームズは筆記と射撃の試験を受ける。・・・
音楽 1
メン・イン・ブラック
「Men In Black」は、映画内でJを演じたウィル・スミスによるヒップホッ・・・ プの曲。ヒップホップ・グループ「DJ・ジャジー・ジェフ&ザ・フレッシュ・プリンス」のザ・フレッシュ・プリンスとして活躍していたスミスによる、初のソロ曲である。グラミー賞のベスト・ラップ・ソロ・パフォーマンスを受賞した。「メン・イン・ブラック・・・
音楽 2
メン・イン・ブラック
「The Promised Land(約束の地)」は、チャック・ベリーが1964・・・ 年に発売した曲で、1973年発売のアルバムで、エルヴィス・プレスリーがカバーした。「メン・イン・ブラック」では、プレスリーの曲が使われている。
凶暴な宇宙人バグを捕らえるために車で向かう時に、プレスリーのファンであるKがかける(1:17:・・・
音楽 3
メン・イン・ブラック
「メン・イン・ブラック」の発売されているサントラ(サウンドトラック)には以下の曲・・・ が収録されている。
1. メン・イン・ブラック
2. パーティー・ウィズ・ユー
3. アイム・フィーリン・ユー
4. ダー・ディー・ダー
5. ジャスト・クルージン
6. ザ・ノティック
7. メイク・ユー・ハッピー
8. エスコバー’9・・・
キーワード 1
メン・イン・ブラック
「メン・イン・ブラック」は、アメリカで2億5千万ドル(1997年の2位)、世界で・・・ 5億8千万ドルの興行収入を上げる大ヒットとなった。また、ゴールデングローブ賞の作品賞(ミュージカル/コメディ部門)にノミネートされるなど、高い評価を得た。アカデミー賞では、メイクアップ賞を受賞し、美術賞と音楽賞にノミネートされた。・・・
キーワード 2
メン・イン・ブラック
MIB(MEN IN BLACK)は、映画「メン・イン・ブラック」に登場する架空・・・ の組織。地球に生息する宇宙人の監視が任務。世の中から隠された秘密組織であり、MIBに働く者は社会から隔絶された存在となる。
1950年中頃に、宇宙人とのコンタクトを目的として設立された。当初は嘲笑の的だったが、1961年にニューヨーク郊外・・・
キーワード 3
メン・イン・ブラック
オリオンは、地球人ローゼンバーグになりすましている宇宙人のリトル・グリーン・マン・・・ が飼っているネコのこと。リトル・グリーン・マンは、死の直前に「”銀河”はオリオンのベルトにある」と言い残して亡くなる。KやJは、宇宙のオリオン座のことと考えるものの、実際はリトル・グリーン・マンが飼っていたネコの名前であることが分かる。
・・・