スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
「スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃」は、「スター・ウォーズ」シリーズの実写映画版の第5作で、アナキン・スカイウォーカー(後のダース・ベイダー)を描く新三部作の2作目。青年に成長したアナキンとパドメの恋愛、ドゥークー伯爵率いる分離主義勢力とジェダイとの戦いなどが描かれる。
前作「ファントム・メナス」(1999)に引き続き、ジョージ・ルーカスが監督を務めた。全編がデジタル撮影された初の長編映画である。また、ヨーダがフルCGで描かれており、素早い身のこなしが表現されている。
前作に引き続き、ゴールデンラズベリー賞の作品賞にノミネートされるなど、高い評価は得られなかったものの、世界中で大ヒットとなった。アメリカでは興行収入が3億ドルを超え、日本でも93億円を超える興行収入となった。
パドメ暗殺計画
元ジェダイ・マスターのドゥークー伯爵を中心とする分離主義勢力により、銀河共和国は危機に陥っている。分離主義勢力に対抗するため、共和国軍の創設が、元老院で審議されている。軍の創設に反対意見を述べるために、ナブーの上院議員パドメ・アミダラは、コルサントへやって来るも、爆破によって暗殺されそうになる。元老院議長のパルパティーンは、パドメの警護を強化するために、ジェダイのオビ=ワン・ケノービとアナキン・スカイウォーカーに、警備を依頼する。
殺し屋を追跡
就寝中のパドメの寝室に、賞金稼ぎのザム・ウェゼルが、毒虫を送り込む。気づいたオビ=ワンとアナキンは、毒虫を殺し、ウェゼルをスピーダーで追う。バーでウェゼルを捕まえたオビ=ワンとアナキンだったが黒幕の名前を言う前に、ウェゼルは何者かによって毒矢で殺されてしまう。事態を聞いたジェダイ評議会は、ナブーに戻るようにパドメに進言。オビ=ワンにウェゼルの黒幕を探させ、アナキンにパドメの警護を命じる。パドメはナブーに戻ることになり、代理にジャー・ジャー・ビンクスが任命される。
惑星カミーノ
オビ=ワンは、毒矢が惑星カミーノのものであることを突き止め、宇宙船でカミーノに向かう。カミーノについたオビ=ワンは、ジェダイであることから、カミーノの首相に迎えられる。首相から、10年前にジェダイのサイフォ=ディアスによって依頼されたクローン兵士が順調に生産されていること、サイフォ=ディアスは共和国軍としてクローン兵士の生産を依頼したことを、オビ=ワンは聞く。また、クローン兵士のホストが、ジャンゴ・フェットという賞金稼ぎで、ジャンゴは自分のクローンであるボバを息子として育てていることを知る。一方、ナブーで身を隠すパドメとアナキンはキスをするものの自分の立場やアナキンの将来を考えたパドメは、それ以上の関係を拒否する。
人物 1
スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
俳優:ユアン・マクレガー
オビ=ワン・ケノービは、ジェダイの騎士でアナキン・スカイウォーカーの師匠である、・・・映画「スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃」の登場人物。前作と比べて髪が伸び、ヒゲをたくわえている。前作のあと、アナキンをパダワン(弟子)として育て、アナキンの能力の高さを認める一方で、傲慢になっていることを危惧している。
アナ・・・
人物 2
スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
俳優:ヘイデン・クリステンセン
アナキン・スカイウォーカーは、ジェダイの見習いでオビ=ワン・ケノービのパダワン(・・・弟子)である、映画「スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃」の登場人物。フォースを操る高い能力を持ち、オビ=ワンのもとで、ジェダイとしての経験を積んできた。だが、能力の高さから傲慢になっている部分があると、オビ=ワンから指摘されてお・・・
人物 3
スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
俳優:ナタリー・ポートマン
パドメ・アミダラは、惑星ナブーの元老院議員である、映画「スター・ウォーズ エピソ・・・ード2/クローンの攻撃」の登場人物。前作「ファントム・メナス」では女王だった。人気が高く、憲法を改正してまで2期女王を務めたあとに退任。新しい女王から議員を頼まれ、断れなかったという。共和国を離脱する星が増え、離脱派の動きが活発化するなか、・・・
セリフ・名言 1
スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
0:08:15頃
命を狙われているナブーの元老院議員のパドメの護衛を、ジェダイの・・・アナキン・スカイウォーカーとオビ=ワン・ケノービが担当する。アナキンがまだ少年だった頃しか知らないパドメは、久しぶりに会ったアナキンの成長に驚く。一方、少年時代からパドメに思い続けてきたアナキンは、思わず本音を口にしてしまう。・・・
セリフ・名言 2
スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
0:16:20頃
就寝中のパドメを暗殺しようと毒虫が送り込まれる。すぐに気づいた・・・オビ=ワンとアナキンは、暗殺者を追う。毒虫を放った浮遊する物体から振り落とされたオビ=ワンを、スピーダーで駆けつけたアナキンが拾い上げる。その後のやりとり。アナキンはすでに「ヨーダ並」の実力を持っていると、傲慢なことを口にする。・・・
セリフ・名言 3
スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
0:17:15頃
パドメを殺害しようとした暗殺者を、スピーダーで追うオビ=ワンと・・・アナキン。アナキンの運転は荒っぽく、命知らずだった。助手席に座るオビ=ワンはアナキンをたしなめるが、アナキンは真剣に聞いていない。「飛ぶのはなんでもない」と言っているアナキンだが、ジオノーシスに向かう宇宙船では、「飛ぶのは好きじゃない」とひ・・・
音楽 1
スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
スコアを担当しているのは、これまでのシリーズ作に引き続きジョン・ウィリアムズ。発・・・売されているサントラ(サウンドトラック)には、以下の曲が収録されている。
1. 「スター・ウォーズ」メイン・タイトル - コルサントでの襲撃
2. アクロス・ザ・スターズ (「クローンの攻撃」愛のテーマ)
3. 暗殺者ザム - コルサント・・・
キーワード 1
スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
銀河共和国の影響力は低下し、多くの星が離脱を表明。ドゥークー伯爵を中心とする分離・・・主義勢力が力を伸ばしていた。共和国の元老院では、分離主義勢力に対抗するために、軍隊の創設が検討されている。前作で議長に就任したナブー出身のパルパティーンは、ジャー・ジャー・ビンクスの動議により、非常時大権を得て、軍隊の創設を宣言。強大な力を・・・
キーワード 2
スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
前作に引き続き、共和国の平和を守るために活躍するが、ダーク・サイドの力が強くなっ・・・ており、かつてほどの力を発揮できなくなっていることを、ヨーダやウィンドゥたちは感じている。ジェダイの騎士であるオビ=ワン・ケノービがジオノーシスで危機に陥ったことを知り、ウィンドゥをはじめとする多くのジェダイの騎士が救出に向かい、ドゥークー・・・
キーワード 3
スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
カミーノは、クローン・トルーパーが製造されている惑星。リシ・メイズの先の、コルサ・・・ントから12パーセクの距離にある。何者かによって、公文書館の記録から存在を消されている。海に覆われた星で、雨が降っている。ひょろ長いカミーノアンと呼ばれる生物が、ジェダイのサイフォ=ディアス(実際はサイフォ=ディアスを名乗る何者か)からの依・・・