アベンジャーズ キーワード
重要な部分に触れている場合があります。
キーワード 1
アベンジャーズ
「アベンジャーズ」は、サターン賞のSF映画賞、監督賞、視覚効果賞、助演男優賞(ク・・・ラーク・グレッグ)など、高い評価を得た。興行的には記録的な大ヒットとなった。北米では6億2千万ドル、世界では15億ドルを超える興行収入となり、「アバター」(2009)、「タイタニック」(1997)に次ぐ3位の記録となった(当時)。日本では3・・・
キーワード 2
アベンジャーズ
「アベンジャーズ」は、マーベル・シネマティック・ユニバースのシリーズ作であり、「・・・アイアンマン」(2008)、「インクレディブル・ハルク」(2008)、「アイアンマン2」、(2010)、「マイティ・ソー」(2011)、「キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー」(2011)と続いたフェーズ1の最終作である。
・・・
キーワード 3
アベンジャーズ
チタウリは、地球とは別宇宙に存在する生命体。リーダーはジ・アザーで、地球を襲撃す・・・るためにワームホールが開くのを待っている。ワームホールが開いた後には、ニューヨークに姿を現し、チャリオットやリバイアサンに乗ってニューヨーク中を攻撃する。だが、別宇宙の母艦が核ミサイルの攻撃を受けると、地球にいるチタウリの兵士たちは動きを止・・・
キーワード 4
アベンジャーズ
S.H.I.E.L.D.は、地球を守るための活動を行う組織。これまでのシリーズ作・・・にも登場してきた。ニック・フューリーが長官を務めており、世界安全保障理事会の指揮下にあることが明らかになる。特殊な能力を持つ者たちによって地球を守る「アベンジャーズ計画」が、フューリーによって進められていた。また、四次元キューブのエネルギー・・・
キーワード 5
アベンジャーズ
四次元キューブは、アスガルドの神であるオーディンが所蔵していたとされる青い立方体・・・で、すさまじいエネルギーを持つ。「キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー」(2011)では、ハンス・シュミットがエネルギーを利用して世界征服をたくらんだ。ちなみに、「キャプテン・アメリカ」ではコズミック・キューブと呼ばれていた。・・・
キーワード 6
アベンジャーズ
「アベンジャーズ」の戦いの舞台となるのはニューヨークである。西海岸を拠点としてい・・・るトニーは、ニューヨークにあるスターク・タワーにペッパーとともに訪れているところに、コールソンの訪問を受ける。トニーは、水中のケーブルにアークリアクターを設置し、クリーンエネルギーでスターク・タワーのエネルギーをまかなう実験をしていた。
・・・
キーワード 7
アベンジャーズ
S.H.I.E.L.D.は、巨大な空飛ぶ空母「ヘリキャリア」を拠点としている。ま・・・た、空中で姿を消すこともできる。ヘリキャリアには最新の設備が整備されており、衛星を使っている世の中の映像はすべて監視できる。また、ハルクが暴れた時に閉じ込めるための監獄もあり、壁のガラスに手を触れると1万メートル下の地面に落下する仕組みにな・・・
キーワード 8
アベンジャーズ
シャワルマは、鉄の串で刺した肉を直火で焼いた料理のこと。ニューヨークでのチタウリ・・・との戦闘の最中に、トニーがアベンジャーズのメンバーをシャワルマに誘う。エンドロールのあとには、アベンジャーズのメンバーが、破壊された店内を店員が片づけをしているシャワルマの店で、疲れ切って会話もない状態で食べる様子が描かれている。
・・・
キーワード 9
アベンジャーズ
チタウリの兵士は、馬車のような形の「チャリオット」に乗ってニューヨークの町を飛び・・・回る。小回りがきかないのが特徴。また、竜のような姿をした生物「リヴァイアサン」も、ニューヨークで暴れまわる。リヴァイアサンを倒すためにアイアンマンとなったトニーが、リヴァイアサンの口から中に突っ込み、シッポから飛び出して倒す活躍を見せる。
・・・
キーワード 10
アベンジャーズ
S.H.I.E.L.D.のエージェントであるフィル・コールソンは、キャプテン・ア・・・メリカの大ファンで、ビンテージもののトレーディング・カードを大切にしている。コールソンは、冷凍からよみがえったスティーブ(キャプテン・アメリカ)にサインしてもらうのを楽しみにしている。
コールソンがロキに殺された後、S.H.I.E.L.D・・・
キーワード 11
アベンジャーズ
ブルース・バナーは、インドのカルカッタで医者として人助けをして生活している。ブル・・・ースの協力を得るために、S.H.I.E.L.D.のエージェントであるナターシャが派遣される。
ワームホールを開く装置を完成させるために必要なイリジウムを手に入れるために、ロキとバートンはイリジウムのあるドイツのシュトゥットガルトに向かう。・・・
キーワード 12
アベンジャーズ
トニーは、「アイアンマン2」(2010)で開発した「マーク6」のアーマーを着用し・・・ている。だが、ソーとの戦いやヘリキャリアの修理でダメージを受けたことから、まだテストをしていない「マーク7」でロキやチタウリの兵士と戦う。「マーク7」は、ブレスレットを着用することで起動する。ビルから落ちるトニーの元に箱型の「マーク7」飛ん・・・
キーワード 13
アベンジャーズ
セプター(ツエ)は、チタウリのリーダーであるジ・アザーからロキがもらい受けたもの・・・。突き刺したり、光線を発射したりして武器として使用するほか、先端を人間の胸に当てることで相手を洗脳し、自分の言いなりにできる。バートンとセルヴィグ博士がセプターの力で洗脳される。
セルヴィグ博士は、ワームホールを発生する装置をセプターで触・・・
キーワード 14
アベンジャーズ
ロキは、セプター(ツエ)の力を使って、バートンとセルヴィグ博士を洗脳する。洗脳さ・・・れた2人は、黒目が大きくなる。洗脳された状態でも意識があり、自分でありながら自分ではないような感覚に陥る。セルヴィグ博士は、洗脳されながらも、ワームホールを発生する装置に解除する機能をつけていた。バートンもセルヴィグ博士も、強い衝撃を体や頭・・・