マスク
VIDEO
「マスク」は、ダークホースコミックスのコミック「マスク」を原作とした作品。原作と比べてコメディ寄りの作品となっている。身につけると自身の欲望が前面に出たキャラクターに変貌する緑色のマスクを見つけた、さえない銀行員スタンリーの物語。 ジム・キャリーがゴールデン・グローブ賞の主演男優賞(コメディ/ミュージカル)にノミネートされるなどの評価を受け、ジム・キャリーとキャメロン・ディアスにとってブレイクのきっかけとなった。興行的にもヒットとなり、北米で1億1千万ドルを超える興行収入となり、1994年の9位となった。世界では3億5千万ドルを超える興行収入をあげた。日本でも配給収入18億円のヒットとなり、1995年の洋画の7位となった。
パッとしないスタンリー
エッジ・シティの川底に眠っていた箱から、緑色のマスクが外に出る。銀行員のスタンリー・イプキスは、パッとしない生活を送っている。客としてやって来たセクシーな女性ティナ・カーライルにドギマギしながら応対するスタンリー。だが、ティナの目的は、銀行強盗を計画する愛人のドリアンのために、銀行内の様子を撮影することだった。
マスクを装着
スタンリーは同僚のチャーリーから誘われて、ナイトクラブ「ココ・ボンゴ」に行く。だが、チャーリーとはぐれてしまい、中に入れない。仕方なく帰る途中、川で溺れる人を見つけるものの、ゴミの塊であることがわかる。ゴミの中に緑色のマスクを見つけたスタンリーは、アパートの部屋に持って帰る。部屋でマスクをかぶったスタンリーは、緑色の頭の男に変身する。ハイテンションになったスタンリーは、口うるさい管理人をおびえさせ、からんできたチンピラをやりこめ、ぼったくった自動車修理工場の連中をやっつける。
シーン 1
マスク
ぱっとしない銀行員のスタンリー。車の修理ではぼったくられ、同僚に連れられてナイト・・・ クラブに繰り出すものの中に入れてもらえず、大家からはガミガミと文句を言われている。自宅に戻ったスタンリーは、川で拾った緑色の仮面を顔に身につける。すると、緑色の頭の男に変貌してしまう。
ハイテンションになったスタンリーが廊下に出ると、持っ・・・
シーン 2
マスク
パッとしない銀行員のスタンリーは、川で拾ったマスクを顔につけることで、緑色の頭の・・・ ハイテンションな別人格に変貌する。いつもガミガミ言われている大家と出くわしたスタンリーは、ショットガンを取り出した大家から逃げる。窓から落ちたスタンリーはぺちゃんこになってしまうものの、すぐに元に戻る。
スタンリーの奇抜な格好を見た町のチ・・・
夢じゃなかった
翌朝、目を覚ましたスタンリーは、すべてがウソだったと考える。だが、管理人の通報を受けた刑事のケラウェイが捜査にやって来たことから、事実だったと分かる。修理工場の男たちは救急車で運ばれる。出勤したスタンリーは、修理工場の伝票を見た新聞記者のペギーの取材を受けるものの、何も知らないと答える。
シーン 1
マスク
ぱっとしない銀行員のスタンリー。車の修理ではぼったくられ、同僚に連れられてナイト・・・ クラブに繰り出すものの中に入れてもらえず、大家からはガミガミと文句を言われている。自宅に戻ったスタンリーは、川で拾った緑色の仮面を顔に身につける。すると、緑色の頭の男に変貌してしまう。
ハイテンションになったスタンリーが廊下に出ると、持っ・・・
シーン 2
マスク
パッとしない銀行員のスタンリーは、川で拾ったマスクを顔につけることで、緑色の頭の・・・ ハイテンションな別人格に変貌する。いつもガミガミ言われている大家と出くわしたスタンリーは、ショットガンを取り出した大家から逃げる。窓から落ちたスタンリーはぺちゃんこになってしまうものの、すぐに元に戻る。
スタンリーの奇抜な格好を見た町のチ・・・
シーン 3
マスク
マスクをつけてハイテンションになったスタンリーは、黄色いズートスーツを身に着けて・・・ ココ・ボンゴに向かう。ココ・ボンゴでは、バンドが演奏する「Hey, Pachuco」の音楽に乗せて、ティナとともにステージで踊りまくる。観客の喝采を受けたスタンリーだったが、銀行強盗を邪魔されたことに怒ったドリアンによって撃たれる。
撃た・・・
人物 1
マスク
俳優:ジム・キャリー
スタンリー・イプキスは、別人に変身するマスクを見つけた銀行員である、映画「マスク・・・ 」の登場人物。エッジ・シティ銀行に勤めているが、女性からコンサートのチケットを取るために利用されるなどお人よし。住んでいるアパートの管理人からガミガミ言われて、ストレスをためている。アニメ好きで、帰宅するとテックス・アヴェリーのアニメをビデ・・・
人物 2
マスク
俳優:キャメロン・ディアス
ティナ・カーライルは、ナイトクラブ「ココ・ボンゴ」の歌手である、映画「マスク」の・・・ 登場人物。ドリアンの愛人で、銀行強盗を計画するドリアン・ドリアンに命じられて、銀行内部を撮影するために、エッジ・シティ銀行に口座開設の相談に現れる。その時にスタンリーと初めて会う。
ココ・ボンゴのステージに出演しているときに、マスクをかぶ・・・
人物 3
マスク
俳優:ピーター・グリーン
ドリアン・タイレルは、ナイトクラブ「ココ・ボンゴ」のマネージャーでニコの手下であ・・・ る、映画「マスク」の登場人物。ニコを殺してボスになるために、銀行強盗を計画している。一方、ニコからは警察の手入れが入った責任を問われ、7日以内に町を出るように命じられる。その際には、口にティーをくわえさせられた状態で寝かせられ、ニコがティー・・・
セリフ・名言 1
マスク
0:16:55頃
うだつの上がらない銀行員であるスタンリーは、友だちにナイトクラ・・・ ブに誘われるものの中に入れず、川に浮かぶ人を助けようとするがただのゴミだったりする。ゴミの中から緑色のマスクを持ち帰ったスタンリーは、テレビで仮面の詳しい学者のインタビュー番組を見る。このあとスタンリーは、「比喩的な意味」ではなく、直接的な・・・
セリフ・名言 2
マスク
0:18:20頃
川で緑色のマスクを見つけたスタンリー。マスクに顔を近づけると吸・・・ い寄せられる。マスクをつけたスタンリーは、頭部が緑色になって破天荒な人格に変わる。マスクをつけたスタンリーの決めゼリフ。このセリフは、このあと何度も登場する。また、マスクを投げ捨てたあとのスタンリーがティナとキスをした時にも、この言葉を叫ぶ・・・
セリフ・名言 3
マスク
0:18:25頃
川で緑色のマスクを見つけたスタンリー。マスクをつけたスタンリー・・・ は、頭部が緑色になって破天荒な人格に変わる。人格の変わったスタンリーは、それまでの自分ができなかったことを次々としていくのだった。
・・・
音楽 1
マスク
ルッジェーロ・レオンカヴァッロ作曲のオペラ「道化師」で歌われるアリア。「アンタッ・・・ チャブル」(1987)では、アル・カポネが観劇するオペラで歌われていた。「マスク」では、自動車修理工場で流れている(0:08:25頃)。
・・・
音楽 2
マスク
「Gee Baby, Ain't I Good To You」は、アンディー・ラ・・・ ザフとドン・レッドマンによる1929年の楽曲。ナット・キング・コールが歌うバージョンが有名。「マスク」では、ティナがココ・ボンゴで歌う(0:37:45頃)。ティナを演じたキャメロン・ディアスではなくスーザン・ボイドの歌声が使われている。
・・・
音楽 3
マスク
「Hey, Pachuco」は、ココ・ボンゴのステージに現れたマスクをつけたスタ・・・ ンリーが、バンドに演奏させる曲。演奏に合わせてスタンリーとティナが踊り、客たちも盛り上がる(0:39:45頃)。
・・・
キーワード 1
マスク
「マスク」は、ジム・キャリーがゴールデン・グローブ賞の主演男優賞(コメディ/ミュ・・・ ージカル)にノミネートされるなどの評価を受け、ジム・キャリーとキャメロン・ディアスにとってブレイクのきっかけとなった。興行的にもヒットとなり、北米で1億1千万ドルを超える興行収入となり、1994年の9位となった。世界では3億5千万ドルを超え・・・
キーワード 2
マスク
スタンリーの人生を変えるマスクは、エッジ・シティの川底に箱に入れられて眠っていた・・・ 。工事の際に箱から出され、ごみと一緒に浮かんでいたところをスタンリーに見つけられる。仮面は木製で緑色をしており、顔を近づけると光って吸いつく。マスクを着用すると、着用した人物の欲望が表に出てくる。スタンリーは日ごろの不満を爆発させてティナに・・・
キーワード 3
マスク
「ココ・ボンゴ」は、ニコがオーナーで、ドリアンがマネージャーを務めるナイトクラブ・・・ 。町で人気のため、事前に予約を取らないと入れない。ティナが歌とダンスでステージに出演し、絶賛する記事が新聞に掲載される。ニコによって、市長らも招いたチャリティ・パーティーが開催される。ルーレットやスロットマシンが設置され、寄付金は天井からつ・・・