セリフ・名言 羊たちの沈黙
レクター「そうだ上院議員。もう1つだけ。自分の服を大事に」
重要な部分に触れている場合があります。
レクター「そうだ上院議員。もう1つだけ。自分の服を大事に」
Hannibal Lecter: Oh, and Senator, just one more thing: love your suit!
1:04:40頃
レクターから、卑猥なことや娘を誘拐されて苦しむ気持ちを逆なでするようなことを言われたマーティン上院議員は、レクターを元の施設に戻すように言う。するとレクターは身体的特徴や住所などを話し出す。最後のひと言として、服について触れる。バッファロー・ビルは、被害者の皮をはぎ取り、服を作っていた。レクターはすでにそのことに気づいていたと思われる。
関連項目
シーン 7
羊たちの沈黙
情報提供の見返りとして快適な施設へ移送できるという取引をレクターに持ちかけたクラ・・・リス。だが、取引は、レクターからバッファロー・ビルの情報を入手するためのウソだった。レクターとクラリスの会話は、チルトン医師によって盗聴されており、ウソの取引であることをレクターに話す。さらにチルトンは、娘を誘拐されたキャサリン上院議員と交・・・
人物 2
羊たちの沈黙
俳優:アンソニー・ホプキンス
ハンニバル・レクターは、元精神科医で、9人の殺人罪で起訴されるが、精神障害と認定・・・されてボルティモアの精神病院に収容されている、映画「羊たちの沈黙」の登場人物。
FBI行動科学課の捜査官クロフォードによって派遣されたクラリス・スターリングに興味を持ち、クラリスの少女時代のつらい記憶の話と引き換えに、連続猟奇殺人事件の犯・・・
人物 8
羊たちの沈黙
俳優:ダイアン・ベイカー
ルース・マーティンは、テネシー州選出の上院議員で、キャサリンの母親である、映画「・・・羊たちの沈黙」の登場人物。娘の誘拐を知り、テレビで犯人に解放を呼びかける。レクターから情報提供を受ける代わりに、他の施設に移送させるというチルトン医師からの申し出を受ける。対面したレクターからは、犯人の(ウソの)名前と人物像を教えてもらうが・・・
人物 4
羊たちの沈黙
俳優:テッド・レヴィン
ジェーム・ガン/バッファロー・ビルは、女性を誘拐・殺害した上で皮膚を切り取る連続・・・殺人犯である、映画「羊たちの沈黙」の登場人物。太めの女性を狙い、3日間ローションを塗って手入れをさせた上で殺害し、皮をはぎとり、遺体は川に捨てる。皮を使って、服を作っている。皮をはぐ手口から、メディアには「バッファロー・ビル」と言われている・・・
キーワード 3
羊たちの沈黙
皮をはがされた女性の死体が次々に発見される猟奇殺人が起こる。皮を剥ぐという手口か・・・ら、カンザスシティの警察が犯人をバッファロー・ビル(実在の西部開拓時代のガンマン)と命名したことが定着した。
捜査の指揮を行うのはFBI行動科学課の捜査官ジャック・クロフォードで、クラリスをレクターの元に派遣して情報を収集する。レクターは・・・
その他の「羊たちの沈黙」のセリフ・名言
セリフ・名言 15
羊たちの沈黙
1:06:05頃
上院議員と面会するために、メンフィスに連れて来られたレクター。・・・裁判所の5階の部屋に設置されたオリに入れられている。そのレクターと面会するためにクラリスがやってくる。クラリスをレクターの元に案内する警官とクラリスの言葉。レクターと何度か面会して、レクターは複雑さを知っているクラリスには、レクターをひと言・・・
セリフ・名言 16
羊たちの沈黙
1:07:25頃
裁判所のオリに入れられているレクターの元をクラリスが訪ねる。仕・・・事ではなく個人的に来たというクラリスに対するレクターの言葉。・・・
セリフ・名言 17
羊たちの沈黙
1:08:15頃
裁判所のオリに入れられているレクターの元をクラリスが訪ね、バッ・・・ファロー・ビルの本当の名前を教えてくれるように頼む。名前は教えないものの、レクターはクラリスにヒントを与える。このヒントを元に、クラリスは最初の犠牲者の女性が住んでいた場所の近くに犯人がいることに気づく。・・・
セリフ・名言 18
羊たちの沈黙
1:13:10頃
裁判所のオリに入れられているレクターの元を訪ねたクラリス。バッ・・・ファロー・ビルの本名を教えてくれるよう頼むクラリスに、レクターは少女時代のつらい記憶について聞く。クラリスは屠殺される羊の悲鳴について話す。だが、レクターからバッファロー・ビルの本名を聞く前に、チルトン医師らによって連れ出されてしまう。連れ・・・
セリフ・名言 19
羊たちの沈黙
1:18:10頃
オリに入れられているレクターは、見張りの2人の警官を襲う。1人・・・を撲殺し、もう1人の顔に噛みついて頬の肉を食いちぎり、ケミカルスプレーを顔にかける。撲殺した警官が持っていたナイフを手に取ったレクターが、まだ生きているもう1人の警官に向かいながらかける言葉。・・・