ジョージアの激動の時代を生きた3人の男女 日本の“金継ぎ”を着想に過去との和解描く 「金の糸」予告

映画スクエア

 2022年2月26日より劇場公開される、ジョージア映画界を代表する女性監督ラナ・ゴゴベリゼの27年ぶりとなる新作映画「金の糸」の、予告編が公開された。

 公開された予告編は、娘夫婦と暮らす主人公の女性作家エレネが、キーボードをたたくシーンから始まる。エレネは79歳の誕生日を迎えるも、家族の誰もが忘れていた。そこへかつての恋人アルチルから数十年ぶりに電話がかかってくる。さらに、同居することになったエレネの娘の姑ミランダはソヴィエト時代の政府高官で、エレネとミランダは激しく衝突する。風に揺れる花瓶の花、エレネの母親が監獄で作ったという人形、中庭のあるトビリシの伝統的集合住宅などの映像が挿入され、国際的なジョージア人作曲家ギヤ・カンチェリの音楽も聞くことができる。

 「金の糸」は、女性と社会を捉え続けてきたラナ・ゴゴベリゼ監督が91歳にして放つ、トビリシの旧市街の片隅を舞台にした、過去との和解をテーマにした映画。ジョージアの激動の時代を生きた3人の男女の過去が明らかになっていく。原題「GOLDEN THREAD」には、日本の「金継ぎ」から着想を得て、“未来を見るために過去を金で修復する”という意味が込められいる。音楽は、2019年に亡くなった、ジョージアの世界的作曲家ギヤ・カンチェリ。主役のエレネは、「ロビンソナーダ」の監督で知られるナナ・ジョルジャゼが演じている。

ジョージアの激動の時代を生きた3人の男女 日本の“金継ぎ”を着想に過去との和解描く 「金の糸」予告

【作品情報】
金の糸
2022年2月26日(土)より、岩波ホールほか全国順次公開
配給:ムヴィオラ
© 3003 film production, 2019

作品一覧