セリフ・名言 バットマン
バットマン「50キロより重たいぞ」
- いいね
-
重要な部分に触れている場合があります。
バットマン「50キロより重たいぞ」
ヴィッキー「あらそう!」
Batman: You weigh a little more than a hundred and eight.
Vicki Vale: Oh really!
1:12:05頃
美術館からヴィッキーを助け出したバットマン。ジョーカーの手下から逃げるバットマンは、ヴィッキーを抱きかかえたままワイヤーで建物の渡り廊下に上がっていく。ワイヤーで上がる前に、バットマンはヴィッキーから体重が50キロと聞いていた。
- いいね
-
コメント・レビューコメントを書く
コメント・レビューはまだありません。
最初のコメントを書こう!
「バットマン」の関連項目
人物 1
バットマン
俳優:マイケル・キートン
ブルース・ウェインは、バットマンとしてゴッサム・シティの平和を守る、映画「バット・・・マン」の登場人物。幼い頃、医者だった父と母が目の前で強盗に殺害された過去がある。莫大な財産を相続し、巨大な邸宅で、執事のアルフレッドに支えられながら暮らしている。パーティを開くなどの社交的な面を持つ一方で、裏ではコウモリのコスチュームを身に・・・
人物 3
バットマン
俳優:キム・ベイシンガー
ヴィッキー・ベールは、バットマンを追うカメラマンである、映画「バットマン」の登場・・・人物。ヴォーグなどのファッション雑誌の写真のほか、最近では戦地での写真を撮影した実績がある。町で話題となっているバットマンに目をつけ、バットマンの記事を書いた記者ノックスと組んでバットマンを追う。バットマンの資料を持つゴードン総監が出席する・・・
キーワード 2
バットマン
「バットマン」は、DCコミックスの同名コミックの実写映画化作品。キャラクターが誕・・・生した1939年から50周年にあたる年に公開された。テレビドラマ版の映画化である「バットマン/オリジナル・ムービー」(1966)以来の実写映画となった。バットマンを生み出したボブ・ケインがゲスト出演する予定だったが、病気のために実現しなかっ・・・
キーワード 1
バットマン
「バットマン」は、サターン賞の「プレジデント賞」を受賞し、「ファンタジー映画賞」・・・「男優賞=ジャック・ニコルソン」「助演女優賞=キム・ベイシンガー」「衣装賞」「メイクアップ賞」にノミネートされた。また、アカデミー賞では「美術賞」を受賞した。興行的には大ヒットとなり、北米で2.5億ドルを超える興行的を上げ、1989年公開作・・・
音楽 7
バットマン
「バットマン」の音楽を担当しているのは、アメリカの作曲家であるダニー・エルフマン・・・。また、映画内で使われている曲をプリンスが提供し、「バットマン」のタイトルのアルバムが発売された。アルバム「バットマン」の収録曲は以下の通り、
1. ザ・フューチャー
2. エレクトリック・チェア
3. アームズ・オブ・オライオン
4. ・・・
その他の「バットマン」のセリフ・名言
セリフ・名言 16
バットマン
1:15:30頃
コウモリのコスチュームを着て正義を守ろうとするバットマンだった・・・が、世間には危険視する声も多くある。バットマンからアジトのバットケイブに連れてこられたヴィッキーとバットマンの会話。この時はまだ、バットマンの正体がブルースであることを、ヴィッキーは気づいていない。
・・・
セリフ・名言 17
バットマン
1:23:50頃
自分がバットマンであることを話そうと、ヴィッキーの自宅を訪ねた・・・ブルース。だが秘密を明かす前にジョーカーが姿を現す。ブルースに銃を向けたジョーカーがお気に入りのフレーズを語る。このあとブルースは、かつて両親を殺した男が同じフレーズを口にしていたことを思い出す(1:31:40頃)。
・・・
セリフ・名言 18
バットマン
1:24:30頃
ヴィッキーの部屋を訪ねたジョーカーは、先に来ていたブルースを撃・・・つ。そして、部屋を去っていく前に、詩のような文句を口ずさむ。ジョーカーの顔は、口角が常に上がっていつも笑っているように見えるのだった。
・・・
セリフ・名言 19
バットマン
1:26:55頃
ブルースの父の代からの、ウェイン家の忠実な執事であるアルフレッ・・・ド。ゴッサム・シティを恐怖に陥れているジョーカーを倒そうと考えているブルースに対し、アルフレッドはブルースのことを心配する気持ちを吐露する。
・・・
セリフ・名言 20
バットマン
1:38:30頃
市制200年祭の無期限延期を発表する市長の会見のテレビ中継が、・・・ジョーカーによって電波ジャックされる。ジョーカーは、2,000万ドルを市民にばらまくと宣言し、さらにバットマンのことを挑発する。ジョーカーはバットマンをライバル視していた。
・・・