キーワード アリ
アリ
重要な部分に触れている場合があります。
「アントマン」にはいくつかの種類のアリが登場する。スコットはアリに電磁波を送ることで命令に従わせることができる。空を飛ぶクロオオアリにまたがって移動し、「アントニー」と名づけて愛馬のようにかわいがる。また、キャシーの部屋では1匹のアリが拡大ディスクを受けて巨大化する。映画の終わりでは、キャシーが巨大アリをペットとして飼っている様子が描かれる。その他にも以下のアリが登場する。
■ヒゲナガアメイロアリ
通称クレイジー・アント。動きが俊敏でどこにでも入り込める。電気を通すことから電子機器の破壊が可能。ダレンの研究所ではサーバーを一時的に止める働きを見せる。
■サシハリアリ
通称弾丸アリ。大きくて噛まれると痛みも大きい。スコットがピム博士の屋敷で目覚めた時、ベッドの下に敷きつめられたように多くのサシハリアリがいる。
■アカカミアリ
通称火アリ。毒性が強い。群れでつながって何かを形づくることができる。スコットが水道管からダレンの研究所に入り込む際には、スコットを押し上げたたり、ロープのように垂れ下がってスコットを引き上げたりする。
「アントマン」の関連項目
人物 1
アントマン
俳優:ポール・ラッド
スコット・ラングは、アントマンとして活躍する、映画「アントマン」の登場人物。かつ・・・てヴィスタ・コープ社のエンジニアとして働いたが、会社が不正に顧客の金を盗んでいることを知り、会社の金を顧客に返還した過去がある。窃盗で逮捕されて、3年に渡ってサン・クエンティン刑務所に収監される。妻とは離婚し、養育費を払えないために娘のキャ・・・
人物 2
アントマン
俳優:エヴァンジェリン・リリー
ホープ・ヴァン・ダインは、ハンク・ピム博士の娘である、映画「アントマン」の登場人・・・物。母の死後にそばにいてくれず、そのまま自分を寄宿学校に入れた父のことを嫌い、母の姓を名乗る。また、ダレンによって父が自ら設立した会社を追い出されたそうになった時には、ダレンの味方をした。だがその後、ダレンに否定的な考えを持つようになり、ダ・・・
人物 3
アントマン
俳優:マイケル・ダグラス
ハンク・ピムは、有機物を縮小できるピム粒子の開発者である、映画「アントマン」の登・・・場人物。かつては自らの体を縮小した「アントマン」として、SHIELDで活躍していた。同じく体を縮小した妻との任務中に妻を失い、そのことがきっかけで娘のホープと不仲になる。SHIELDが縮小技術を活用しようと考えるものの、危険性の高さから協力・・・
人物 4
アントマン
俳優:コリー・ストール
ダレン・クロスは、有機物を縮小するクロス粒子の開発者である、映画「アントマン」の・・・登場人物。かつてはピム博士の部下だった。ピム博士が有機物を縮小するピム粒子の発明を隠し、自分を遠ざけるようになったことから、ピム博士に反旗を翻して会社(ピム・テック)を乗っ取る。この時に協力したピム博士の娘ホープのことを、ともにピム博士に捨・・・
シーン 4
アントマン
ピム博士の屋敷に忍び込んだスコットが金庫で見つけたのは、奇妙なスーツだけだった。・・・バスルームでスーツを着用してみたスコットは体が縮小してしまう。バスタブで大津波に襲われたり、掃除機に吸い込まれたりといった災難にあうスコット。ヘルメットから聞こえてくる男の声から「スーツはやる」と言われたスコットだったが、恐ろしくなってスー・・・
その他の「アントマン」のキーワード
キーワード 6
アントマン
ピム粒子は、ピム博士が開発した有機物を拡大・縮小できる物質。有機物の原子間を縮め・・・ることで縮小が可能となり、縮小された有機物は密度と強度を増した存在となる。ピム博士が所属していたSHILDに活用されそうになったことから、ピム博士はSHILDを脱退して粒子の存在を秘密にしてきた。ピム博士の部下だったダレン・クロスが開発した・・・
キーワード 7
アントマン
ピム博士の屋敷は、ヴィクトリア朝のインテリアで統一され、ジムもある。地下には金庫・・・があり、金庫のある部屋は指紋認証で守られている。泥棒に入ったスコットは、ドアノブの指紋を樹脂にコピーすることで指紋認証を突破する。その先にある金庫は、1910年製のカーボンデールの金庫で、タイタニックと同じ金属で作られているという。スコット・・・
キーワード 8
アントマン
ダレンの研究所に入り込むために必要な装置を奪いに、アントマンとなったスコットがS・・・HILDの倉庫に向かう。だが倉庫はアベンジャーズの本部となっており、スコットはファルコンに見つかる。縮小したスコットはファルコンの飛行装置の内部に入り込んで破壊。倉庫に置かれた装置を盗み出す。
・・・
キーワード 9
アントマン
かつてピム博士が設立したピム・テック社だったが、ダレンによってピム博士は追い出さ・・・れ、ダレンがトップの会社となっている。ピム・テック社の社屋にはダレンの研究所もある。イエロージャケットをスコットが盗み出すために忍び込む。スコットたちが脱出したあと爆発が起こり、そのまま縮小して消滅してしまう。
・・・
キーワード 10
アントマン
バスキン・ロビンスは、世界最大級のアイスクリームチェーン店。日本では「サーティワ・・・ン・アイスクリーム」の名前で展開している。出所したスコットが働くものの、前科がバレてクビになってしまう。「何か温かいものが欲しい」と嫌がらせをしてくる客が登場する。
・・・