音楽・歌・ダンス アポロ13
音楽(ジェームズ・ホーナー)、サウンドトラック
重要な部分に触れている場合があります。

アポロ13号
「アポロ13」の音楽を担当したのは、アメリカの作曲家であるジェームズ・ホーナー。同時期に作曲した曲には、「ジュマンジ」(1995)などがある。発売されているサントラ(サウンドトラック)には、以下の曲が収録されている。
1. メイン・タイトル
2. 小さな一歩(ダイアログ)
3. ナイト・トレイン
4. グルーヴィン
5. あなただけを
6. アイ・キャン・シー・フォー・マイルズ
7. 紫のけむり
8. 打ち上げ準備
9. 打ち上げ準備OK~月への飛行
10. こちらアポロ13号(ダイアログ)
11. スピリット・イン・ザ・スカイ|船内にて(ダイアログ)
12. ヒューストン…トラブル発生(ダイアログ)
13. 主警報
14. 原因不明(ダイアログ)
15. 月着陸船
16. 時間がない(ダイアログ)|脱出せよ(ダイアログ)
17. 月の裏側
18. 失敗は許されない(ダイアログ)
19. ホンキー・トンキン
20. ブルー・ムーン
21. 大惨事の予感(ダイアログ)|特権(ダイアログ)
22. 大気圏突入~奇跡の着水
23. エンド・クレジット
「アポロ13」の関連項目
人物 1
アポロ13
俳優:トム・ハンクス
ジム・ラヴェルは、アポロ13号の船長である、映画「アポロ13」の登場人物。実在の・・・人物。ジェミニ7号、ジェミニ12号、アポロ8号に乗船し、人類初の月の周回を行った。その後も、月を10回にわたって周回し、宇宙滞在は24日と最長記録を持つ。雑誌「TIME」の表紙を飾ったこともある。アポロ14号で月面着陸をする予定で、アームス・・・
シーン 2
アポロ13
アポロ13号で月に行くことになった、ジム、フレッド、ケンのチーム。だが出発2日前・・・の4月9日に、バックアップ・メンバーの1人が風疹にかかっていることがわかり、免疫を持っていないケンがジャック・スワイガートと交代することが決まる。打ち上げの前日の夜、家族との打ち上げ前の最後の対面に、フレッドの妻ヘイズが3人の子どもを連れて・・・
シーン 3
アポロ13
いよいよアポロ13号の発射の日となる。ジム、フレッド、ジャックの3人は、宇宙服を・・・身につけ、ロケットに乗り込む。フレッドの妻のメアリーやマリリンは、多くの人々と所定の場所で発射を見守る。ミッション・コントロールでは、主席管制官のジーン・クランツを中心に準備が進められる。ジーンの元に、妻から送られた真っ白のベストが届く。ジ・・・
キーワード 1
アポロ13
「アポロ13」は、アカデミー賞の9部門にノミネートされ、2部門(音響賞、編集賞)・・・を受賞する評価を受けた(ノミネートのみは、「作品賞」「助演男優賞=エド・ハリス」「助演女優賞=キャスリーン・クインラン」「脚色賞」「音楽賞(オリジナルドラマ)」「美術賞」「視覚効果賞」)。
興行的にもヒットとなり、アメリカで1.7億ドルを・・・
キーワード 2
アポロ13
「アポロ13」は、実際に起こったアポロ13号の事故を元にした作品である。原作とし・・・て、トム・ハンクスが演じたジム・ラヴェルとジェフリー・クルーガーによるノンフィクション「LOST MOON」がクレジットされている。ジム・ラヴェル本人も、巡洋艦「硫黄島」の艦長として出演している。また、試写の際には、本作を実話と知らない客か・・・
その他の「アポロ13」の音楽・歌・ダンス
音楽 1
アポロ13
「Waiting」は、アメリカのロックバンドであるサンタナが1969年にリリース・・・したアルバム「サンタナ」の収録曲。「アポロ13」では、ニール・アームストロングによる月面着陸をテレビで見るために多くの人が集まったジムの家で流れている(0:01:45頃)。
・・・
音楽 2
アポロ13
「Night Train」は、ブルースのスタンダード曲。アメリカのミュージシャン・・・であるジェームズ・ブラウンが1962年にレコードをリリースした。「アポロ13」では、ジェームズ・ブラウンのバージョンが、ニール・アームストロングによる月面着陸をテレビで見るために多くの人が集まったジムの家で流れている(0:02:50頃)。
・・・
音楽 3
アポロ13
「ビヨンド・ザ・シー(Beyond the Sea)」は、シャルル・トレネの「ラ・・・・メール」(La Mer)に英語の詞をつけた楽曲。アメリカのミュージシャンであるボビー・ダーリンが1960年にリリースしてヒットとなった。「アポロ13」では、ニール・アームストロングによる月面着陸をテレビで見たあと、ジムと妻のマリリンが庭で・・・
音楽 4
アポロ13
「Groovin'」は、アメリカのバンドであるヤング・ラスカルズが1967年にリ・・・リースした曲。「アポロ13」では、ニール・アームストロングによる月面着陸をテレビで見たあと、ジムと妻のマリリンが庭で話をするシーンで使われている(0:07:20頃)。
・・・
音楽 5
アポロ13
「Somebody To Love」は、アメリカのバンドであるジェファーソン・エ・・・アプレインが1967年にリリースした曲。「アポロ13」では、ジムの娘のバーバラと母親のマリリンがハロウィンの服装でもめている時に、バーバラの部屋で流されている(0:09:45頃)。
・・・