セリフ・名言 最強のふたり
ドリス「クール&ザ・ギャングがおすすめだ」
重要な部分に触れている場合があります。
マガリー「推薦はありますか?」
ドリス「あるよ」
マガリー「どちら?」
ドリス「クール&ザ・ギャングがおすすめだ」
0:10:25頃
フィリップの介護の仕事の面接に訪れたドリス。ドリスの目的は、採用してもらうことではなく、失業手当を受けるために必要な、面接を受けた証拠のサインだった。面接で推薦状を求められたドリスは、おすすめのミュージシャンの名前を言うジョークで返す。
関連項目
人物 2
最強のふたり
俳優:オマール・シー
ドリスは、フィリップの介護士となり絆を深めていく男性である、映画「最強のふたり」・・・の登場人物。本名はバカリ。スラム地区に住んでおり、6カ月にわたり服役していた。8歳の時に叔父夫婦の養子となるが、夫婦に子どもができ、さらに離婚後のおばに子どもができるという複雑な家族関係で、多くの子どもたちと住んでいる。ダンス・ミュージック・・・
人物 4
最強のふたり
俳優:オドレイ・フルーロ
マガリーは、フィリップの女性スタッフである、映画「最強のふたり」の登場人物。フィ・・・リップの介護士の面接を行う、フィリップの文通相手への手紙を口述筆記するといったサポートをしている。ドリスに気に入られ、何度も誘われるものの受け流している。2年前からフレデリックという名前の女性の恋人がいることが明らかになる。・・・
人物 1
最強のふたり
俳優:フランソワ・クリュゼ
フィリップは、四肢麻痺で首から下が動かない大富豪である、映画「最強のふたり」の登・・・場人物。パリの大邸宅に住み、スタッフに世話をしてもらいながら暮らしている。毎日7時から3時間に渡りマッサージなどのケアを行い、足には血行促進のためのストッキングはいている(はかないと血行が悪くなって気絶する)。食事は料理を口に運んでもらい、・・・
その他の「最強のふたり」のセリフ・名言
セリフ・名言 3
最強のふたり
0:21:40頃
失業手当を当てにしているドリスは、介護士の経験がまったくないに・・・もかかわらず、失業保険の受給に必要な、面接を受けた証拠をもらうためにフィリップの介護の仕事に応募した。そんなドリスをフィリップは当てこするものの、四肢麻痺のフィリップも人に頼らないと生きていけないのだった。・・・
セリフ・名言 4
最強のふたり
0:26:10頃
フィリップの介護士として働くことになったドリスは、ゴム手袋はフ・・・ィリップの排せつ物を取り出すためのものだと知る。ドリスは、先輩介護士のマルセルが食事中にもかかわらず、「絶対にやらない」と力説するのだった。・・・
セリフ・名言 5
最強のふたり
0:29:05頃
フィリップに届く郵便物を、フィリップの指示に従って分類するのも・・・ドリスの仕事の1つだった。風俗のダイレクトメールをフィリップは「ゴミ」に分類するが、ドリスは新しい名前のファイルを作って取っておこうと提案する。風俗ファイルは作られ、このあと大切な役割を果たすことになる。・・・
セリフ・名言 6
最強のふたり
0:33:05頃
絵画や文学、クラシック音楽といった芸術がフィリップの趣味だった・・・。ドリスとともに画廊にやって来たフィリップは、血が飛び散ったような抽象画に見入るが、ドリスには何がいいのかがまったく分からない。そんなドリスに、フィリップが芸術について語る。・・・
セリフ・名言 7
最強のふたり
0:35:35頃
フィリップがドリスを介護士として雇い入れたことを知ったフィリッ・・・プの知人のアントワーヌは、フィリップを呼び出して忠告をする。ドリスには服役した経験があることなどを聞かされたフィリップだが、ドリスのことを気に入っていた。・・・