高速道路
冬。ロサンゼルスの渋滞している高速道路で、ハリウッドでスターになることを夢見る人々が歌い踊る。セリフの練習をしている女優を目指すミアは、後ろの車でジャズを聞くセバスチャン(セブ)に追い抜かれる。その際にミアは中指を立てる。ワーナー・ブラザースのスタジオのコーヒーショップで働くミア。オーディションに参加したミアは、電話での会話中に涙を流す演技を見せるが採用されない。
シーン 1
「ラ・ラ・ランド」のオープニングを飾るミュージカル・シーン。画面サイズが古典的な・・・ ハリウッド・ミュージカルと同じようにシネマスコープであることが表示されてから、高速道路の渋滞に巻き込まれた多くの車が映し出される。車の中ではさまざまなタイプの音楽が聞かれていることが描かれ、「Another Day of Sun」に合わせて・・・
ハリウッドのパーティ
ミアは、同じく女優を目指すトレーシー、アレクシス、ケイトリンとルームシェアをして暮らしている。ハリウッドで開かれるパーティに出かける4人。派手なパーティが繰り広げられるが、よい出会いはない。車を路上に止めていたミアは、レッカー移動されていることに気づく。仕方なく歩いて帰るミアは、レストランから流れるピアノの音色に惹かれ、店に入っていく。
シーン 2
ワーナー・ブラザースのカフェで働きながら女優を目指すミアは、3人の女性とルームシ・・・ ェアをして暮らしている。オーディションに参加したミアだったが、カフェで服にコーヒーをぶちまけられたことを隠すためにジャンパーを着て演技をする。さらに、途中で担当者に電話が入って中断されてしまう。
部屋に戻ったミアは、ルームメイトたちからパ・・・
レストランの演奏
ジャズ・ミュージシャンのセブは、自分の店を開こうとしていたが、過去にだまされて金だけを取られてしまったことがあった。以前にフリー・ジャズを演奏してクビになったレストランで、再びピアニストとして働き始めたセブ。だが、クリスマス・ソングを演奏しているうちに、フリー・ジャズを演奏してしまい、再びクビになる。セブの演奏に惹かれて店に入ったミアはセブに声をかけようとするが、セブは店を出ていってしまう。
シーン 3
ジャズを愛するセブは、ジャズを客に聞かせる自分の店を持つことが夢だった。だが店を・・・ 開く金をだまし取られた過去もあった。そんなセブは、レストランでピアノを演奏する仕事をする。以前にも同じレストランで演奏していたが、上司のビルの命令を聞かずにフリー・ジャズを演奏したためにクビになっていた。
クリスマス・ソングなどを演奏する・・・
丘の上
春。パーティでミアは、80年代のヒット曲を演奏するバンドにセブがいるのを見つける。パーティのあと、ミアはセブに声をかけ、2人でミアの車を探しながら丘の上を歩く。ピンク色の夕陽が見える中、2人は歌い踊る。ミアの携帯電話に、ボーイフレンドのグレッグから電話がかかってくる。ミアの車はすぐそばに停まっており、セブと別れたミアはグレッグの元へと向かう。
シーン 4
女優を目指すミアと、ジャズの店を開くことが夢のセブ。冬の高速道路で初めて顔を合わ・・・ せた2人は、セブがピアノでフリー・ジャズを演奏したレストランで再会する。だが、2人に恋はまったく芽生えなかった。
春になり、ミアはパーティに参加する。パーティで「Take On Me」を演奏するバンドのキーボードがセブであることに気づくミ・・・
シーン 5
女優を目指すミアと、ジャズに夢中で自分の店を開くことが夢のセブ。冬の高速道路で初・・・ めて顔を合わせた2人は、セブがピアノでフリー・ジャズを演奏したレストランで再会する。だが、2人に恋はまったく芽生えなかった。春になり、ミアとセブはパーティで再会する。ミアが参加したパーティで、セブがバンドのキーボードとして参加していたのだっ・・・
ジャズの魅力
ミアが働いているコーヒーショップにセブが現れ、映画スタジオの中を2人で歩く。「ジャズが嫌い」と話すミアを、セブはジャズの生演奏が聞ける店に連れていく。セブはジャズについて熱く語り、自分の店を持つという夢をミアに話す。一方ミアは一次のオーディションに受かったドラマが「理由なき反抗」に似ていることを話し、2人で「理由なき反抗」を見に行く約束をする。
グリフィス天文台
約束の夜、ミアはボーイフレンドのグレッグと食事の約束をしていたことを思い出す。セブに連絡できないまま食事に行くミア。レストランのスピーカーからセブが演奏していた曲が流れてくる。曲を聞いたミアは、食事を中座して映画館に向かう。映画を見ながらキスをしようとするセブとミアだったが、フィルムが溶けて映画は中断される。2人は「理由なき反抗」に登場するグリフィス天文台に行く。2人は踊り、そしてキスをする。
シーン 6
冬に出会った時には恋の予感はなかったセブとミアだが、春にパーティで再会すると徐々・・・ に距離が縮まっていく。2人は丘の上で踊り、「ジャズが嫌い」というミアにセブがジャズの魅力を教える。そして、「理由なき反抗」のような作品の一次オーディションにミアが受かったことから、2人で映画館に見に行く約束をする。だがに約束の日に、ミアは付・・・
幸せな時間
夏。付き合うようになったセブとミアは楽しい時間を過ごしている。セブのアドバイスで、ミアは自作自演の一人芝居を書き上げる。ミアは、セブが新しく開こうとしている店の名前は「セブズ」が良いと話しロゴマークまで考えるが、セブは「チキン・スティック」に決めている。そんな中、セブは学生時代の知り合いのキースから、バンドへの参加を持ちかけられる。求める音楽とは異なるものの、店を開くために金が必要なこともあって、セブは参加を決める。バンドは成功して人気を集めるようになる。
シーン 7
冬に出会ったセブとミアは、春に付き合うようになる。夏には2人で楽しい時を過ごし、・・・ 一緒に住むようにもなる。ミアはセブに背中を押されて自作自演の一人芝居の脚本を書く。一方セブは、安定した収入を得るために、自らの望む音楽ではないことを理解しながらも、キースからのバンドの誘いを受け入れる。
ある日ミアが帰ってくると、セブがピ・・・
大げんか
秋。ミアは一人芝居を上演するために劇場を借り、準備に忙しい。一方セブは、バンドでツアーに出ており忙しい。ある日ミアが帰ると、セブがサプライズで料理を作ってくれている。話をする2人だったが、いつしか口論になる。ミアはセブが好きじゃない音楽を続けるのをやめて自分の店を持つように言い、いら立ったセブは自尊心を満たすために自分と付き合ったとミアを責める。怒ったミアは出ていく。
シーン 8
冬に出会ったセブとミアは、春に付き合うようになる。夏には2人で楽しい時を過ごし、・・・ 一緒に住むようにもなる。ミアはセブに背中を押されて自作自演の一人芝居の脚本を書く。一方セブは、安定した収入を得るために、自らの望む音楽ではないことを理解しながらも、キースからのバンドの誘いを受け入れる。ミアが1人芝居の準備を進める一方で、セ・・・
一人芝居
ミアの一人芝居が上演される日、セブはバンドの撮影のために上演開始に間に合わない。舞台が終わる。客席はガラガラで、客の批判がミアの耳に入る。セブが遅れてやって来るものの、ミアは「すべて終わり」と語り、故郷のボールダーシティへと帰ってしまう。ある日セブは、ミアが使っていた携帯電話の着信に出る。電話は映画のキャスティング担当者からで、ミアの芝居を見て気に入ったためにミアを探していることがわかる。
オーディション
「ボールダーシティの図書館の前で育った」というミアの話を頼りに、セブがミアを迎えにやって来る。オーディションの話をするセブだったが、臆病になっているミアはおじけづく。そんなミアをセブは一喝する。翌日、セブはミアを車でオーディション会場まで送っていく。オーディションで何か語るように言われたミアは、パリにいたおばの存在が女優を目指す決心をさせたことを歌い上げる。オーディションのあと、2人は話をする。オーディションに受かったら、夢をつかむために全力を尽くすようにセブはミアに告げる。
シーン 9
付き合うようになったセブとミア。ミアはセブに背中を押されて自作自演の一人芝居の脚・・・ 本を書く。一方セブは、安定した収入を得るために、キースからのバンドの誘いを受け入れる。2人はすれ違いの生活を送るようになる。ある日、2人は大げんかとなってしまい、ミアは出ていく。ミアの一人芝居に客は集まらず、失意のミアは実家に帰ってしまう。・・・
シーン 10
自作自演の一人芝居を舞台で演じたミア。だが客は集まらず、失意のミアは実家に帰って・・・ しまう。ミアの使っていた携帯電話に、ミアの一人芝居を見た大作映画のキャスティング担当者からオーディションの電話がかかってくる。電話に出たセブは、ミアの実家のあるボールダーシティまでミアを迎えに来る。セブの後押しを受けたミアは、オーディション・・・
5年後
5年後の冬。ミアはスターとなり、夫とまだ小さい子どもがいる。一方のセブは、ジャズを演奏する自分の店をオープンする。ミアと夫は食事に出かけ、ジャズが聞こえる店に入る。そこはセブの店で、ミアが考えた「セブズ」のロゴの看板がある。驚くミアは席につく。セブは客席にミアの姿を見つけ、ピアノの演奏を始める。
たどらなかった人生
セブは、ミアと出会った時にレストランで演奏していた曲を弾き始める。2人のたどらなかった人生がミュージカルとして描かれる。レストランでキスをした2人はすぐに恋に落ち、セブはジャズの道を突き進む。ミアは女優の夢をかなえる。2人は結婚して子どもが生まれる。そして2人で食事にでかけ、ジャズが聞こえる店に入り、キスをする。セブは演奏を終える。店を出ていきかけたミアはセブの方を振り返る。2人はほほ笑み合い、セブはミアにうなづきかける。ミアは店を出ていき、セブはジャズの演奏を続ける。
シーン 11
ミアが大作のオーディションに合格してから5年の月日がたつ。ミアはスターとなり、夫・・・ とまだ小さい子どもがいる。一方でセブは、ジャズを演奏する自分の店をオープンする。ミアは夫と食事に出かけ、ジャズが聞こえる店に入る。そこはセブの店で、「セブズ」のロゴの看板がある。驚きながらもミアは席につく。セブはピアノを演奏する前に、ミアの・・・
シーン 1
ラ・ラ・ランド
「ラ・ラ・ランド」のオープニングを飾るミュージカル・シーン。画面サイズが古典的な・・・ ハリウッド・ミュージカルと同じようにシネマスコープであることが表示されてから、高速道路の渋滞に巻き込まれた多くの車が映し出される。車の中ではさまざまなタイプの音楽が聞かれていることが描かれ、「Another Day of Sun」に合わせて・・・
シーン 2
ラ・ラ・ランド
ワーナー・ブラザースのカフェで働きながら女優を目指すミアは、3人の女性とルームシ・・・ ェアをして暮らしている。オーディションに参加したミアだったが、カフェで服にコーヒーをぶちまけられたことを隠すためにジャンパーを着て演技をする。さらに、途中で担当者に電話が入って中断されてしまう。
部屋に戻ったミアは、ルームメイトたちからパ・・・
シーン 3
ラ・ラ・ランド
ジャズを愛するセブは、ジャズを客に聞かせる自分の店を持つことが夢だった。だが店を・・・ 開く金をだまし取られた過去もあった。そんなセブは、レストランでピアノを演奏する仕事をする。以前にも同じレストランで演奏していたが、上司のビルの命令を聞かずにフリー・ジャズを演奏したためにクビになっていた。
クリスマス・ソングなどを演奏する・・・
人物 1
ラ・ラ・ランド
俳優:ライアン・ゴズリング
セバスチャン(セブ)・ワイルダーは、ジャズを愛するミュージシャンである、映画「ラ・・・ ・ラ・ランド」の登場人物。伝説のジャズ・プレーヤーに憧れ、自分の愛するジャズを客に聞かせる店を持ちたいという夢を持っている。そのためにレストランでポピュラーなクリスマス曲をピアノで演奏する仕事をするが、自分の弾きたい曲を演奏してクビとなって・・・
人物 2
ラ・ラ・ランド
俳優:エマ・ストーン
ミア・ドーランは、ハリウッドで女優を目指す女性である、映画「ラ・ラ・ランド」の登・・・ 場人物。ネヴァダ州ボールダーシティ出身。小さい頃には、家の前の図書館で上映されていた古い映画を見たあとに、舞台女優だったおばとよく2人で演じあったりした。おばの影響もあり女優の夢を抱く。大学を中退してハリウッドに向かい、3人の女性とルームシ・・・
人物 3
ラ・ラ・ランド
俳優:ジョン・レジェンド
キースは、セブの学生時代の友人である、映画「ラ・ラ・ランド」の登場人物。ジャズバ・・・ ーで演奏するセブと再会し、バンド「ザ・メッセンジャーズ」に誘う。昔ながらのジャズにこだわるセブを説得し、多くの人が喜ぶ楽曲でバンドは人気を集める。
・・・
セリフ・名言 1
ラ・ラ・ランド
0:09:35頃
ハリウッドで女優を目指しているミアは、同じように女優を目指すト・・・ レーシー、アレクシス、ケイトリンと4人でルームシェアをして暮らしている。ミアがバスルームから出た後の脱衣場でのやりとり。トレーシーもスターを目指していた。
・・・
セリフ・名言 2
ラ・ラ・ランド
0:20:00頃
ジャズを愛するセブは、ジャズを聞かせる自分の店を持つことが夢だ・・・ った。だが、だまされて金を取られたりもしていた。セブの家を訪ねた姉のローラは、そんなセブのことを心配している。セブがローラを追い返しながら語る言い訳の言葉。
・・・
セリフ・名言 3
ラ・ラ・ランド
0:21:30頃
レストランのピアニストとして働いていたセブだったが、命令に反し・・・ てフリー・ジャズを演奏したことからビルによってクビにされていた。再び雇われたセブに、ビルは命令に従うように厳命する。セブは反論を試みるが、ビルは譲らない。
・・・
音楽 1
ラ・ラ・ランド
序曲「1812年」は、ロシアの作曲家であるピョートル・チャイコフスキーが1880・・・ 年に作曲した曲。「ラ・ラ・ランド」では、画面に「CINEMASCOPE」の文字が広がるオープニングで使われている(0:00:15頃)。
・・・
音楽 2
ラ・ラ・ランド
「Another Day of Sun」は、ジャスティン・ハーウィッツによるオリ・・・ ジナル曲。高速道路の渋滞で車が動かなくなった人々が、車から降りて歌い踊る。ハリウッドで夢を追う人たちのための歌で、スケボーやBMXに乗る人たちの姿も見せる(0:01:00頃)。
・・・
音楽 3
ラ・ラ・ランド
「荒城の月」は、滝廉太郎が1901年に作曲した歌曲。日本で作曲された初の西洋音楽・・・ とも言われる。「ラ・ラ・ランド」では、ジャズ・ミュージシャンであるセロニアス・モンクが「Japanese Folk Song」としたカバーしたバージョンを、セブが渋滞に捕まった車の中で聞いている(0:05:00頃)。
・・・
キーワード 1
ラ・ラ・ランド
「ラ・ラ・ランド」は、アカデミー賞の13部門にノミネートされ、主演女優賞=エマ・・・・ ストーン、監督賞、撮影賞、作曲賞、歌曲賞、美術賞の6部門を受賞した(ノミネートのみは作品賞、主演男優賞=ライアン・ゴズリング、脚本賞、衣装デザイン賞、音響賞/編集、音響賞/調整、編集賞)。また、作品賞の発表の際には封筒の中身に間違いがあり、・・・
キーワード 2
ラ・ラ・ランド
「ラ・ラ・ランド」は、古典的なハリウッドミュージカルを意識して作られている。冒頭・・・ では、かつてのハリウッドミュージカルで採用された画面サイズ「シネマスコープ」で上映されることが強調されている。また監督のデイミアン・チャゼルは、古典的なハリウッドミュージカルだけではなく、「シェルブールの雨傘」(1964)、「ロシュフォール・・・
キーワード 3
ラ・ラ・ランド
セブは、ジャズに熱い思いを抱く人物である。ビッグ・バンドが出演した「ヴァン・ビー・・・ ク」がサンバとタパスの店になったことを嘆き、ホーギー・カーマイケルが座ったイスを大切にし、「ジャズは嫌い」と言うミアにジャズの素晴らしさを教える。
本物のジャズを聞かせる店を開くことが夢で、パーティでヒット曲を演奏するなどの仕事をして生活・・・