キーワード 国際警察(インターポール)
国際警察(インターポール)
重要な部分に触れている場合があります。
銭形は、国際警察(インターポール)に所属している。実際の国際警察(国際刑事警察機構)には、銭形のように直接捜査を行う権限はない。カリオストロ城の地下に偽札工場を発見した銭形は、国際警察の本部に報告し、捜査を要請するものの、各国の思惑が入り乱れて捜査は行われない。だが、ルパンがクラリスと伯爵の結婚式を襲うことを不二子から聞いた銭形が、部下を連れて出動。ルパンが現れた時に突入して、地下の偽札工場に向かい、偶然から偽札を発見した芝居をする映像が、世界に中継される。そのために、国際警察はようやく重い腰を上げて、捜査に乗り出す。
関連項目
人物 5
ルパン三世 カリオストロの城
俳優:納谷悟朗
銭形幸一は、ルパンを追う国際警察の警部である、映画「ルパン三世 カリオストロの城・・・」の登場人物。ルパンによると昭和一ケタ生まれ。トレンチコートにソフト帽がトレードマーク。
ルパンの予告状がカリオストロ伯爵の手元に届いたことを知り、部下を引き連れてカリオストロ公国にやって来るものの、伯爵の圧力によって本部から引き上げ命令・・・
キーワード 1
ルパン三世 カリオストロの城
本物よりも質が高い言われる偽札。マルク、ポンド、ドル、フラン、リーブル、ルピー、・・・ペソ、クラウン、リラ、ウォンと、世界各国に出回っている。かつては、フランスのブルボン王朝を破滅させ、ナポレオンの資金源となり、1927年の大恐慌の原因ともなったと言われる。
カリオストロ公国で作られているというウワサがあるものの、秘密を探・・・
キーワード 2
ルパン三世 カリオストロの城
人工3,500人の、世界最小の国連加盟国。ゴート札を作っているというウワサが以前・・・からあるが、秘密を探った者は生きて戻れないと言われ、偽札界のブラックホールと呼ばれている。カリオストロ大公の家系が表の顔として公国を治め、カリオストロ伯爵の家系が裏の仕事を行っていた。
7年前の大火事によって大公夫婦が亡くなり、カリオスト・・・
キーワード 3
ルパン三世 カリオストロの城
カリオストロ城には、摂政を務めるカリオストロ伯爵が住んでいる。水に囲まれており、・・・ルパンは、水門から内部に入り込む。入り口には落とし穴のワナがあり、彫像の首を回すことでワナを解除できる。また、落とし穴に落ちるものは、写真を撮られ、彫像の口から写真が出てくる。
伯爵との結婚を嫌がっているクラリスは、北の塔に幽閉されている・・・
その他の「ルパン三世 カリオストロの城」のキーワード
キーワード 6
ルパン三世 カリオストロの城
カリオストロ城には、オートジャイロがあり、発着場もある。カリオストロ伯爵自らが操・・・縦している。地下監獄から脱出したルパンと銭形は、オートジャイロに乗り込んで逃げる。クラリスも助け出そうとするルパンは、方法が分からない銭形に操縦を任せる。撃たれて燃え上がるオートジャイロを何とか操縦した銭形は、撃たれて動けなくなったルパンと・・・
キーワード 7
ルパン三世 カリオストロの城
「ルパン三世 カリオストロの城」には以下のような食べ物が登場する。
■肉団子入・・・りパスタ
ルパンと次元が、カリオストロ公国のレストランで食べる。ルパンと次元で取り合いになり、次元のほうが多く取る
■インスタントきつねうどん
ヤカンに入れた水をアルコールランプで温めたお湯を使って、ルパンと次元がアジトで食べる。
■カ・・・
キーワード 8
ルパン三世 カリオストロの城
大公夫婦の屋敷の庭師が飼っている黒い犬。犬種はグレート・デーンと思われる。人にな・・・つかない。だが、銃で撃たれて気を失ったルパンの元を離れないことから、庭師はルパンを手術して助けてくれる。10年以上前に、ルパンがカリオストロの城に入り込もうとして返り討ちにされて死にかけた時、カールが見つけてくれたことがあったのだった。・・・
キーワード 9
ルパン三世 カリオストロの城
「ルパン三世 カリオストロの城」は、ルパンと次元がモナコのカジノから大金を盗み出・・・すシーンから始まる。大量の紙幣を車に詰め込んで脱出するルパンと次元。追ってくる車には事前に細工しており、タイヤが外れたり、半分になってしまったりし、ボンネットには「ごくろうさん」と書かれた紙が貼られている。
成功に喜ぶルパンと次元だったが・・・
キーワード 10
ルパン三世 カリオストロの城
カリオストロ公国に代々伝わる財宝の秘密は、クラリスの持つ銀の指輪とカリオストロ伯・・・爵の持つ金の指輪が1つになる時に明らかになるという伝説があった。ルパンは、2つの指輪を合わせた時に読み取れる縁に書かれた文字(正確には、こすれてよめないが、クラリスが言い伝えを知っていた)から、時計塔に彫られたヤギの目の部分に指輪をはめるこ・・・