名シーン紹介 ロッキー5/最後のドラマ
ミッキーとの絆を回想するロッキー
重要な部分に触れている場合があります。
VIDEO
時間: 0:23:10頃
見どころ ・ロッキーとの絆を感じさせるミッキーの言葉 ・80歳を超えても、印象的な演技を見せるミッキー役のバージェス・メレディス ・継承の象徴のカフスボタン 脳へのダメージから引退を余儀なくされ、ポーリーの不手際で財産をすべて失ってしまったロッキー。恩師ミッキーとともにトレーニングを積んだ、今は廃屋も同然となっているジムを訪れる。ミッキーとの絆に思いをはせ、ロッキーは涙を流す。 「3」で亡くなったミッキーが、回想シーンで姿を現す。会話から察するにアポロ戦の前のようだが、初戦か再戦かは分からない。「1」「2」で描かれたミッキーは、回想のミッキーよりもアグレッシブにロッキーを鼓舞する存在だった。だが、その裏には描かれなかった物語があったのだ。 「おまえがいなけりゃ、くだばっていた」「人間は目標を失ったら死ぬ。おまえが目標を与えてくれた」とロッキーに語るミッキーの姿は、「1」「2」「3」での2人の関係を見てきた人にとっては、感じ入るものがあるだろう。時にののしりあうこともあった2人の固い絆を感じる。ちなみにこの言葉は、マイク・タイソンを育てた名トレーナーのカス・ダマトがタイソンについて語った言葉と酷似している。 ミッキーはロッキーに、ロッキー・マルシアーノからもらったというボクシング・グローブ型のカフスボタンをプレゼントする。ミッキーからロッキーへの継承の象徴ともいえるカフスボタンは、この後ロッキー・ジュニアに託されることになる。 ミッキーを演じているバージェス・メレディスは、この時80歳を超えている。アポロとロッキーが戦う頃のミッキーを演じていた頃は、まだ60代後半だった。年を取り、体に震えを見せながらも、「立て、クソ野郎!ミッキーがついてるぞ!(Get up you son of a bitch! 'Cause Mickey loves you!)と」と、汚い言葉と愛情あふれる言葉を合わせた、ミッキーらしい言葉でロッキーを鼓舞する姿を見せてくれる。
登場人物・キャスト
IMDb
人物 1
ロッキー5/最後のドラマ
俳優:シルヴェスター・スタローン
ドラゴの戦いのあと、脳にダメージが見つかりボクサーを引退。経理士の不正により財産・・・ も失い(※1)、かつて住んでいたフィラデルフィアの下町に戻る。若いボクサーのトミーのマネージャーとなる。トミーは連戦連勝を重ねるが、金もうけ主義のプロモーターのジョージ・ワシントン・デュークの口車に乗せられ去ってしまう。また、トミーに夢中に・・・
人物 7
ロッキー5/最後のドラマ
俳優:バージェス・メレディス
ロッキーの回想に登場する。アポロ戦の前に、にロッキー・マルシアーノからもらった・・・ 宝物のグローブ型のカフスボタンをロッキーに贈っていたことが明らかになる。また、ロッキーがトミーにKOされそうになった時には、ロッキーの頭のなかに現れ、鼓舞して立ち上がらせる。
・・・
セリフ・名言
セリフ・名言 3
ロッキー5/最後のドラマ
0:24:15頃
破産して下町に戻ってきたロッキーは、かつてミッキーとともにトレ・・・ ーニングを積んだ、ミッキーのジムを訪れる。荒れたジムの中で、ミッキーとのやりとりを思い返すロッキー。ロッキーの回想の中で、ミッキーがロッキーに言う言葉。アポロ戦のトレーニング中のやりとりだ。年老いたミッキーが、ロッキーに巡ってきたチャンスを・・・
セリフ・名言 4
ロッキー5/最後のドラマ
0:25:50頃
ロッキーの回想の中での、ミッキーとのやりとり。カフスボタンは・・・ 、ミッキーがロッキー・マルシアーノからもらった宝物。その宝物をロッキーにプレゼントすることで、ミッキーのロッキーへの愛情が感じられる。さらに、カフスボタンを持っていると、天使が耳元で、汚い言葉でありながら愛情あふれる言葉で励ましてくれるとい・・・
その他のシーン
シーン 3
ロッキー5/最後のドラマ
見どころ
・骨抜きにされたトミー
・必死にトミーを助けようと説得するロッキー
・・・ ・場違いなカレン
引退し、財産も失ったロッキーは、若く才能あふれるトミー・ガンのトレーナーとなる。トミーの活躍に自分を重ね合わせ、いきいきとした姿を見せたロッキー。だが、金もうけ主義のプロモーター、ジョージ・ワシントン・デュークの手がトミ・・・
シーン 4
ロッキー5/最後のドラマ
見どころ
・恒例のロッキーとエイドリアンの口論
・ロッキーがトミーを必要とした・・・ 理由
・弱さを感じさせるエイドリアン
ロッキーがデュークと契約しないように説得するも、トミーは聞く耳を持たずに車で走り去る。ロッキーの脳には、ドラゴのパンチがフラッシュバックでよみがえり、その場にうずくまってしまう。そこにエイドリアンがや・・・
シーン 5
ロッキー5/最後のドラマ
見どころ
・トミーと一緒に戦うようなロッキー
・トミーが恩人にデュークの名前を・・・ 挙げ、ショックを受けるロッキー
・心がない人物として描かれるトミー
ロッキーの制止も聞かず、ジョージ・ワシントン・デュークと契約することで、世界タイトル戦に挑むことになったトミー。それまでトミーを育ててきたロッキーは、家のテレビで試合を見・・・
シーン 6
ロッキー5/最後のドラマ
見どころ
・記者の厳しい批判
・ロッキーの偉大さを認めるデューク
・イラ立つト・・・ ミー
新チャンピオンになったトミーは、ジョージ・ワシントン・デュークとともに記者会見に臨むも、記者からは厳しい意見が浴びせられ、逃げるように記者会見場から立ち去る。
記者たちの批判が厳しい。すこし言い過ぎではないかと思うくらいだ。「ケイ・・・
シーン 7
ロッキー5/最後のドラマ
見どころ
・トミーに怒りを見せるポーリー
・ついに吹っ切れるロッキー
・思い通り・・・ にならないデューク
世界チャンピオンになったものの、記者会見ではマスコミから批判を受けたトミー。ロッキーと比較されることにイラ立つトミーに対し、プロモーターのデュークは、「ロッキーに挑戦状をたたきつけろ」とそそのかす。デュークにとっては、・・・