ロッキー5/最後のドラマ
VIDEO
「ロッキー5/最後のドラマ」は、「ロッキー」シリーズの5作目。脳へのダメージからボクサーを引退し、財産も失ったロッキーが、原点であるフィラデルフィアの下町に戻った姿を描いた作品。才能あふれるトミー・ガンのトレーナーとなり、活力を取り戻したロッキーだったが、息子との間には距離ができ、トミー・ガンも離れてしまう。 「2」「3」「4」は、シリーズの主演で脚本も担当したシルヴェスター・スタローンが監督も担当したが、「ロッキー5/最後のドラマ」は、「1」を監督した(アカデミー賞監督賞を受賞した)ジョン・G・アヴィルドセンが監督を担当している。 興行的にもヒットとならなかった。評価も低く、その年の最低映画を選出する「ゴールデンラズベリー賞」に作品賞7部門でノミネートされる不名誉を受けた(受賞はせず)。
震えが止まらないロッキー
ソ連のモスクワで行われたイワン・ドラゴとの試合で、ロッキーは勝利を収める。試合後、シャワーを浴びるロッキーは、トレーナーのデュークに、エイドリアンを呼ぶように頼む。やって来たエイドリアンに、震えが止まらないロッキーは、死の恐怖を訴える。
シーン 1
ロッキー5/最後のドラマ
見どころ
・震えが止まらないロッキー
・ミッキーに語りかけるロッキー
・心配なエ・・・ イドリアン
ソ連のモスクワで、激闘の末、イワン・ドラゴを倒したロッキー。だが、ロッキーの体には異変が起こっていた。ロッカールームにやってきたエイドリアンに、ミッキーからかつて聞いた「体の中の何かが壊れた」感覚について話すロッキー。手の震え・・・
帰国後の記者会見
アメリカに帰国したロッキーは、再会した息子のロッキー・ジュニアたちと記者会見に臨む。「ドラゴ戦後に不調を訴えたのでは?」という記者の指摘を、エイドリアンは否定する。プロモーターのジョージ・ワシントン・デュークが、ボクサーのユニオン・ケインとともに割り込み、ロッキーの世界タイトルへの挑戦を表明する。エイドリアンはマイクを取り、ロッキーの引退を宣言する。ケインの挑戦への回答を求める記者に、ロッキーは明確に答えず会見場を後にする。
財産を失い、脳にダメージを受けたロッキー
自宅に戻ったロッキーは上機嫌。だが、ロッキー・ジュニアはロッキーの様子に違和感を覚えている。夜。ロッキーはジュニアの部屋にやってくる。ジュニアの絵の才能を褒め、自分とは違う人生を送っているジュニアを見ると、人生を二度生きているようだと告げる。ジュニアの部屋を出ると、エイドリアンとポーリーが口論をしている。ポーリーが経理士に白紙の委任状を渡してしまったため、ロッキーはすべての財産を失ってしまい、ミッキーから受け継いだボクシングのジムだけが唯一の財産となっていた。金を稼ぐためにケインとの試合を決意するロッキーだったが、エイドリアンは医者の診察を受けるよう求める。医者の診断で、ロッキーの脳は長年の戦いでダメージを受けていることが分かる。それでも試合をしようとするロッキーに対し、エイドリアンは「愛する者のために試合はやめて欲しい」と頼み、ロッキーは受け入れる。
シーン 1
ロッキー5/最後のドラマ
見どころ
・震えが止まらないロッキー
・ミッキーに語りかけるロッキー
・心配なエ・・・ イドリアン
ソ連のモスクワで、激闘の末、イワン・ドラゴを倒したロッキー。だが、ロッキーの体には異変が起こっていた。ロッカールームにやってきたエイドリアンに、ミッキーからかつて聞いた「体の中の何かが壊れた」感覚について話すロッキー。手の震え・・・
シーン 2
ロッキー5/最後のドラマ
見どころ
・ロッキーとの絆を感じさせるミッキーの言葉
・80歳を超えても、印象・・・ 的な演技を見せるミッキー役のバージェス・メレディス
・継承の象徴のカフスボタン
脳へのダメージから引退を余儀なくされ、ポーリーの不手際で財産をすべて失ってしまったロッキー。恩師ミッキーとともにトレーニングを積んだ、今は廃屋も同然となってい・・・
シーン 3
ロッキー5/最後のドラマ
見どころ
・骨抜きにされたトミー
・必死にトミーを助けようと説得するロッキー
・・・ ・場違いなカレン
引退し、財産も失ったロッキーは、若く才能あふれるトミー・ガンのトレーナーとなる。トミーの活躍に自分を重ね合わせ、いきいきとした姿を見せたロッキー。だが、金もうけ主義のプロモーター、ジョージ・ワシントン・デュークの手がトミ・・・
IMDb
人物 1
ロッキー5/最後のドラマ
俳優:シルヴェスター・スタローン
ドラゴの戦いのあと、脳にダメージが見つかりボクサーを引退。経理士の不正により財産・・・ も失い(※1)、かつて住んでいたフィラデルフィアの下町に戻る。若いボクサーのトミーのマネージャーとなる。トミーは連戦連勝を重ねるが、金もうけ主義のプロモーターのジョージ・ワシントン・デュークの口車に乗せられ去ってしまう。また、トミーに夢中に・・・
IMDb
人物 2
ロッキー5/最後のドラマ
俳優:タリア・シャイア
ロッキーの妻。脳にダメージを受けたロッキーの体を心配し、金のために再び戦おうと・・・ するロッキーを説得してやめさせる。また、ロッキーに試合をさせようとする、プロモーターのジョージ・ワシントン・デュークをロッキーから遠ざけようとする。
ロッキーがトミーを育てることに夢中になり、息子ジュニアとの間に距離ができていることも心配・・・
IMDb
人物 3
ロッキー5/最後のドラマ
俳優:バート・ヤング
エイドリアンの兄で、ロッキーの義兄。納税延期願いの書類とだまされて、経理士に委・・・ 任状を渡してしまったことで、ロッキーは破産してしまう。下町の家を所有したままにしており、ロッキーたちとともに住む。ロッキーと一緒にトミーのトレーニングのサポートをし、トミーがデュークによって骨抜きにされていることを見抜く。トミーがロッキーに・・・
IMDb
セリフ・名言 1
ロッキー5/最後のドラマ
0:09:00頃
ソ連から帰国したロッキーが、記者会見でロッキー・ジュニアに対し・・・ て述べる言葉。この後ジュニアは、ロッキーに対して、どういう意味なのかを聞く。それに対しロッキーは、貧しい子ども時代を過ごした自分ができなかったこと(本を読むなど)をジュニアがしているのを見るとうれしくなり、もう1度人生を送っているように感じ・・・
IMDb
セリフ・名言 2
ロッキー5/最後のドラマ
0:20:00頃
ロッキーは破産し、家や家財道具が競売にかけられる。住むことので・・・ きなくなった自宅の前で落ち込むジュニアに、ロッキーがかける励ましの言葉。ロッキーの人生における、ミッキーの影響の大きさを感じさせる。また、ジュニアと同様にロッキーも落ち込んでいるはずで、自分を励ましているようでもある。
・・・
セリフ・名言 3
ロッキー5/最後のドラマ
0:24:15頃
破産して下町に戻ってきたロッキーは、かつてミッキーとともにトレ・・・ ーニングを積んだ、ミッキーのジムを訪れる。荒れたジムの中で、ミッキーとのやりとりを思い返すロッキー。ロッキーの回想の中で、ミッキーがロッキーに言う言葉。アポロ戦のトレーニング中のやりとりだ。年老いたミッキーが、ロッキーに巡ってきたチャンスを・・・
音楽 1
ロッキー5/最後のドラマ
「Take You Back」は、シルヴェスター・スタローンの弟フランク・スタロ・・・ ーンによる曲で、「ロッキー」シリーズの随所で使われてきた曲。「ロッキー5」では、ヒップホップグループ「The 7A3」によってアレンジされた曲が使われている。財産を失ったロッキー一家が、かつてのポーリーの家に引っ越して来た時に流れる(0:2・・・
音楽 2
ロッキー5/最後のドラマ
「Go For It!」は、アメリカのラッパーであるジョーイ・B・エリスがリリー・・・ スした曲。「ロッキー5」では、ロッキーがトレーナーを務めるトミーが連勝を重ねるシーンで流れる(0:58:00)。・・・
音楽 3
ロッキー5/最後のドラマ
「The Measure of A Man」は、このあとディズニー映画の音楽を主・・・ に担当するアラン・メンケンが作詞・作曲し、エルトン・ジョンが歌った曲。エンドロールで流れる。・・・
キーワード 1
ロッキー5/最後のドラマ
フィラデルフィア美術館前の階段は、ロッキーがロードワークの終点として20年に渡っ・・・ て駆け上がってきた場所である。階段を登りきったところには、ロッキーの銅像が建てられている。トミーをノックアウトし、ジュニアと和解したロッキーが、ジュニアと一緒に訪れ、一度も中に入ったことがなかった美術館に一緒に入っていく。・・・
キーワード 2
ロッキー5/最後のドラマ
破産してフィラデルフィアの下町に戻ってきたロッキーは、ミッキーの死後空き家になっ・・・ ていたジムを訪れる。ホコリまみれのジムで、ロッキーは1人でミッキーのことを思い出し、涙を流す。ジムを再開させたロッキーの元に、荒削りだが才能のあるトミーが訪れ、ロッキーはトミーのマネージャーとなる。・・・
キーワード 3
ロッキー5/最後のドラマ
ミッキーがロッキー・マルシアーノからもらい、ロッキーがミッキーからもらったカフス・・・ ボタン。片方しかなく、ネックレスにしているものをミッキーはロッキーに贈る。ロッキーはトミーにクリスマス・プレゼントとして贈ろうと考えているが、ジョージ・ワシントン・デュークにそそのかされたトミーは、ロッキーから心が離れてしまっている。トミー・・・