セリフ・名言 トイ・ストーリー4

ボー「外に出たいとは思ったことないの?世界を見たいって」

重要な部分に触れている場合があります。

ボー「外に出たいとは思ったことないの?世界を見たいって」

ウッディ「子どもなしで?ないね。古いオモチャに悪い冗談はよしてくれ」

ボー「きっと驚くわよ」

Bo Peep: You ever think about getting out there, seeing the world
Woody: Without kids? No. You can't teach this old toy new tricks.
Bo Peep: You'd be surprised.

1:00:30頃
持ち主であるボニーが大切にしているフォーキーを助けることに、全力を尽くすウッディ。持ち主のいない生活を続けてきたボーは、そんなウッディに別の生き方について話をする。だがずっと持ち主のために生きてきたウッディには、他の生き方は考えられないのだった。

「トイ・ストーリー4」の関連項目

人物 2 トイ・ストーリー4

ボー・ピープ

俳優:アニー・ポッツ ボー・ピープは、羊飼いの陶器の人形である、映画「トイ・ストーリー4」の登場キャラ・・・クター。電気スタンドと3体が1つにくっついた羊とセットで、モリーのオモチャだった時にはウッディと親しかった。暗闇を怖がった幼い頃のモリーを安心させたことがウッディから語られる。前作では登場しなかった。9年前の雨の日に、男性に引き渡された時の・・・
人物 1 トイ・ストーリー4

ウッディ

俳優:トム・ハンクス ウッディは、カウボーイの人形である、映画「トイ・ストーリー4」の登場キャラクター・・・。1950年代後半に作られた古いオモチャ。背中にヒモがついており、引っ張ると内部の発声器から声が出る。かつてアンディのお気に入りのオモチャだったが、アンディが成長したためにボニーに引き渡され、靴の裏にはボニーの名前が書かれている。ボニーのこ・・・
キーワード 2 トイ・ストーリー4

「トイ・ストーリー」シリーズ、オモチャ

「トイ・ストーリー4」は、「トイ・ストーリー」シリーズの4作目となる作品。前作で・・・はウッディの相棒だったアンディとウッディの別れを中心に描かれていた。本作ではウッディの新たな旅立ちが描かれている。1作目からの主人公であるウッディを中心に、バズをはじめとする1作目からの仲間のオモチャたちに加え、前作の終わりで新しい持ち主と・・・
キーワード 1 トイ・ストーリー4

評価、興行収入

「トイ・ストーリー4」は、アカデミー賞の「歌曲賞」「長編アニメ賞」にノミネートさ・・・れ、「長編アニメ賞」を受賞した。サターン賞では、「ファンタジー映画賞」を受賞し、「アニメ映画賞」にノミネートされた。興行的にも大ヒットとなり、北米で4.3億ドルを超える興行収入を上げ、2019年公開作の5位となった。日本でも100億円を超え・・・
音楽 7 トイ・ストーリー4

音楽(ランディ・ニューマン)、サウンドトラック

「トイ・ストーリー4」の音楽を担当しているのは、これまでのシリーズ作に引き続き、・・・アメリカのミュージシャンであるランディ・ニューマン。作曲を担当した映画には、「モンスターズ・インク」(2001)などがある。ニューマンが制作した「君のため(I Can't Let You Throw Yourself Away)」は、アカデ・・・

その他の「トイ・ストーリー4」のセリフ・名言

セリフ・名言 6 トイ・ストーリー4

ボー「目を覚ましなさい、ウッディ。他にも子どもたちはたくさんいる。あなたがしがみついてる子どもだけじゃない」

1:05:35頃 フォーキーをボニーのもとになんとしても連れ戻そうとするウッディ・・・に対し、ボーたちはついていけなくなる。ウッディの考え方を正すボーだったが、ずっと持ち主の子どものためを思って生きてきたウッディには、他の生き方は考えられなかった。いら立つウッディはボーに声を荒げてしまう。 ・・・
セリフ・名言 7 トイ・ストーリー4

ボー「ウッディはいつも子どものためを思ってるのよ。そこがウッディの愛すべきところなのよ」

1:11:25頃 フォーキーをボニーのもとに連れ戻すことに全力を尽くすウッディ。・・・そんなウッディについていけなくなったボーたちは、ウッディの元を去る。だが、ボーはウッディの持ち主への愛情や忠誠心が、ウッディの愛すべきところであると思っていた。 ・・・
セリフ・名言 8 トイ・ストーリー4

ウッディ「戸棚に座って人生を送っても、何も変わらないだろ?最高の親友がそう教えてくれたんだ」

1:16:05頃 製造時に発声器が壊れていたために、一度も子どもに遊ばれることな・・・く戸棚にしまわれていたギャビー・ギャビー。ウッディの発声器をもらったギャビー・ギャビーだったが、持ち主になって欲しいと思っていたハーモニーには気に入られない。落ち込むギャビー・ギャビーに、ウッディは外の世界に出るように話す。それはウッディが・・・
セリフ・名言 9 トイ・ストーリー4

カブーン「リジャーン、君にささげる」

1:18:50頃 バイクスタントマンの人形であるカブーンは、CMと同じように飛べ・・・なかったことから、かつての持ち主だったリジャーンから冷たくされたことが心の傷となっていた。移動遊園地のアトラクションから大ジャンプをするカブーンが、サドルの上に立ってつぶやく言葉。カブーンは大ジャンプを成功させる。 ・・・
セリフ・名言 10 トイ・ストーリー4

バズ「彼女は大丈夫だ。ボニーなら大丈夫だ。内なる声に聞いてみろ」

1:25:25頃 ボニーのいるキャンピングカーへと戻ってきたウッディだったが、ボ・・・ニーが自分を必要としていないことはわかっていた。そんなウッディは、再会したボーから一緒に外の世界に旅立つように誘われていた。ウッディの気持ちに気づいたバズは、「内なる声」に耳を傾け、旅立つように促す。「内なる声」はウッディがバズに教えた言葉・・・
ストーリー トイ・ストーリー4

ストーリー・あらすじ紹介

トイ・ストーリー4のストーリー・あらすじ紹介。
音楽 トイ・ストーリー4

音楽紹介

トイ・ストーリー4の音楽紹介。
キーワード トイ・ストーリー4

キーワード紹介

トイ・ストーリー4のキーワード紹介。
人物 トイ・ストーリー4

登場人物紹介

トイ・ストーリー4の登場人物紹介。
シーン トイ・ストーリー4

シーン紹介

トイ・ストーリー4のシーン紹介。
  • 作品

ゴースト/ニューヨークの幻

公開年 1990年
製作国 アメリカ
監督  ジェリー・ザッカー
出演  パトリック・スウェイジ、デミ・ムーア、ウーピー・ゴールドバーグ、トニー・ゴールドウィン
  • 作品

グーニーズ

公開年 1985年
製作国 アメリカ
監督  リチャード・ドナー
出演  ショーン・アスティン、ジョシュ・ブローリン、ジェフ・コーエン、コリー・フェルドマン
  • 作品
  • 8.40

スター・ウォーズ/帝国の逆襲

公開年 1980年
製作国 アメリカ
監督  アーヴィン・カーシュナー
出演  マーク・ハミル、ハリソン・フォード、キャリー・フィッシャー
  • 作品
  • 8.31

グリーンマイル

公開年 1999年
製作国 アメリカ
監督  フランク・ダラボン
出演  トム・ハンクス、マイケル・クラーク・ダンカン、デヴィッド・モース、ジェームズ・クロムウェル
  • 作品
  • 8.20

インディ・ジョーンズ/レイダース 失われたアーク《聖櫃》

公開年 1981年
製作国 アメリカ
監督  スティーヴン・スピルバーグ
出演  ハリソン・フォード、カレン・アレン
作品一覧