登場人物・キャスト トイ・ストーリー4

ウッディ(トム・ハンクス)

重要な部分に触れている場合があります。

Toy Story 4 Movie Clip - Giggle McDimples (2019) | Movieclips Coming Soon

ウッディは、カウボーイの人形である、映画「トイ・ストーリー4」の登場キャラクター。1950年代後半に作られた古いオモチャ。背中にヒモがついており、引っ張ると内部の発声器から声が出る。かつてアンディのお気に入りのオモチャだったが、アンディが成長したためにボニーに引き渡され、靴の裏にはボニーの名前が書かれている。ボニーのことを心配しつつも、ボニーのお気に入りではないため遊びに参加できない機会が増え、自分がボニーにとって用なしの存在なのではないかと感じている。

幼稚園の体験会に行くボニーを心配し、バックパックに入り込んでついていく。なじめないボニーのためにペンやゴミを机の上に置いてやり、ボニーがフォーキーを作るきっかけとなる。もともとはゴミのためにボニーから逃げようとするフォーキーを逃さないようにし、キャンピングカーから飛んで逃げたフォーキーにオモチャの役割を説明する。キャンピングカーがついた先のアンティークショップにボーの電気スタンドを見つける。中に入ってボーを探すが、ギャビー・ギャビーにフォーキーを捕らえられてしまう。

持ち主のいないオモチャとして仲間と生きるボーと再会し、一緒にフォーキーの救出に向かう。フォーキーは助けるが、ギャビー・ギャビーに捕らえられる。ハーモニーという少女に気に入ってもらいたがっているギャビー・ギャビーの気持ちを知り、壊れているギャビー・ギャビーの発声器と自分の発声器を交換してやる。その後、ボニーのもとに戻ろうとするが、ボーと一緒に持ち主のいないオモチャとして生きることを決意。バズたちと別れを告げ、新しい道を歩み始める。

・アンディの元にいた時はオモチャたちのリーダーだったが、今では以前からボニーのオモチャだったドーリーに従っている。だがかつてのクセで、すぐに仕切ってしまいそうになる。ボニーのお気に入りではないことを内心では寂しく思っており、久しぶりにボニーに抱かれて眠った時には幸せそうな表情をみせる。

・アンティークショップで女性に見つかりそうになった時に、とっさに電話の受話器を持ってごまかす。この姿は、1970年代から80年代にかけて広く販売されたミッキーマウスの電話の似ているという。

・ウッディの声を担当しているのは、これまでに引き続きトム・ハンクス。日本語吹替版もこれまでに引き続き唐沢寿明が担当している。

「トイ・ストーリー4」の関連項目

シーン 2 トイ・ストーリー4

ボニーのパパに踏まれるウッディ

幼稚園の体験会に行きたがらないボニーを見たウッディは、ボニーを心配してバックパッ・・・クに入り込んでついていく。子どもたちと仲良くなれないボニーを見たウッディは、ボニーのためにペンやゴミをボニーの前に置いてやる。ボニーは先割れスプーンやアイスキャンディの木の棒で人形のオモチャを作り、「フォーキー」と名づけて笑顔を見せる。フォ・・・
シーン 3 トイ・ストーリー4

ウッディの発声器に目をつけるギャビー・ギャビー

両親に連れられてキャンピングカーで旅行に出かけたボニーは、フォーキーやウッディた・・・ちも持っていく。ウッディが目を離したすきに、フォーキーは走行中のキャンピングカーの窓から逃げてしまう。車から降りたウッディがフォーキーを見つけ、歩いて一緒に目的地のキャンプ場に向かう。ウッディは歩きながらボニーにとってフォーキーが必要である・・・
セリフ・名言 8 トイ・ストーリー4

ウッディ「戸棚に座って人生を送っても、何も変わらないだろ?最高の親友がそう教えてくれたんだ」

1:16:05頃 製造時に発声器が壊れていたために、一度も子どもに遊ばれることな・・・く戸棚にしまわれていたギャビー・ギャビー。ウッディの発声器をもらったギャビー・ギャビーだったが、持ち主になって欲しいと思っていたハーモニーには気に入られない。落ち込むギャビー・ギャビーに、ウッディは外の世界に出るように話す。それはウッディが・・・
セリフ・名言 11 トイ・ストーリー4

バズ「ウッディはもう迷子じゃない。無限の・・・」 ウッディ「彼方へ・・・」

1:28:10頃 「トイ・ストーリー4」本編の最後のセリフ。ウッディは、長年の仲・・・間だったバズたちの元を離れ、ボーとともに生きていくことを決意する。バズたちと別れたあと、離ればなれになったバズとウッディは、ともにバズの決めゼリフをつぶやく。こうしてウッディとバズは別々の道を歩み始める。 ・・・
キーワード 2 トイ・ストーリー4

「トイ・ストーリー」シリーズ、オモチャ

「トイ・ストーリー4」は、「トイ・ストーリー」シリーズの4作目となる作品。前作で・・・はウッディの相棒だったアンディとウッディの別れを中心に描かれていた。本作ではウッディの新たな旅立ちが描かれている。1作目からの主人公であるウッディを中心に、バズをはじめとする1作目からの仲間のオモチャたちに加え、前作の終わりで新しい持ち主と・・・

その他の「トイ・ストーリー4」の登場人物・キャスト

人物 2 トイ・ストーリー4

ボー・ピープ

俳優:アニー・ポッツ ボー・ピープは、羊飼いの陶器の人形である、映画「トイ・ストーリー4」の登場キャラ・・・クター。電気スタンドと3体が1つにくっついた羊とセットで、モリーのオモチャだった時にはウッディと親しかった。暗闇を怖がった幼い頃のモリーを安心させたことがウッディから語られる。前作では登場しなかった。9年前の雨の日に、男性に引き渡された時の・・・
人物 3 トイ・ストーリー4

フォーキー

俳優:トニー・ヘイル フォーキーは、ゴミからボニーによって作られたおもちゃである、映画「トイ・ストーリ・・・ー4」の登場キャラクター。半分に折られたアイスキャンディの木の棒が足に、プラスチックの先割れスプーンが胴体に、赤いモールが両腕となっている。作ったボニーに「フォーキー」と名づけられ、何よりもかわいがられる。もともとがゴミのために居心地のよい・・・
人物 4 トイ・ストーリー4

バズ・ライトイヤー

俳優:ティム・アレン バズ・ライトイヤーは、スペース・レンジャーの人形である、映画「トイ・ストーリー4・・・」の登場キャラクター。ウッディたちとともに、アンディからボニーに譲られていた。ボニーとあまり遊んでもらえないウッディのことを気にかけている。また、ウッディから聞いた「内なる声に従っている」との言葉を曲解し、ボディについているボタンを押すと再・・・
人物 5 トイ・ストーリー4

ギャビー・ギャビー

俳優:クリスティーナ・ヘンドリックス ギャビー・ギャビーは、アンティークショップに置かれた少女の人形である、映画「トイ・・・・ストーリー4」の登場キャラクター。ウッディと同じ頃(1950年代後半)に作られ、背中のヒモを引っ張ると言葉を話す仕組みである。だが、発声器が最初から壊れているためにずっとアンティークショップに置かれ、1度も子どもと遊んだことがない。アンテ・・・
人物 6 トイ・ストーリー4

デューク・カブーン

俳優:キアヌ・リーブス デューク・カブーンは、バイクのスタントマンの人形である、映画「トイ・ストーリー4・・・」の登場キャラクター。カナダ人で、カナダの国旗であるカエデをコスチュームやバイクにあしらい、「イエス・アイ・キャン」を「イエス・アイ・キャナダ」と叫ぶ姿を見せる。かつてはテレビCMも放映されていた。リジャーンという少年のオモチャとなるが、C・・・
ストーリー トイ・ストーリー4

ストーリー・あらすじ紹介

トイ・ストーリー4のストーリー・あらすじ紹介。
セリフ・名言 トイ・ストーリー4

セリフ紹介

トイ・ストーリー4のセリフ紹介。
音楽 トイ・ストーリー4

音楽紹介

トイ・ストーリー4の音楽紹介。
キーワード トイ・ストーリー4

キーワード紹介

トイ・ストーリー4のキーワード紹介。
シーン トイ・ストーリー4

シーン紹介

トイ・ストーリー4のシーン紹介。
  • 作品
  • 8.16

レザボア・ドッグス

公開年 1992年
製作国 アメリカ
監督  クエンティン・タランティーノ
出演  ハーヴェイ・カイテル、ティム・ロス、マイケル・マドセン、クリス・ペン、スティーヴ・ブシェミ
  • 作品

レディ・プレイヤー1

公開年 2018年
製作国 アメリカ
監督  スティーヴン・スピルバーグ
出演  タイ・シェリダン、オリヴィア・クック、マーク・ライランス、ベン・メンデルソーン、リナ・ウェイス
  • 作品

ジュラシック・ワールド

公開年 2015年
製作国 アメリカ
監督  コリン・トレヴォロウ
出演  クリス・プラット、ブライス・ダラス・ハワード、ヴィンセント・ドノフリオ、タイ・シンプキンス
  • 作品

永遠の0

公開年 2013年
製作国 日本
監督  山崎貴
出演  岡田准一、三浦春馬、井上真央、濱田岳、新井浩文、染谷将太、夏八木勲、橋爪功
  • 作品

LIFE!/ライフ

公開年 2013年
製作国 アメリカ
監督  ベン・スティラー
出演  ベン・スティラー、クリステン・ウィグ、ショーン・ペン、シャーリー・マクレーン
作品一覧