2001年宇宙の旅

2001年宇宙の旅
公開年
1968年
製作国
イギリス、アメリカ
監督
スタンリー・キューブリック
出演
キア・デュリア、ゲイリー・ロックウッド、ウィリアム・シルベスター
「2001年宇宙の旅」は、スタンリー・キューブリックとSF作家のアーサー・C・クラークによるストーリーを、キューブリックが監督したSF作品。クラークによる小説版も発表された。謎の存在であるモノリスと遭遇したサルや人類に、さまざまな変化が起こる様子を描く。

地球外生命体との遭遇や人類の進化を、最先端のSFX技術を駆使して映像化されている。また、クラシック音楽や現代音楽も印象的に使われている。一方で、セリフや説明を大きく省いたたために、難解な内容となっている。

映画史上に残る作品として評価されており、2012年にイギリスの「サイト&サウンド誌」が選出した「映画批評家が選ぶベストテン」の6位、「映画監督が選ぶベスト10」の2位に選ばれている。また、AFI(アメリカン・フィルム・インスティチュート)が2007年に選出した「アメリカ映画ベスト100(10週年エディション)」の15位に選出されている。日本でも、2009年に雑誌「キネマ旬報」による「映画人が選ぶオールタイムベスト100・外国映画編」で7位となっている。
ニュース 2001年宇宙の旅

スタンリー・キューブリック 完璧主義の巨匠 全作品紹介 名作・傑作ぞろい!

 監督だけでなく、脚本、撮影、編集、製作など、作品の重要な要素を自らコントロ・・・ールして仕上げる作風で知られる映画界の巨匠キューブリック。商業的というよりも、芸術的なスタンスに重きを置くスタイルで、「映像作家」として紹介されることもあります。1カットの詳細な部分にまでこだわる完璧主義的な部分に加え、新しい撮影技術の採用・・・

「人類の夜明け」

「人類の夜明け」。アフリカの荒涼とした大地に、サルの群れがいる。1匹のサルがヒョウに襲われ、なすすべなくやられてしまう。サルの群れが水を飲んでいるところに、別のサルの群れが現れる。お互いに叫び合うサルの群れ。もともと水場にいたサルの群れは追い出される。夜。サルたちは、岩陰でおびえながら身を寄せて過ごす。

モノリスとの遭遇

朝。サルたちは、黒く巨大な長方形のモノリスが地面に立っていることに気づく。興奮したサルたちは、モノリスを囲み、触れる。その後、1匹のサルが、動物の骨の中から大きな大腿骨を拾い上げ、他の骨を破壊し、武器として使用できることに気づく。サルたちは、狩りをして肉を食べられるようになる。さらに、2本足で立てるようになる。水場で他のサルのグループと出会った時、骨を武器にして相手のサルを殴り、追い払う。サルが骨を空高く放り投げる。
シーン 1 2001年宇宙の旅

骨を放り投げるサル

まだ人類が誕生していなかった頃の地球に生息するサルの一団。ヒョウに襲われ、水場を・・・別のサルの一団に奪われ、夜の闇におびえて生きていた。そんなある日、サルの一団は黒い石版(モノリス)を発見する。突如現れたモノリスに驚くサルたちは、恐る恐る石版に触れて見るのだった。その後、1匹のサルが、動物の骨の中から、一番太くて大きい大腿・・・

宇宙ステーションへ

空高く放り投げられた骨は、宇宙を飛ぶ軍事衛星へと変わる。宇宙船には、ヘイウッド・フロイド博士が乗船している。宇宙船は宇宙ステーションにドッキングする。到着ラウンジで知り合いの出迎えを受けたフロイド博士は、月に向かうための声紋チェックを受けたあと、ラウンジのテレビ電話で誕生日を迎える娘と話をする。

  

シーン 1 2001年宇宙の旅

骨を放り投げるサル

まだ人類が誕生していなかった頃の地球に生息するサルの一団。ヒョウに襲われ、水場を・・・別のサルの一団に奪われ、夜の闇におびえて生きていた。そんなある日、サルの一団は黒い石版(モノリス)を発見する。突如現れたモノリスに驚くサルたちは、恐る恐る石版に触れて見るのだった。その後、1匹のサルが、動物の骨の中から、一番太くて大きい大腿・・・
シーン 2 2001年宇宙の旅

任務への疑問についての会話

探査のために木星に向かう宇宙船ディスカバリー号。3人の博士はエネルギーの節約のた・・・めに冬眠状態で、デヴィッド(デイブ)・ボーマン船長と、フランク・ブール副船長の2人が宇宙船内で活動している。宇宙船全体を管理しているのは、人工知能を持つHAL9000シリーズのコンピューターである。HALは言葉を話すことができ、宇宙船のあら・・・
シーン 3 2001年宇宙の旅

唇を読むHAL

宇宙船のAE-35ユニットが不調で、72時間後に故障すると、HALが報告する。報・・・告に基づき、船長のデイブが船外ポッドで外に出てユニットを回収するものの、ユニットに異常は見られなかった。報告を受けた地球の管制センターは、HALの故障の可能性を告げる。だが、完全無欠を自負するHALは、自分の間違いを認めず、原因は「ヒューマ・・・
人物 1 2001年宇宙の旅

デヴィッド(デイブ)・ボーマン船長

俳優:キア・デュリア デヴィッド・ボーマンは、宇宙船「ディスカバリー号」の船長である、映画「2001年・・・宇宙の旅」の登場人物。愛称は「デイブ」。副船長のフランクとともに、木星に向かう「ディスカバリー号」の乗組員を務める。常に冷静に状況に対応し、HALの反乱の際にも適切に行動する。また、ヘルメット無しでエアロックに戻る時には、ためらわない行動力・・・
人物 2 2001年宇宙の旅

フランク・プール

俳優:ゲイリー・ロックウッド フランク・ブールは、宇宙船「ディスカバリー号」の副船長である、映画「2001年宇・・・宙の旅」の登場人物。船長のデイブとともに、木星に向かう「ディスカバリー号」の乗組員を務める。宇宙服の色は黄色。 「ディスカバリー号」内では、ランニングをしたり、日焼けベッドで肌を焼いたりする姿を見せる。誕生日には、両親からの祝福のビデオメ・・・
人物 3 2001年宇宙の旅

ヘイウッド・R・フロイド博士

俳優:ウィリアム・シルベスター ヘイウッド・R・フロイド博士は、宇宙評議会のメンバーである、映画「2001年宇宙・・・の旅」の登場人物。月のクラビウス基地で木星に電波を発信する人工建造物「モノリス」が発見されたことから、モノリスの公表時期と方法について、報告書にまとめるために月にやって来る。 地球からオリオン3型宇宙機で宇宙ステーションを経由し、アリエス・・・
セリフ・名言 1 2001年宇宙の旅

フロイド博士「事実を性急かつ突然公表したとしたら、由々しき事態を招くことは、ご理解いただけていると思う」

0:43:35頃 月のクラビウス基地に訪れたフロイド博士。博士の目的は、月で見つ・・・かった謎の人工物モノリスについて調べ、公表時期や方法についての報告書をまとめることだった。モノリスは、人類が誕生する以前に月に埋められたもので、それは人類以外の知的生命体の存在を意味していた。・・・
セリフ・名言 2 2001年宇宙の旅

HAL「われわれは、文字通り完全無欠で間違いを起こさない存在なのです」

1:01:20頃 木星探査をミッションとするディスカバリー号を制御・管理している・・・のは、人工知能を持つコンピューターの「HAL-9000」だった。HALは、テレビのインタビューを受ける。HALは自分の能力について圧倒的な自信を持っているのだった。・・・
セリフ・名言 3 2001年宇宙の旅

HAL「どんな知的物体が望み得なかったほどの活動をしています」

1:02:25頃 テレビのインタビューを受けるHALの言葉。ディスカバリー号の制・・・御・管理を行うHALは、宇宙船の航行や冬眠装置で眠る科学者たちの生命維持など、多くの情報を処理していた。そんな自分の活動ぶりを誇らしげに語る。・・・
音楽 1 2001年宇宙の旅

アトモスフェール(Atmosphere)

「アトモスフェール(Atmosphere)」は、ハンガリーの作曲家であるリゲティ・・・・ジェルジュが1961年に作曲した曲。「2001年宇宙の旅」では、冒頭の入場曲、休憩時の間奏曲として使われているほか、デイブがスターゲイトを通過するシーンで使われている(2:03:00頃)。・・・
音楽 2 2001年宇宙の旅

ツァラトゥストラはかく語りき(Thus Spoke Zarathustra)

「ツァラトゥストラはかく語りき(Thus Spoke Zarathustra)」・・・は、ドイツの作曲家であるリヒャルト・シュトラウスが1896年に作曲した交響詩。「2001年宇宙の旅」では、「導入部」が使われている。星が直列に連なるメイン・タイトル(0:03:00頃)、モノリスに触れたサルが骨を武器にすることを思いつくシー・・・
音楽 3 2001年宇宙の旅

レクイエム(Requiem)

「レクイエム(Requiem)」は、ハンガリーの作曲家であるリゲティ・ジェルジュ・・・が1961年に作曲した声楽曲。「2001年宇宙の旅」では、サルがモノリスに遭遇するシーン(0:11:50頃)、フロイド博士らが月で発掘されたモノリスを見るシーン(0:50:50頃)、木星に近い宇宙空間をモノリスが浮遊している場面(1:56:・・・
キーワード 1 2001年宇宙の旅

評価

「2001年宇宙の旅」は、公開時には称賛と批判の両方を受けた。アカデミー賞では、・・・監督賞(スタンリー・キューブリック)、脚本賞(キューブリックとアーサー・C・クラーク)、美術・装置賞、特殊視覚効果賞の4部門にノミネートされたが、作品賞にはノミネートされなかった。受賞は特殊視覚効果賞の1部門にとどまった。 年月を経るごと・・・
キーワード 2 2001年宇宙の旅

モノリス

「2001年宇宙の旅」に登場する長方形の石板型の物体。色は黒で、地面に垂直に立つ・・・。映画内で最初に登場するのは、人類が誕生する前のアフリカで、サルの一団の前に現れる。モノリスに触れたサルは、骨を武器にすることを思いつき、進化する。 2回目に登場するのは、月のティコクレーターである。強い磁力を発していることから発見され、・・・
キーワード 3 2001年宇宙の旅

サル、骨、人類の夜明け

「2001年宇宙の旅」の序盤は、「人類の夜明け」と名づけられた、サルが骨を武器に・・・使うことを覚えるまでのシーンである。ヒョウなどの肉食動物に命をおびやかされ、別のサルの一団に水場を奪われ、夜はおびえて過ごす生活を送っているサルたちが、突如現れたモノリスに触れることによって進化する。骨を武器に使うことを覚えるだけではなく、・・・
作品一覧