名シーン紹介 E.T.
E.T.は生きていた!
- いいね
-
重要な部分に触れている場合があります。
時間: 1:36:15頃
見どころ
・花の伏線
・エリオットの喜びと泣きまね
・とても元気なE.T.
脈拍が止まり、死を宣告されたE.T.。自身もE.T.を待っていたというキーズの計らいで、エリオットはE.T.との最後のお別れの時間をもらう。E.T.に最後の言葉をかけるエリオット。だが、E.T.は生きていた。そのことがバレないように、泣きまねをしながら兄のマイケルの元に行き、E.T.が生きていることを告げる。
エリオットがE.T.の生存に気づく小道具として、花が使われる。E.T.と仲良くなったガーティが、E.T.の元に枯れた花を持ってきて、E.T.が再生させたことがあった。また、花が枯れていくことで、マイケルがE.T.の生命の危機に気づくシーンも直前にあった。花とE.T.の生命力は連動しているのだ。これらのシーンが伏線となっている。
映画を見る者には、保存用カプセルをエリオットが閉める時に、E.T.の胸が赤く光ることで、E.T.の生存を先に知らされる。エリオットがE.T.にしんみりと語りかけるシーンの後に、ちょっとした驚きを与えてくれる。
復活したE.T.は、「E.T. オウチ デンワ」と大きな声で連呼して元気な姿を見せる。なぜ復活したかの説明はされない。迎えの宇宙船が近づいて、エネルギーを与えられたということなのだろうか。
E.T.が生きていたことが分かったエリオットの喜びようが印象的だ。過剰なまでに泣きまねをして、カプセルにしがみつき、E.T.が死んだことにショックを受けている演技をする。花が咲き誇る様子を見ると、喜びの笑い声と泣きまねが混ざった声を上げる。エリオットからE.T.が生きていることを聞いたマイケルが、喜びでジャンプをして頭をぶつけるのもほほえましい。
- いいね
-
コメント・レビューコメントを書く
コメント・レビューはまだありません。
最初のコメントを書こう!
登場人物・キャスト
人物 1
E.T.
俳優:ヘンリー・トーマス
E.T.と遭遇し、部屋にかくまう。地球のことを教えるなど交流するうちに、E.T.・・・との間に何らかの結びつきができ、互い感情や状態を共有するようになる。そのため、家でE.T.がビールを飲んで酔っ払うと、学校にいるエリオットも酔っ払ってしまい、解剖用の大量のカエルを逃がす大騒ぎを引き起こす(その際に、少女にキスをする)。
・・・
人物 3
E.T.
俳優:ロバート・マクノートン
エリオットの兄。E.T.と初めて会った際には驚くものの、すぐに存在を受け入れる。・・・E.T.の作った通信機を森の中に運ぶためにハロウィンの仮装を利用してE.T.を外に連れ出したり、森の中でいなくなったE.T.を自転車で探しに行って見つけたりと、E.T.のためにさまざまな協力する。
死んだと思ったE.T.が生きていたことを・・・
人物 7
E.T.
俳優:-
仲間とともに宇宙船で地球の調査に来るが、地球に取り残されてしまった宇宙人。エリオ・・・ットと出会い、絆を深める。
体重16キロで、通常時の身長は137センチのエリオットより低いが、首を伸ばすと同じくらいになる。皮膚は茶色で、毛は生えていない。大きな頭と大きな目が特徴的。足は短く、ヒョコヒョコと歩く。また、腹の部分が赤く光る・・・
セリフ・名言
セリフ・名言 7
E.T.
1:36:25頃
死の告知をされたE.T.に、エリオットが語りかける別れの言葉。・・・エリオットとE.T.には結びつきができており、E.T.が感じることをエリオットも感じるようになっていた。そのE.T.が死んでしまった喪失感と、2人の結びつきの強さを感じさせるセリフ。
・・・
その他のシーン
シーン 9
E.T.
見どころ
・夕陽をバックに飛行する自転車
・自転車とパトカーのチェイス
E.T・・・.が生きていたことを知ったエリオットとマイケルは、E.T.を森に連れていくことに。マイケルの友人たちと一緒に、エリオットの自転車の前かごに乗せて森に向かう。警察の追跡をかわすが、道路の前方を封鎖されてしまう。すると、E.T.の力でエリオット・・・
シーン 10
E.T.
見どころ
・心がイタイ
・「ボクハ ココニ イルヨ」のセリフ
・E.T.とエリオ・・・ットの抱擁
E.T.を迎えに来た宇宙船が到着する森にE.T.を運んだエリオットたち。母メアリーや、E.T.を追っていたキーズといった人々が集まる中、宇宙船が着陸する。E.T.に優しくしてきたマイケルやガーティと別れをつげた後、E.T.はエ・・・
シーン 1
E.T.
見どころ
・「そんなんじゃないよ!ヘナチン!」と、思わず笑ってしまうメアリー
・・・・夫が去ったショックから抜けられていないメアリーと、心配をするマイケル
・かわいらしいガーティ。
エリオットは、見たこともない生物(E.T.)で遭遇する。その話を、母親のメアリー、兄マイケル、妹ガーティに話すが信じてもらえない。
信じても・・・
シーン 2
E.T.
見どころ
・人間くさいE.T.
・エリオットの酔っ払いぶり
・腰から下しか映らな・・・い学校の先生
エリオットの家に1人残ったE.T.は、腹が減ったのか、冷蔵庫を開けて食べ物を探す。はじめに手に取ったポテトサラダは気に入らないようで、ひとなめして床に投げ捨ててしまう。続いて手に取った缶ビールは気に入ったようで、ゴクゴクと飲・・・
シーン 3
E.T.
見どころ
・ダンスのようなエリオットのキスシーン
・映画史に残るカエルまみれの映・・・像
・台になってくれる太った少年
解剖の際に、眠らせるためにクロロホルムを浸した綿と一緒にビンに入れられたカエル。カエルがかわいそうと急に思ったエリオットは、カエルを逃がしてやり、クラスのみんなにも逃してやるように呼びかける。カエルまみれ・・・