登場人物・キャスト キングダム

信(山﨑賢人)

重要な部分に触れている場合があります。

映画『キングダム』プロモーション映像(インターナショナルVer.)

信は、天下の大将軍を夢見る孤児である、映画「キングダム」の登場人物。実在の人物。幼い頃に大軍勢を率いる王騎を目撃し、あこがれを抱く。奴隷となった里典の元で同じく奴隷として生きる漂とともに成長し、天下の大将軍になる夢をかなえるため、2人で剣の修行を重ねる。昌文君に身請けされた漂を快く送り出し、1人で剣の修行を続ける。ある夜、傷ついて死にゆく漂から、地図の場所に行くように頼まれる。漂の剣を持って地図の場所に向かい、そこで漂とうり二つの嬴政と会う。

嬴政の替え玉として漂が死んだことを知って嬴政に怒りを感じるものの、嬴政を襲う刺客の朱凶をジャンプ斬りで倒し、河了貂の道案内で西へと向かう。途中で嬴政の命を狙うムタを倒すものの、肩にムタによって毒矢を打たれて気を失う。嬴政が担いで避暑地の小屋まで運んでくれ、河了貂が解毒治療をしてくれたことから命が助かる。嬴政の弟で王位を奪った成蟜を倒すため、嬴政らとともに山の民に助けを求めに行く。首を斬られそうになるものの、相手の剣を奪う。

山の民が援軍となり、成蟜のいる咸陽宮に向かう。咸陽宮では、地下道を通って成蟜のいる王の間に向かう別動隊となる。地下道では苦戦しながらも巨漢のランカイを倒し、王の間に到達。成蟜を守る左慈と1対1の戦いになる。追いつめられながらも、夢を持つことをバカにされたことから奮起。左慈の攻撃を高いジャンプで倒し、そのまま刀を降ろして倒す。姿を見せた王騎に名を名乗り、「天下の大将軍になる男だ!」と宣言。嬴政による中華統一の夢の実現に力を貸すことを、嬴政に告げる。

・高いジャンプ力を持ち、漂は嬴政に「誰よりも高く飛ぶ」と語る。1人での剣術の練習では、木刀を高いジャンプから振り下ろして岩を割る姿を見せる。

・数字には弱く、8万の成蟜の軍勢と約3千の嬴政の軍勢について、どちらが多いのかわからない。また、嬴政が山の王を説得する時には、「とにかく困ってるから、力を貸してくれ」と短絡的に訴える。また、かつての無念を語る山の者たちに、「無念を晴らしたいなら夢をかなえろ」と訴える姿も見せ、嬴政から「おまえにしては上出来だ」と言われる。

・嬴政への怒りは、漂が命がけで嬴政を守ろうとして死んでいったと知ることで解ける。

キャスト

信を演じているのは山﨑賢人。公開時25歳頃。同時期の出演作には、「羊と鋼の森」(2018)などがある。

「キングダム」の関連項目

セリフ・名言 1 キングダム

ナレーション「西の大国“秦”では、2人の少年の出会いがその歴史を大きく変えようとしていた」

0:02:50頃 「キングダム」のオープニングで語られる、舞台となる時代や場所に・・・ついての説明。巨大な中国大陸を舞台とした壮大な物語が、2人の少年の出会いからスタートすることが語られる。出会った時の2人は奴隷の少年だった。 ・・・
セリフ・名言 12 キングダム

信「難しい話ばっかで、さっきから訳わかんねえけどさ。要するに、こいつは今困ってんだよ。力貸してくれよ」

1:17:00頃 成蟜から王位を取り戻すため、山の王に援軍を求めに向かった成蟜や・・・信たち。山の民に捕らえられた信たちは、秦国にうらみを持つ山の王に殺されそうになる。なんとか山の王を説得する信だったが、その言葉はあまりにも短絡的だった。 ・・・
セリフ・名言 13 キングダム

信「もしおまえらが本当に死んだ奴らのことを思うんだったらな、そいつらの見た夢をかなえてやれよ!」

1:17:40頃 山の王に援軍を求めに向かった成蟜や信たちだったが、かつて秦国に・・・裏切られた経験を持つ山の民が抱く無念の思いは深く、成蟜たちの命を奪おうと考えていた。そんな山の民に対し、夢をかなえることで無念を晴らすように訴える信。信の言葉は山の民や山の王に響く。 ・・・
セリフ・名言 20 キングダム

信「夢を見て何が悪い!夢があるから、前に進める。夢があるから、強くなれるんだろうが!」

1:50:00頃 成蟜を守る雇われ人斬りの左慈と戦いになった信。戦場の現実を知り・・・尽くしている左慈は、夢を語る信のことをバカにしている。だが、幼い頃から漂と「天下の大将軍になる」という夢を掲げて成長してきた信は、左慈の言葉に反論して立ち向かう。 ・・・
セリフ・名言 22 キングダム

信「待たせたな」 嬴政「待ちわびたぞ」

1:55:10頃 信たちが地下道から成蟜のいる王の間に向かい、その間を嬴政たちが・・・おとりとなって戦うことで時間稼ぎをする作戦がうまくいく。だが、嬴政たちは次々と襲いかかる敵兵に息も絶え絶えの状況となっていた。ようやく王の間から成蟜を外に出した信と嬴政の言葉。 ・・・
セリフ・名言 27 キングダム

信「やってやろうぜ、政。誰もできなかった、中華統一」

2:09:50頃 「キングダム」の最後のセリフ。成蟜を追放して秦の王位を取り戻し・・・た嬴政。さらに信は、嬴政の目標が「中華の唯一王」となることと知る。戦いを終えたばかりの信だったが、嬴政の目標のためにともに戦うことを決意している。 ・・・

その他の「キングダム」の登場人物・キャスト

人物 2 キングダム

俳優:吉沢亮 漂は、天下の大将軍を夢見る孤児である、映画「キングダム」の登場人物。里典の元で自・・・分と同じく奴隷となった信と意気投合。ともに天下の大将軍になる野望を抱き、剣術の稽古を重ねる。青年となったある日、信と剣術の稽古をしているところを目撃した将軍の昌文君に身請けを申し出られる。信も一緒に身請けするように頼むものの断られ、「1日だ・・・
人物 3 キングダム

嬴政

俳優:吉沢亮 嬴政は、秦国の王である、映画「キングダム」の登場人物。のちに中華統一を果たして始・・・皇帝となる実在の人物。父は前王で、母は舞妓。父が即位から3年で亡くなり、13歳で王の座につく。実権はなく、商人からなりあがった丞相の呂不韋が政治を取り仕切っていた。呂不韋が魏に遠征していた時に弟の成蟜が反乱を起こし、王位を追われる。命を狙わ・・・
人物 4 キングダム

楊端和

俳優:長澤まさみ 楊端和は、山の王である、映画「キングダム」の登場人物。実在の人物。女性。山の王宮・・・では、鎧や仮面を身につけ、仮面によって声は実際よりも低く聞こえる。成蟜を倒すための援軍を求める嬴政たちを捕らえ、かつて秦国によって一方的に同盟を破棄され、多くの山の民が虐殺されたうらみを語る。だが、嬴政から中華統一が目的であることや、「王宮・・・
人物 5 キングダム

河了貂

俳優:橋本環奈 河了貂は、山の民の末裔である、映画「キングダム」の登場人物。フクロウを模したミノ・・・(「戦闘服」と語る)を頭からかぶっている。信が持つ立派な剣に目をつけ、盗賊にそのことを教えて金を受け取る。その後、軍勢に追われる嬴政と信に、再び金目当てに抜け道を教えてやる。信と嬴政の2人と行動をともにするようになり、嬴政の命を狙ったムタに・・・
人物 6 キングダム

昌文君

俳優:髙嶋政宏 昌文君は、嬴政に忠誠を誓う武将である、映画「キングダム」の登場人物。実在の人物。・・・嬴政にもしものことがあった時のための替え玉として、漂を見つけてくる。成蟜の反乱の際には、嬴政と避暑地の小屋で落ち合うことを約束し、敵の軍勢を引きつける。その際に、王騎の軍勢の襲撃にあう。小屋で嬴政と再会した時には、涙を流して嬴政の無事を喜ぶ・・・
ストーリー キングダム

ストーリー・あらすじ紹介

キングダムのストーリー・あらすじ紹介。
セリフ・名言 キングダム

セリフ紹介

キングダムのセリフ紹介。
音楽 キングダム

音楽紹介

キングダムの音楽紹介。
キーワード キングダム

キーワード紹介

キングダムのキーワード紹介。
  • 作品

戦場にかける橋

公開年 1957年
製作国 アメリカ
監督  デヴィッド・リーン
出演  ウィリアム・ホールデン、アレック・ギネス
  • 作品

華麗なるギャツビー

公開年 2013年
製作国 アメリカ、オーストラリア
監督  バズ・ラーマン
出演  レオナルド・ディカプリオ、トビー・マグワイア、キャリー・マリガン ジョエル・エドガートン
  • 作品
  • 8.22

風の谷のナウシカ

公開年 1984年
製作国 日本
監督  宮崎駿
出演  (声) 島本須美、松田洋治、榊原良子
  • 作品

ナイト ミュージアム

公開年 2006年
製作国 アメリカ
監督  ショーン・レヴィ
出演  ベン・スティラー、ジェイク・チェリー、カーラ・グギノ、ディック・ヴァン・ダイク
  • 作品

12モンキーズ

公開年 1995年
製作国 アメリカ
監督  テリー・ギリアム
出演  ブルース・ウィリス、マデリーン・ストウ、ブラッド・ピット、クリストファー・プラマー
  • 作品
  • 8.28

となりのトトロ

公開年 1988年
製作国 日本
監督  宮崎駿
出演  (声)日高のり子、坂本千夏、糸井重里
作品一覧