キーワード 怪獣、KAIJU、カイジュー

怪獣、KAIJU、カイジュー

重要な部分に触れている場合があります。

Pacific Rim (2013) - Cherno Alpha & Crimson Typhoon Scene (4/10) | Movieclips

太平洋の海底にできた裂け目から登場する生物は、日本語の「怪獣」から「カイジュー」と呼ばれるようになる。初期の怪獣は巨大兵器イェーガーによって比較的簡単に撃退され、オモチャの題材にされたりもする。

怪獣は同一のDNAを持っており、クローンとして培養されていることがわかる。さらに、培養しているのは地球外生命体であり、地球を破壊して侵略するためにクローンとして作り上げた怪獣を送り込んでいることが明らかになる。地球での戦いによって学んだ点は次に作られる怪獣に応用され、怪獣は徐々に強くなっていく。また、姿を現す間隔も短くなっていく。

以下の怪獣が登場する

■アックスヘッド
2013年に登場した、最初に現れた怪獣。サンフランシスコを襲い、ゴールデンゲートブリッジを破壊する様子が描かれている。さらに2つの都市を襲撃したあとに倒される。

■レッコナー
2016年に香港を襲った。死骸はそのまま放置され、やがて白骨化。白骨の周囲には貧民ができ、「骸骨街」と呼ばれるようになる。ハンニバル・チャウがいるのは骸骨街で、町の背景に白骨化したあばら骨を見ることができる。怪獣を神が人間を戒めるために送った存在と考える人々もおり、信仰の対象ともなっている。

■オニババ
2016年に東京を襲った怪獣。森マコが襲われかけたのも「オニババ」である。ペントコストが1人で操縦したイェーガー「コヨーテ・タンゴ」と戦う。3時間におよぶ激闘の末に倒される。

■ヤマアラシ
2017年にカリフォルニア州ロングビーチを襲った怪獣。イェーガー「ジプシー・デンジャー」によって倒された。ガイズラーは腕に「ヤマアラシ」の入れ墨を入れている。

■ナイフヘッド
2020年にアラスカ近海に現れた怪獣。ローリーとヤンシーが操縦する「ジプシー・デンジャー」と対決。それまでの怪獣よりも強力になっており、2発のプラズマ砲を食らっても死なない。コックピットを攻撃してヤンシーを殺害するものの、残されたローリーの活躍で倒される。

■ブレードヘッド
2024年に現れ、オーストラリアのシドニーを襲う。シドニーには、怪獣を守るための「命の壁」が建設されていたが、あっさりと壁を破壊してしまう。その後、イェーガー「ストライカー・エウレカ」によって倒される。

■レザーバック
2025年の香港近海に、「オオタチ」とともに現れる。イェーガー「チェルノ・アルファ」を破壊したあと、電磁波を発して「ストライカー・エウレカ」の動きを止める。その後、香港市街で「ジプシー・デンジャー」と戦いになり、プラズマ砲を何発も撃ち込まれて倒される。

■オオタチ
2025年の香港近海に、「レザーバック」ともに現れる。イェーガー「クリムゾン・タイフーン」との戦いでは、雷雲旋風脚を封じ、コックピットを破壊して倒す。「チェルノ・アルファ」には苦戦するものの、酸をかけてボディを溶かす。

その後香港市街に向かい、ガイズラーを探す。姿を現した「ジプシー・デンジャー」と戦いになり、冷却ガスによる攻撃を受ける。すると、翼を広げて「ジプシー・デンジャー」を捕らえたまま成層圏外まで浮上し、「ジプシー・デンジャー」を追いつめる。最後は、「ジプシー・デンジャー」のチェーン・ソードによって体を斬られて倒される。胎児が胎内におり、飛び出した胎児はハンニバル・チャウを飲み込んでしまうものの、へその緒が首に絡まっていたことから絶命する。

■スカナー
「ライジュウ」とともに登場し、追って「スラターン」も加わって、裂け目付近でイェーガーの「ストライカー・エウレカ」と「ジプシー・デンジャー」を迎え撃つ。「ジプシー・デンジャー」の右足に噛みついてダメージを与えるなどの攻撃を加えるが、「ストライカー・エウレカ」の自爆の巻き添えを食う形で倒される。

■ライジュウ
「スカナー」とともに登場し、追って「スラターン」も加わって、裂け目付近でイェーガーの「ストライカー・エウレカ」と「ジプシー・デンジャー」を迎え撃つ。高速で水中を動くことができ、「ジプシー・デンジャー」を追いつめるものの、高速で「ジプシー・デンジャー」のチェーン・ソードに突っ込む形となり、真っ二つに切り裂かれる。

■スラターン
裂け目付近で「スカナー」「ライジュウ」とともにイェーガーを迎え撃つ。これまでに登場したどの怪獣よりも体が大きく「カテゴリー5」に分類される。「ストライカー・エウレカ」が自爆の巻き添えにして倒そうとするものの、自爆にも耐え抜いて「ジプシー・デンジャー」を襲う。「ジプシー・デンジャー」によってチェーン・ソードで刺されたまま裂け目に落ちていき、結果的に「ジプシー・デンジャー」が裂け目の中に入ることを助ける。

・ハンニバル・チャウによると、フンも畑の肥料となるなど、体のあらゆる部分が売り物になるという。また、メインの脳とともに第二の脳を持っている。

・デザインにあたり、「ゴジラ」をはじめとする日本の怪獣映画に登場したような、中に人間が入った怪獣の造形がイメージされているという。

「パシフィック・リム」の関連項目

シーン 2 パシフィック・リム

ジプシー・デンジャーVSナイフヘッド

怪獣を退治するために作られた巨大兵器のイェーガー。アラスカ近海に現れた怪獣「ナイ・・・フヘッド」を倒すために、ヤンシーとローリーの兄弟が操縦するイェーガー「ジプシー・デンジャー」が出撃する。近くにいる漁船は無視するように命令されるが、ヤンシーとローリーは漁船を助けたあと、「ナイフヘッド」と戦う。 パンチで「ナイフヘッド」を・・・
シーン 4 パシフィック・リム

クリムゾン・タイフーンとチェルノ・アルファの最期

残り4体となったイェーガーは、香港のシャッタードーム(基地)に集められ、怪獣が出・・・てくる裂け目への最終攻撃を行うことになる。最終攻撃の前に、「オオタチ」と「レザーバック」の2体の怪獣が香港近海に現れる。イェーガーの「クリムゾン・タイフーン」と「チェルノ・アルファ」が怪獣を倒しに向かう。 「クリムゾン・タイフーン」は、巨・・・
シーン 5 パシフィック・リム

ジプシー・デンジャーVSレザーバック

香港近海に現れた「オオタチ」と「レザーバック」の2体の怪獣によって、イェーガーの・・・「クリムゾン・タイフーン」と「チェルノ・アルファ」が倒されてしまう。さらに、「ストライカー・エウレカ」も怪獣が発する電磁波によって動きを止められてしまう。ローリーとマコは「ジプシー・デンジャー」に乗って急いで出撃する。 香港の町に上陸しよ・・・
シーン 6 パシフィック・リム

ジプシー・デンジャーVSオオタチ

香港近海に現れた「オオタチ」と「レザーバック」の2体の怪獣は、イェーガーの「クリ・・・ムゾン・タイフーン」と「チェルノ・アルファ」を倒し、「ストライカー・エウレカ」も電磁波を発して動きを止めてしまう。急いで出撃した「ジプシー・デンジャー」は「レザーバック」を倒し、香港市街を襲う「オオタチ」と戦いになる。 貨物船を手に持った・・・
シーン 7 パシフィック・リム

成層圏外での戦い

香港近海に現れた2体の怪獣のうち「レザーバック」を倒した「ジプシー・デンジャー」・・・は、香港市街を襲う「オオタチ」と戦いになる。冷却ガスを「オオタチ」に浴びせて優位に立った「ジプシー・デンジャー」だったが、翼を広げた「オオタチ」は「ジプシー・デンジャー」を成層圏外へと連れて行く。 酸素が減少し、プラズマ砲のエネルギーも尽・・・

その他の「パシフィック・リム」のキーワード

キーワード 4 パシフィック・リム

裂け目(ブリーチ)

怪獣は深海にできた裂け目(ブリーチ)から姿を現す。通常、裂け目は閉じており、怪獣・・・が現れる時に開く。だが、怪獣の現れるペースが早くなっていることから、科学者のゴットリーブは、やがて怪獣は複数体同時に現れるようになり、裂け目も開きっぱなしになると予想している。そのタイミングを狙って、PPDC(環太平洋防衛軍)の司令官である・・・
キーワード 5 パシフィック・リム

イェーガー

イェーガーは、怪獣に対抗するためにPPDC(環太平洋防衛軍)が作り出した巨人兵器・・・のこと。「イェーガー」とはドイツ語で「ハンター」を意味している。原子力がエネルギー源。 神経回路をつないで操縦する(「ドリフト」と呼ばれる)ために操縦士の負担が大きい。当初は1人で操縦することが想定されていたが、1人では神経に与えるダメー・・・
キーワード 6 パシフィック・リム

環太平洋防衛軍(PPDC)

「環太平洋防衛軍(PPDC)」は、裂け目から現れた怪獣に対抗するために2014年・・・に設立された組織。環太平洋の21カ国が参加している。巨大兵器のイェーガーを開発して怪獣に対抗していたが、沿岸に巨大な壁を建設する「命の壁」作戦に方針を転換する。イェーガー作戦の司令官はスタッカー・ペントコストである。 ・・・
キーワード 7 パシフィック・リム

命の壁

「命の壁」は、怪獣からの攻撃を守るために環太平洋防衛軍(PPDC)が建設すること・・・に決めた巨大な壁のこと。怪獣が徐々に強くなり、イェーガーが苦戦を強いられるようになったことから方針が変わった。アラスカに作られる命の壁の建設作業には、ローリーが参加している。工事は非常に危険であることが描かれている。オーストラリアに現れた怪・・・
キーワード 8 パシフィック・リム

ドリフト、ブレイン・ハンドシェイク

イェーガーを操縦するためには、脳神経系を直接イェーガーにつなぐ必要がある。このこ・・・とを「ドリフト」と呼ぶ。1人の人間だけでは脳への負担が大きすぎるため、2人の操縦士が右脳と左脳を分担する。2人の操縦士は意識をシンクロさせる必要があり、シンクロさせることを「ブレイン・ハンドシェイク」と呼ぶ。2人の操縦士には親密さが求められ・・・
ストーリー パシフィック・リム

ストーリー・あらすじ紹介

パシフィック・リムのストーリー・あらすじ紹介。
セリフ・名言 パシフィック・リム

セリフ紹介

パシフィック・リムのセリフ紹介。
人物 パシフィック・リム

登場人物紹介

パシフィック・リムの登場人物紹介。
音楽 パシフィック・リム

音楽紹介

パシフィック・リムの音楽紹介。
シーン パシフィック・リム

シーン紹介

パシフィック・リムのシーン紹介。
  • 作品

桐島、部活やめるってよ

公開年 2012年
製作国 日本
監督  吉田 大八
出演  神木隆之介、橋本愛、東出昌大、大後寿々花、清水くるみ、山本美月、松岡茉優、落合モトキ
  • 作品

おおかみこどもの雨と雪

公開年 2012年
製作国 日本
監督  細田守
出演  (声)宮崎あおい、大沢たかお、黒木華、西井幸人、平岡拓真、菅原文太、大野百花、加部亜門
  • 作品

ジュラシック・パーク

公開年 1993年
製作国 アメリカ
監督  スティーヴン・スピルバーグ
出演  サム・ニール、ローラ・ダーン
  • 作品
  • 8.55

バック・トゥ・ザ・フューチャー

公開年 1985年
製作国 アメリカ
監督  ロバート・ゼメキス
出演  マイケル・J・フォックス、クリストファー・ロイド
  • 作品
  • 8.18

カサブランカ

公開年 1942年
製作国 アメリカ
監督  マイケル・カーティス
出演  ハンフリー・ボガート、イングリッド・バーグマン
作品一覧