セリフ・名言 バイオハザード
        レイン「外に出られたら、一発やりたいよ」
        
        
	      重要な部分に触れている場合があります。
  
  
        
          レイン「外に出られたら、一発やりたいよ」
マット「そうだな。先にちょっと体を洗ったほうがいいかもな」
Rain: When I get outta here... think I'm gonna get laid.
Matt: Yeah, you might want to clean up a little bit first.
        
        
          1:08:50頃
ゾンビに噛まれてしまったことから自らもT-ウイルスに感染したレイン。体は衰弱していき、マットに肩を貸してもらわないと歩けない。そんな状況でも、気の強いレインは軽口をたたき、マットは冷静に答える。
        
          「バイオハザード」の関連項目
        
          
  
  
    人物 3
    バイオハザード
    
    俳優:ミシェル・ロドリゲス
    レイン・オカンポは、アンブレラ社の特殊部隊員である、映画「バイオハザード」の登場・・・人物。気が強く、言葉遣いも荒い。他の隊員とともにアリスの屋敷に現れ、ハイブに向かう。ハイブではゾンビと最初に遭遇し、生存者と思って近づいたところ、手を噛まれる。このことにより、T-ウイルスに感染する。目が見えにくくなる、嘔吐するなど、徐々に・・・
   
 
  
  
    人物 2
    バイオハザード
    
    俳優:エリック・メビウス
    マット・アディソンは、警官を名乗ってアリスのいる屋敷に姿を現す男性である、映画「・・・バイオハザード」の登場人物。実際には、アンブレラ社の悪事を世間に知らしめようと行動している活動家であり、海軍や国家安全保障局に名前がリストアップされている人物である。自分の代わりに妹のリサをハイブに送り込んでいた。
アリスの屋敷に現れたア・・・
   
 
  
  
    キーワード 7
    バイオハザード
    
    T-ウイルスは、「バイオハザード」に登場するウイルスの名称。青い液体状をしている・・・が、空気に触れると気化して空気感染する。感染した者は、死亡した後でも肉体の活動が続き、髪やツメも伸びる。脳にも数カ月にわたってわずかな電荷が残る。感染前よりは鈍くなるものの動くことができる。多少の記憶は残るが知能はほとんどなくなり、食欲に突・・・
   
 
  
  
    キーワード 9
    バイオハザード
    
    T-ウイルスに感染した「ハイブ」の研究員たちはゾンビとなってしまう。ゾンビたちは・・・、言葉は発せず、食欲に突き動かされて動いている。銃で腕や足を撃たれても動きを止めず、動きを止めるためには脊柱の上部か頭部に強烈なダメージを与えるしかない。
マットの妹でハイブに潜入していたリサ、特殊部隊員のJ.D.や、アリスと屋敷を警護し・・・
   
 
  
  
    キーワード 5
    バイオハザード
    
    ハイブは、「バイオハザード」に登場する架空の研究所。ハイブ(Hive)とは「蜂の・・・巣」の意味。500人のスタッフが働いている。アンブレラ社がラクーンシティの地下に作り、T-ウイルスの研究が行われている。地上への出入り口は、エレベーターのほかに郊外の屋敷とつながった列車がある。
「レッド・クイーン」と呼ばれる人工知能が全・・・
   
 
 
        
          その他の「バイオハザード」のセリフ・名言
        
          
  
  
    セリフ・名言 7
    バイオハザード
    
    1:10:25頃
ガスの影響によって記憶を失っていたアリス。そのアリスが研究室で・・・記憶を取り戻す。人がゾンビとなった原因であるT-ウイルスには、解毒剤となるワクチンがあることをアリスは思い出す。いつも強気な発言をするレインはホッとするものの、ワクチンは消え去っていた。
・・・
   
 
  
  
    セリフ・名言 8
    バイオハザード
    
    1:15:50頃
アリスは、スペンスと夫婦になりすまして、ハイブに続く列車のある・・・屋敷を守っていた。だが、スペンスこそがT-ウイルスをハイブにまき散らした張本人だった。しかもスペンスは、アリスたちをハイブの中に閉じ込めて1人で逃げ出そうとする。そんなスペンスについて、レインがアリスに語る言葉。
・・・
   
 
  
  
    セリフ・名言 9
    バイオハザード
    
    1:16:05頃
記憶を取り戻したスペンスは、自分がT-ウイルスをハイブの中にま・・・き散らした張本人だったことを思い出す。スペンスは、アリスたちをハイブに閉じ込めて1人で逃げ出そうとする。だが、ハイブをコントロールする人工知能のレッドクイーンは、スペンスを逃さないのだった。
・・・
   
 
  
  
    セリフ・名言 10
    バイオハザード
    
    1:21:55頃
自分たちをハイブに閉じ込め、1人で逃げようとしたスペンスだった・・・が、T-ウイリスによって作り出された怪物のリッカーに襲われる。ゾンビとなったスペンスに、アリスがかける言葉。この言葉のあと、アリスはスペンスの頭にオノを振り下ろす。このセリフは、スペンスが1人で逃げる時に、アリスにかけた言葉と同じである。
・・・
   
 
  
  
    セリフ・名言 11
    バイオハザード
    
    1:22:25頃
ゾンビに手を噛まれたレインは、T-ウイルスに感染していた。徐々・・・に体が弱っていき、マットの肩を借りなければ歩けなくなってしまうレイン。ようやく列車に到着し、ワクチンを注射してもらう。いつも強気なレインだったが、内心は恐怖に襲われていた。
・・・