登場人物・キャスト スティング
コムズ(アーチ・ジョンソン)
重要な部分に触れている場合があります。
コムズは、ロネガンの一味の1人である、映画「スティング」の登場人物。シカゴのオフィスにおり、売上の報告が遅いジョリエットの担当者に催促の電話をする。売上を運ぶモットーラが金を奪われたことを聞き、ニューヨークにいるロネガンに報告の電話をする。
キャスト
コムズを演じているのは、アメリカの俳優であるアーチ・ジョンソン。公開時51歳頃。同時期の出演作には、「ウォーキング・トール」(1973)などがある。
その他の「スティング」の登場人物・キャスト
人物 16
スティング
俳優:エイヴォン・ロング
ベニー・ガーフィールドは、内装屋である、映画「スティング」の登場人物。即席のノミ・・・屋にするために、内装をそろえる業者として登場する。歩合と定額のどちらがいいかを聞かれ、相手がロネガンだと知ると定額を選ぶ。
・・・
人物 17
スティング
俳優:サリー・カークランド
クリスタルは、フッカーとデートをするダンサーである、映画「スティング」の登場人物・・・。ヴォードヴィルのステージで、ほとんど裸のダンスを披露している。大金を手に入れたフッカーとデートをするものの、大金をルーレットであっさりとすってしまうフッカーに愛想を尽かす。
・バンドの演奏のリズムが悪いと文句を言う姿を見せる。
・・・
人物 1
スティング
俳優:ポール・ニューマン
ヘンリー・ゴンドーフは、詐欺師である、映画「スティング」の登場人物。以前にフロリ・・・ダ選出の上院議員を、GEを買い占められるとして株取引でだまし、FBIに追われる身となった。愛人のビリーの経営する売春宿に身を寄せ、売春宿の1階にあるメリーゴーランドの修理をしたり、小さな詐欺をしたりして生きている。フッカーが初めて会いに来た・・・
人物 2
スティング
俳優:ロバート・レッドフォード
ジョニー・フッカーは、詐欺師である、映画「スティング」の登場人物。イリノイ州ジョ・・・リエットで、師匠で相棒のルーサーと、詐欺をして生きている。バクチ好きで、稼いだ金は一晩ですってしまう姿を見せる。また、ダンサーの女性と遊んだり、美容院の女性に目をつけたりと、女性好きの面もある。
ルーサーやエリーとともに、路上を歩く男に詐・・・
人物 3
スティング
俳優:ロバート・ショウ
ドイル・ロネガンは、ギャングの大物である、映画「スティング」の登場人物。アイルラ・・・ンド系。組織のボスに近づき、ノウハウをつかむと乗っ取るという手法でのし上がる。ニューヨークとシカゴを中心に活動しており、多くの政治家を味方にしている。多くの殺し屋を従えており、自分の顔に泥を塗った相手は絶対に許さない。
賭博の元締めとして・・・
その他の「スティング」の項目
セリフ・名言 1
スティング
0:16:30頃
フッカーとの詐欺で予想外の大金を得たフッカー。だが、調子に乗っ・・・たフッカーは、ルーレットで1回に全額を賭けてすってしまっていた。そんなフッカーを、師匠で相棒でもあるルーサーがたしなめる。フッカーは「警察にかぎつかれていない」と語るが、それは間違いであることがこのあと分かる。
・・・
セリフ・名言 2
スティング
0:31:10頃
師匠で相棒のルーサーを、ロネガンの手下に殺されたフッカー。死ぬ・・・前に頼るように言われていたゴンドーフを訪ねたフッカーは、ロネガンへの復讐の思いをゴンドーフに語る。詐欺師として生きてきたフッカーには、詐欺でロネガンに復讐することしか頭になかった。
・・・
音楽 1
スティング
「ジ・エンターテイナー(The Entertainer)」は、「ラグタイム王」の・・・異名を持つアメリカの作曲家であるスコット・ジョプリンが1902年に作曲した曲。マーヴィン・ハムリッシュがアレンジしたバージョンが使われている。「スティング」の大ヒットによって知名度が上がった。
「スティング」では、オープニング、最初の詐欺・・・
音楽 2
スティング
「ソラース(Solace)」は、「ラグタイム王」の異名を持つアメリカの作曲家であ・・・るスコット・ジョプリンが、1909年に作曲した曲。マーヴィン・ハムリッシュがアレンジしたバージョンが使われている。「スティング」では、「段取り」のパートの始まり(0:24:05)、大勝負の前夜にロレッタの仕事が終わるのをフッカーが待つシーン・・・
キーワード 4
スティング
ロネガンをはめる方法として、ゴンドーフは電信を使う方法を選ぶ。かつては詐欺の手口・・・として使われていたが、現在では使う者がいないため、うってつけと考える。
即席で競馬のノミ屋を作り上げ、客や店員はゴンドーフの仲間たちが演じる。ケリーと名乗ってロネガンに近づいたフッカーは、ゴンドーフの競馬のノミ屋で必ず勝てる方法を教える。・・・
キーワード 5
スティング
ゴンドーフが身を寄せているのは、ビリーが経営している売春宿である。売春宿には酒場・・・があるほか、1階には大きなメリーゴーランドが置かれている。ゴンドーフはメリーゴーランドの整備も任されている。動く時には、「Listen to the Mockingbird」の曲が流れる。ヒマにしている売春婦たちを楽しませるほか、子どもたち・・・
シーン 9
スティング
ゴンドーフにポーカーで恥をかかされたロネガンは、ゴンドーフの手下であるフッカーか・・・らの、ゴンドーフを破滅させる話に乗る。最初はフッカーの話を疑っていたロネガンだったが、ゴンドーフの用意周到な準備によって、フッカーを信じるようになっていたのだった。
ノミ屋にやって来たロネガンは、指示された馬券に50万ドルを賭けようとする・・・
シーン 10
スティング
ゴンドーフの経営するノミ屋で、ロネガンが50万ドルの大金を賭ける。だが、買った馬・・・券が間違っていたことが分かり、ロネガンは馬券をなかったことにしてもらおうとするが、もう遅い。そこに、FBI捜査官のポークが、警察のスナイダーや手下を連れて踏み込んで来る。
ポークは、手引きをしてくれたフッカーを逃がそうとする。裏切られた形・・・