偉大なドラマーを目指すニーマン

シェイファー音楽院の1年生であるアンドリュー・ニューマンが1人でドラムの練習をしていると、音楽院で最高の指導者と言われているテレンス・フレッチャーが姿を見せる。ドラムを探しているというフレッチャーはニーマンにドラムをたたかせるが、途中で姿を消してしまう。失望するニューマンだったが、バディ・リッチのような偉大なドラマーを目指して練習を重ねる。
シーン 1

ニーマンとフレッチャーの初遭遇

偉大なジャズ・ドラマーを目指すアンドリュー・ニーマンは、シェイファー音楽院の1年・・・生。1人でドラムの練習をしているところに、シェイファー音楽院の有名な指導者であるテレンス・フレッチャーが姿を現す。自分のバンドのためにドラマーを探しているというフレッチャーは、ニーマンに演奏してみせるように話す。フレッチャーに気に入られるた・・・

フレッチャーの誘い

授業でバンドの練習が行われる。ニーマンはまだメインのドラマーではなかった。そこにフレッチャーが見学に来る。1人ずつテストをしたフレッチャーは、ニーマンに翌朝からフレッチャーのバンドの練習に来るように命じる。その夜、以前から気になっていた映画館で働くニコルをデートに誘うニーマン。ニコルに承諾してもらえたニーマンは、満足感に包まれる。
シーン 2

ニコルをデートに誘うニーマン

シェイファー音楽院の1年生であるアンドリュー・ニーマンは、偉大なジャズ・ドラマー・・・を目指している。クラスのバンドではサブのドラマーであるニーマンだが、練習を欠かすことはなかった。ある日、フレッチャーが授業を見学に訪れる。フレッチャーは有名な指導者で、自分のバンドのメンバーを探していた。ニーマンの演奏を少しだけ聞いたフレッ・・・

初練習

翌朝、初練習に参加したニーマンは、フレッチャーが現れた時に包まれる緊張感に圧倒される。初めて演奏したニーマンは、フレッチャーからテンポが違うと指摘される。何度やってもうまくいかないニーマンをフレッチャーは罵倒し、ニーマンのほおをたたかれながらテンポを覚えさせる。涙を流すニーマン。フレッチャーはニーマンにもっと練習をするように告げる。
シーン 3

「テンポが違う!」

シェイファー音楽院の著名な指導者であるテレンス・フレッチャーが率いるバンドの練習・・・に参加することになったニーマン。フレッチャーは生徒たちに厳しい態度で望み、練習は極度の緊張感に包まれていた。休憩の後、ニーマンが初めて演奏することになる。 休憩ではニーマンに優しい言葉をかけたフレッチャーだったが、ニーマンの演奏を聞いて「・・・

チャンス

手の皮が向けて血を流すほど練習を重ねるニーマン。一方、デートをしたニコルとは心を通じあわせていく。オーバーブルックジャズコンテストで、フレッチャーのバンドが演奏をする。メインのドラマーであるタナーから楽譜を預かったニーマンは、楽譜をなくしてしまう。タナーは暗譜ができないため、ニーマンが代わりに演奏し、フレッチャーに認められる。
シーン 4

大会本番前のフレッチャー

テレンス・フレッチャーが率いるバンドに所属することになったニーマン。「テンポが違・・・う!」と罵倒され、テンポを覚えるために頬をたたかれ、悔しさから涙を流したニーマンだったが、くじけずに手の皮が破れるほどの厳しい練習を重ねてきた。だが、メインのドラマーの座はつかめずにいた。 フレッチャーのバンドは大会に出場する。出番を前に・・・
シーン 5

Whiplashの演奏

テレンス・フレッチャーが率いるバンドに所属することになったニーマンだったが、メイ・・・ンのドラマーの座はつかめずにいた。だが、ニーマンは厳しい練習を積んでいた。大会の日、ニーマンはメインのドラマーであるタナーから預かった楽譜をなくしてしまう。タナーは暗譜ができないため、タナーに代わってニーマンがドラムを担当することになる。 ・・・

ライバル

メインのドラマーとなったニーマンだったが、親戚はニーマンや音楽のことを認めない。フレッチャーは、新しいドラマーとしてライアンを試すとニーマンに話す。2人をテストしたフレッチャーは、ニーマンの演奏を否定し、ライアンを褒める。明らかに自分の演奏が上と考えたニーマンはフレッチャーに食ってかかるが、電話がかかってきていたフレッチャーはニーマンを追い出す。
シーン 6

親戚との夕食

メインのドラマーであるタナーから預かった楽譜をなくしてしまったことがきっかけとな・・・って、大会で演奏することになったニーマン。見事な演奏を見せたニーマンは、バンドのメインのドラマーに昇格する。 そんなニーマンは、親戚と夕食をする。おじのフランクやおばのエマは、模擬国連の議長を務めたダンスティンと、アメフトでMVPとなった・・・

完璧なテンポ

ドラムへの情熱に燃えるニーマンは、ドラムの練習を最優先とするために、ニコルに別れを切り出す。バンドの練習で、フレッチャーはかつての教え子のショーン・ケイシーが交通事故死した話をし、涙を流す。その後、ニーマンを含む3人のドラマーに完璧なテンポを求め、ドラムをたたかせ続ける。数時間後、ニーマンはフレッチャーが求める完璧なテンポで演奏してみせ、メインのドラマーに確定する。

血だらけの演奏

ダネレンでの大会当日。バスで会場向かうニーマンだったが、バスが故障してしまう。レンタカーを借りて会場に向かったニーマンだったが集合時間に遅れる。さらに、レンタカー店にスティックを忘れたことに気づき、取りに戻る。再びレンタカーで会場に来るまで向かう途中、トラックと衝突してしまう。血だらけになったニーマンはギリギリのタイミングで会場に到着。血を流しながら演奏するが、途中で力つきる。演奏を止めたフレッチャーは、ニーマンに「おまえは終わりだ」と告げる。半狂乱になったニーマンはフレッチャーに襲いかかり、会場から外に連れ出される。

退学

ニーマンはシェイファー音楽院を退学となる。ニーマンの父親が連絡した弁護士から、フレッチャーの教育方法を話すように言われる。ためらうニーマン。だが、結局フレッチャーの話をし、フレッチャーは学校を追われる。ニーマンはドラムセットや壁に貼ってあったポスターなどを捨て、秋にコロンビア大学に編入するための準備を進めながら、穏やかな日々を過ごす。

再会

夏。ジャズクラブの出演者にフレッチャーの名前を見つけたニーマンは、店でフレッチャーのピアノを聞く。演奏の後、ニーマンとフレッチャーは話をする。フレッチャーは、チャーリー・パーカーのような偉大なジャズ・ミュージシャンを生み出すために、自分の方針は間違っていないと話す。フレッチャーは、自分が指揮をするフェスティバルにニーマンを誘い、ニーマンは承諾する。

復讐

フェスティバル当日。演奏を始める直前に、フレッチャーはニーマンに、密告したのはニーマンであることを知っていると話す。フレッチャーはニーマンへの復讐として、ニーマンに告げていなかった曲を始める。必死にアドリブでついていこうとするニーマン。だがうまくいかず、演奏を終えたニーマンはステージから脇に下がり、父親に迎えられる。

復讐への復讐

次の演奏を始めようとするフレッチャーを見たニーマンは、ステージに戻ってソロでドラムをたたき始め、バンドはニーマンに合わせて「キャラバン」を演奏する。曲が終わると続けてソロでドラムをたたくニーマン。戸惑うフレッチャーだったが、ニーマンの見事な演奏を魅了されていく。ニーマンとフレッチャーはほほ笑みながら顔を見合わせ、演奏を終える。

シーン 1 セッション

ニーマンとフレッチャーの初遭遇

偉大なジャズ・ドラマーを目指すアンドリュー・ニーマンは、シェイファー音楽院の1年・・・生。1人でドラムの練習をしているところに、シェイファー音楽院の有名な指導者であるテレンス・フレッチャーが姿を現す。自分のバンドのためにドラマーを探しているというフレッチャーは、ニーマンに演奏してみせるように話す。フレッチャーに気に入られるた・・・
シーン 2 セッション

ニコルをデートに誘うニーマン

シェイファー音楽院の1年生であるアンドリュー・ニーマンは、偉大なジャズ・ドラマー・・・を目指している。クラスのバンドではサブのドラマーであるニーマンだが、練習を欠かすことはなかった。ある日、フレッチャーが授業を見学に訪れる。フレッチャーは有名な指導者で、自分のバンドのメンバーを探していた。ニーマンの演奏を少しだけ聞いたフレッ・・・
シーン 3 セッション

「テンポが違う!」

シェイファー音楽院の著名な指導者であるテレンス・フレッチャーが率いるバンドの練習・・・に参加することになったニーマン。フレッチャーは生徒たちに厳しい態度で望み、練習は極度の緊張感に包まれていた。休憩の後、ニーマンが初めて演奏することになる。 休憩ではニーマンに優しい言葉をかけたフレッチャーだったが、ニーマンの演奏を聞いて「・・・
人物 1 セッション

アンドリュー・ニーマン

俳優:マイルズ・テラー アンドリュー・ニューマンは、偉大なドラマーを目指す青年である、映画「セッション」・・・の登場人物。シェイファー音楽院の1年生。バディ・リッチ、チャーリー・パーカーといった偉大なミュージシャンを目指している。父とは一緒に映画を見に行くなど仲が良い。母親は家を出てしまっている。レーズンが好きじゃない。 シェイファー音楽院のスタ・・・
人物 2 セッション

テレンス・フレッチャー

俳優:J・K・シモンズ テレンス・フレッチャーは、シェイファー音楽院の教師である、映画「セッション」の登・・・場人物。スキンヘッドに黒ずくめの服装がトレードマーク。シェイファー音楽院の生徒たちの憧れの存在である。一方で、「第二のチャーリー・パーカーを生み出したい」という情熱のあまり、厳しい指導法で生徒たちを精神的に追いつめている。 ニーマンの演奏・・・
人物 3 セッション

ジム・ニーマン

俳優:ポール・ライザー ジム・ニーマンは、アンドリューの父である、映画「セッション」の登場人物。小説家を・・・目指しながらも、教師として歳を重ねてきた。妻は家を出てしまっている。アンドリューとは、ポップコーンを食べながら一緒に映画やTV番組を見るなど仲が良い。 アンドリューがシェイファー音楽院を退学となった時には、弁護士に連絡をしてアンドリューに・・・
セリフ・名言 1 セッション

フレッチャー「失礼。上着を忘れた」

0:03:50頃 1人でドラムの練習をしていたニーマンの前に、シェイファー音楽院・・・では知らない者のいない指揮者のフレッチャーが姿を見せる。ドラマーを探しているフレッチャーは、ニーマンにドラムをたたかせる。ニーマンが顔を上げると、フレッチャーは姿を消している。落ち込むニーマンだったが、フレッチャーが戻ってくる。だが、忘れた・・・
セリフ・名言 2 セッション

フレッチャー「今日は新人がいる。アンドリュー・ニーマンだ。まだ19歳だ。かわいいだろ?」

0:17:40頃 ニーマンの演奏を聞いたフレッチャーは、自分のバンドの練習にフレ・・・ッチャーを呼ぶ。はじめての練習の日、フレッチャーが現れるとスタジオには緊張が走る。そんな中、フレッチャーがはニーマンをバンドのメンバーに紹介する。ニーマンはバンドで最年少だった。 ・・・
セリフ・名言 3 セッション

フレッチャー「こいつはおまえの彼氏のナニか?早出しするな」

0:18:45頃 フレッチャーのバンドに呼ばれたニーマンは、初めての練習に参加す・・・る。ただならぬ緊張感の中、演奏が始まる。フレッチャーはすぐに演奏を止めて、タイミングが早い生徒に注意をする。フレッチャーはこのあとも汚い言葉を連発するのだった。 ・・・
音楽 1 セッション

Overture

「Overture」は、「セッション」の音楽を担当したジャスティン・ハーウィッツ・・・が作曲したジャズの曲。オープニングで、大学から自宅に帰るニーマンの様子や町並みを描いたシーンで使われている(0:04:05頃)。 ・・・
音楽 2 セッション

Whiplash

「Whiplash」は、アメリカのジャズ作曲家でサックス奏者であるハンク・レヴィ・・・が作曲した曲。「セッション」では、フレッチャーが率いるスタジオ・バンドのレパートリー曲として使われている。練習で演奏される(0:18:15頃、0:24:55頃)ほか、大会でも演奏される(0:41:10頃)。大会ではタナーに代わってニーマンが・・・
音楽 3 セッション

目覚め(When I Wake)

「目覚め(When I Wake)」は、ニーマンとニコルがデートをするピザ屋で流・・・れている曲(0:32:35頃)。ニーマンは、ジャッキー・ヒルによる曲で、1938年7月17日に収録され、ドラムはボブ・エリスが担当したと説明する。だが、実際にはジャッキー・ヒルは架空の作者で、「セッション」の音楽を担当したジャスティン・ハー・・・
キーワード 1 セッション

評価、興行収入

「セッション」は、アカデミー賞の5部門でノミネートされ、3部門(助演男優賞=¬J・・・・K・シモンズ、音響賞/調整、編集賞)を受賞するなど、高い評価を得た。興行的には北米で1,300万ドル程度の興行収入にとどまり、これまでアカデミー作品賞にノミネートされた作品の中でも、非常に興行収入の少ない作品となった。 ・・・
キーワード 2 セッション

ドラム、ドラマー

「セッション」は、偉大なドラマーを目指すアンドリュー・ニーマンの物語である。ニー・・・マンはバディ・リッチのような偉大なドラマーになることを目指しており、部屋にはバディ・リッチのポスターが貼られている。フレッチャーからの強圧的な特訓を受けても耐え抜き、手の皮が破れても練習を重ね、ドラムのために彼女のニコルと別れる。 フレッ・・・
キーワード 3 セッション

バディ・リッチ、チャーリー・パーカー

バディ・リッチは、ニーマンが憧れている実在のドラマー。短気なことでも知られるとい・・・う。チャーリー・パーカーは、「バード」の愛称で知られる有名なサックス奏者。麻薬とアルコールによって健康を損ない、34歳の若さで亡くなった。フレッチャーは、チャーリー・パーカーが「バード」と呼ばれる伝説的な存在となったのは、ミスをした時にジョ・・・
作品一覧