セリフ・名言 アポロ13
マリリン「放送されてないって知ってるの?」
- いいね
-
重要な部分に触れている場合があります。
マリリン「放送されてないって知ってるの?」
ハート「戻ってきたら伝えるつもりだ」
Marilyn Lovell: Do they know they're not on the air?
Henry Hurt: We'll tell them when they get back.
0:47:05頃
打ち上げに成功したアポロ13号。ジムたちは宇宙から映像中継を行う。NASAで映像を見るジムの妻マリリンは、映像がテレビで放映されていないことを知る。月をニール・アームストロングが歩いたアポロ11号のあと、宇宙への世間の興味はどんどん薄れていた。
- いいね
-
コメント・レビューコメントを書く
コメント・レビューはまだありません。
最初のコメントを書こう!
「アポロ13」の関連項目
人物 6
アポロ13
俳優:キャスリーン・クインラン
マリリン・ラヴェルは、ジムの妻である、映画「アポロ13」の登場人物。ジムとの間に・・・、2人の息子と2人の娘の4人の子どもがいる。アポロ13号で宇宙に向かう夫を支えながらも心配しており、心配で見ていられないために打ち上げを見に行かないことをジムに告げる。だが、考え直して見に行くことにし、ジムを喜ばせる。フレッドの妻であるメア・・・
人物 15
アポロ13
俳優:ザンダー・バークレー
ヘンリー・ハートは、NASAのスタッフである、映画「アポロ13」の登場人物。記者・・・会見に出席するなど、メディア対応を行う。テレビ局からの庭にアンテナを立てさせて欲しいという要望をマリリンに伝えるが、マリリンに断られる。
・・・
セリフ・名言 2
アポロ13
0:08:45頃
宇宙飛行士のジムは、アポロ計画の視察に訪れた議員たちにロケット・・・などの説明をする。月面歩行のあと世間の興味が下がっている状況に、ジムはアメリカ大陸を発見したコロンブスを例に出して反論する。
・・・
キーワード 14
アポロ13
「アポロ13」は、アポロ11号のニール・アームストロングの月面着陸のテレビ中継を・・・、ジムが自宅で家族や仲間と見るシーンから始まる。アポロ13号の目的も月面着陸だった。人類初の月の周回を行ったジムだったが、結局月面着陸は果たせない。月に近づいた時には、自分が月面を歩く姿を想像するシーンがある。
・・・
その他の「アポロ13」のセリフ・名言
セリフ・名言 6
アポロ13
0:47:15頃
打ち上げに成功したアポロ13号からの映像中継でのジャックの言葉・・・。打ち上げの数日前にアポロ13号に乗ることが決まったジャックには、所得税の申告書類を提出する時間がなかった。このあとジャックは、“国外にいる”という理由で特別に申請期限を遅らせてくれることになる。
・・・
セリフ・名言 7
アポロ13
0:50:50頃
ミッション・コントロールの指示通りに酸素タンクを攪拌したところ・・・、爆発が発生したアポロ13号。そして、あらゆる計器類が異常を示すなか、ジムがミッション・コントロールに告げる言葉。このセリフは、2005年にAFI(アメリカン・フィルム・インスティチュート)が発表した「アメリカ映画の名セリフベスト100」の・・・
セリフ・名言 8
アポロ13
0:53:25頃
ミッション・コントロールの指示通りに酸素タンクを攪拌したアポロ・・・13だったが、爆発が起こってしまう。状況がよくわからない混乱状態となったあと、ジムは窓の外に酸素が漏れ出しているのを見る。アポロ13号は危機に見舞われる。
・・・
セリフ・名言 9
アポロ13
0:54:35頃
アポロ13号で爆発事故が発生し、ミッション・コントロールはパニ・・・ック状態となりかける。主席管制官のジーンはスタッフを落ち着かせ、事実を元に対応策を練らせる。ジーンによってスタッフは落ち着きを取り戻す。
・・・
セリフ・名言 10
アポロ13
0:55:55頃
アポロ13号の機体から酸素が漏れ出していることがわかる。スタッ・・・フのサイは燃料電池のバルブを閉めて酸素の流出を止めようとするが、それは月の着陸を諦めるということだった。事態はすでに月の着陸どころではなくなっていた。
・・・