セリフ・名言 ブリッジ・オブ・スパイ
ドノヴァン「その前に問題がある。あなたの国の名前は長すぎる」
- いいね
-
- 0
重要な部分に触れている場合があります。
シスキン「プライヤーのことは聞いている。だが、プライヤーはドイツ民主共和国に捕らえられている。ソビエト社会主義共和国連邦ではなく」
ドノヴァン「その前に問題がある。あなたの国の名前は長すぎる」
Ivan Schischkin: I've heard of Pryor, but he's held by the German Democratic Republic, not by the Union of Soviet Socialist Republics.
James Donovan: I'll tell you the first problem. The names of your countries are too long.
1:25:00頃
ソ連に捕らえられたパワーズと、アメリカで収監されているアベルの交換交渉がスタートする。ソ連のKGBの幹部であるシスキンは、プライヤーについては管轄外であると語る。長い国名を正式に口にするシスキンに対し、ドノヴァンは国名の長さをジョーク混じりに指摘にする。
- いいね
-
- 0
コメント・レビューコメントを書く
コメント・レビューはまだありません。
最初のコメントを書こう!
「ブリッジ・オブ・スパイ」の関連項目
人物 1
ブリッジ・オブ・スパイ
俳優:トム・ハンクス
ジェームズ・ドノヴァンは、ルドルフ・アベルの弁護を担当し、民間人としてアベルとパ・・・ワーズたちの交換交渉を行った弁護士である、映画「ブリッジ・オブ・スパイ」の登場人物。実在の人物。過去にはCIAの前身であるOSSの法律顧問を担当。また、ニュルンベルク裁判では検察官を務めた。その後、ワターズ&コワン&ドノヴァン法律事務所で、・・・
人物 9
ブリッジ・オブ・スパイ
俳優:ミハイル・ゴアヴォイ
イヴァン・シスキンは、ドノヴァンの交渉相手となる、映画「ブリッジ・オブ・スパイ」・・・の登場人物。東ドイツのソ連大使館の二等書記官としてドノヴァンと交渉をするが、CIAによると実際は西ヨーロッパのKGBのトップ。ドノヴァンにアベルの釈放を先に行うように交渉するが、ドノヴァンから同時交換を求められる。また、ドノヴァンからプライ・・・
キーワード 8
ブリッジ・オブ・スパイ
「ブリッジ・オブ・スパイ」で描かれた時代には、アメリカは東ドイツを国家として承認・・・していなかった。東ドイツ側には、プライヤーとアベルの交換をアメリカと交渉する実績を作ろうというもくろみがあったことが描かれている。また、ソ連と東ドイツの考えは必ずしも一致しておらず、東ドイツの弁護士であるヴォーゲルは、第二次大戦時にソ連によ・・・
キーワード 3
ブリッジ・オブ・スパイ
「ブリッジ・オブ・スパイ」では、東西冷戦の真っただ中の時代が描かれている。アベル・・・が逮捕されるのは1957年、人質交換が行われるのは1962年である。映画内では、1953年にスパイ容疑で死刑が執行されたローゼンバーグ夫妻についての言及がある。スパイに対するアメリカ国内の世論は厳しく、アベルの弁護をするドノヴァンの家に銃弾・・・
キーワード 6
ブリッジ・オブ・スパイ
ジェームズ・ドノヴァンは、保険を専門にした弁護士である。序盤では、クライアントの・・・保険会社の弁護士として、被害者側の弁護士と交渉をする。被害者1人ずつを別の案件として交渉しようとする相手に対し、ドノヴァンは粘り強く1つの案件と主張する。
人質交換の交渉でも、ドノヴァンは粘り強さを見せる。パワーズとプライヤーを別に考えよ・・・
その他の「ブリッジ・オブ・スパイ」のセリフ・名言
セリフ・名言 14
ブリッジ・オブ・スパイ
1:27:45頃
ソ連に捕らえられたパワーズと、アメリカで収監されているアベルの・・・交換交渉のために東ドイツのソ連大使館にやって来たドノヴァン。ソ連側のシスキンはアベルを先に解放することを要求するが、ドノヴァンは応じない。堂々巡りとなった議論を進展させるためにドノヴァンが語る言葉。
・・・
セリフ・名言 15
ブリッジ・オブ・スパイ
1:33:30頃
ソ連で拘留されたパワーズは、捕らえられたら死を選択するように命・・・じられていた。だがパワーズは生き延び、アベルとの交換についての交渉が行われていた。CIAもアメリカの世論もパワーズに否定的だったが、ドノヴァンは自分とアベルの方が嫌われていると語る。
・・・
セリフ・名言 16
ブリッジ・オブ・スパイ
1:40:00頃
東ドイツで拘留されたアメリカ人留学生のプライヤー。ドノヴァンは・・・プライヤーとアベルの交換のために、ドイツの弁護士であるヴォーゲルと交渉をする。だが、ドノヴァンがソ連とも交渉していることに不満を抱いた東ドイツ側は態度を硬化させる。厳しいやり取りの中、ドノヴァンはソ連の国名を短縮して話すようにうながす。前に・・・
セリフ・名言 17
ブリッジ・オブ・スパイ
ソ連側との交渉は進展したが、東ドイツ側はプライヤーの交換に難色を示す。その後、東・・・ドイツ当局によって拘留され、ベルリンの壁を乗り越えようとした人々が殺される様子を目撃したドノヴァンは、CIAのエージェントが泊まる西ドイツのヒルトン・ホテルにやって来る。レストランで「アメリカ式朝食」を頼んだドノヴァンだったが、CIAから東・・・
セリフ・名言 18
ブリッジ・オブ・スパイ
1:56:55頃
アベルとパワーズらの人質交換が実行されることになる。グリーニッ・・・ケ橋で向かい合うアメリカ側とソ連側。ドノヴァンはCIAのホフマンにソ連側からライフルが向けられていることを語るが、ホフマンは当然のことのように話す。
・・・