セリフ・名言 カメラを止めるな!

監督「ガキが口はさむなよ!てめえはリハん時からグダグダグダグダ口答えばっかしやがって!」

重要な部分に触れている場合があります。

監督「ガキが口はさむなよ!これは俺の作品だ。俺の作品だよ!てめえはリハん時からグダグダグダグダ口答えばっかしやがって!」

0:02:25頃
劇中劇「ONE CUT OF THE DEAD」のセリフ。女優を追いつめる監督を止めようとした主演男優に、監督が不満をぶつける。主演男優を演じた神谷に積み重なっていた不満を込めた、日暮のアドリブのセリフだったことが明らかになる(1:07:20頃)。

「カメラを止めるな!」の関連項目

人物 1 カメラを止めるな!

日暮隆之

俳優:濱津隆之 日暮隆之は、テレビドラマ「ONE CUT OF THE DEAD」の監督である、・・・映画「カメラは止めるな!」の登場人物。バラエティの再現ドラマやカラオケ映像の監督の仕事をほそぼそとしており、「早い、安い、質はそこそこ」を売り文句にしている。気の弱い性格。元女優の晴美と、映画監督志望の娘真央と3人暮らし。真央がまもなく1人・・・
人物 5 カメラを止めるな!

神谷和明

俳優:長屋和彰 神谷和明は、「ONE CUT OF THE DEAD」の主演男優である、映画「カ・・・メラは止めるな!」の登場人物。テレビで特集されるほどの人気俳優で、真央もファンである。特集のタイトルが「すべては作品のために」とあるように作品へのこだわりが強く、「ONE CUT OF THE DEAD」の内容に人種問題が込められていると考・・・
キーワード 2 カメラを止めるな!

ゾンビドラマ「ONE CUT OF THE DEAD」

「カメラを止めるな!」は、ゾンビ専門チャンネルの開局記念スペシャルドラマとして制・・・作された「ONE CUT OF THE DEAD」をめぐる物語である。映画の前半30分強は、放送された「ONE CUT OF THE DEAD」の内容が映し出され、そのあと放送に至るまでの過程や放送中のトラブルが描き出されるという構成となっ・・・
キーワード 3 カメラを止めるな!

ワンカット、生放送

ゾンビドラマ「ONE CUT OF THE DEAD」は、ワンカットで生放送とい・・・う無謀とも言える方法で撮影される。映画の後半では、俳優たちがアドリブで時間をつなげたり、ストーリーを飛ばして話をつなげたり、動けなくなったカメラマンの代わりにカメラマン助手が撮影を担当したりといった、生放送中に起こったさまざまなトラブルが描・・・
音楽 2 カメラを止めるな!

音楽(永井カイル、鈴木伸宏&伊藤翔磨)、サウンドトラック

「カメラを止めるな」の音楽としてクレジットされているのは永井カイル。メインテーマ・・・の作曲として鈴木伸宏と伊藤翔磨がクレジットされている。発売されているサントラ(サウンドトラック)には、以下の曲が収録されている。 ■ディスク1 1.Up My Sleeves [Explicit] 2.Billy Not Really [・・・

その他の「カメラを止めるな!」のセリフ・名言

セリフ・名言 3 カメラを止めるな!

メイク「ポンっ!!」

0:08:45頃 劇中劇「ONE CUT OF THE DEAD」のセリフ。メイ・・・ク係が俳優たちに、最近習っている護身術を教える。後ろからつかみかかられた時に、両手を上げて腰を下ろしながら「ポンっ!!」と叫ぶ。このあとも「ポンっ!!」は随所で披露される。役に入り込んでしまった晴美を止めようと真央たちがつかみかかった時には・・・
セリフ・名言 4 カメラを止めるな!

録音「ちょっとは、ちょっとだあ!!」

0:15:40頃 劇中劇「ONE CUT OF THE DEAD」のセリフ。監督・・・が重要な話を始めたにも関わらず、録音マンの男が外に出ていこうとする。映画の後半で、「ちょっと」が何であるかが明らかになる(1:14:15頃)。 ・・・
セリフ・名言 5 カメラを止めるな!

監督「撮影は続ける。カメラは止めない!」

0:16:05頃 劇中劇「ONE CUT OF THE DEAD」のセリフ。録音・・・マンの男が制止を振り切って建物から出ていったあと、監督がカメラ目線で叫ぶ。映画の中のセリフであるとともに、日暮からスタッフへのメッセージでもあることが明らかになる(1:15:05頃)。 ・・・
セリフ・名言 6 カメラを止めるな!

監督「そうそう、その顔だよ!ビンビンだぜ!こいつはやばい映画だ!」

0:19:45頃 劇中劇「ONE CUT OF THE DEAD」のセリフ。監督・・・が、メイクの女性がゾンビとなった録音マンの首をオノで斬り落とした姿を撮影しながら叫ぶ。メイク役の晴美が役に入り込んでしまい、本当にやばい状態となっていたことが、あとで明らかになる。 ・・・
セリフ・名言 7 カメラを止めるな!

メイク「落ち着いてるわよ、私は。落ち着いてる」

0:25:30頃 劇中劇「ONE CUT OF THE DEAD」のセリフ。主演・・・女優の足にゾンビに噛まれたような痕を見つけたメイク係の女性がオノを手に取る。落ち着くように主演男優から言われたメイク係の言葉。このセリフは、撮影中に役に入り込んでいる晴美を心配した日暮との会話にも登場していたことが明らかになる(1:20:3・・・
ストーリー カメラを止めるな!

ストーリー・あらすじ紹介

カメラを止めるな!のストーリー・あらすじ紹介。
音楽 カメラを止めるな!

音楽紹介

カメラを止めるな!の音楽紹介。
キーワード カメラを止めるな!

キーワード紹介

カメラを止めるな!のキーワード紹介。
人物 カメラを止めるな!

登場人物紹介

カメラを止めるな!の登場人物紹介。
  • 作品
  • 8.20

アラジン

公開年 1992年
製作国 アメリカ
監督  ジョン・マスカー、ロン・クレメンツ
出演  (声)スコット・ウェインガー、リンダ・ラーキン、ロビン・ウィリアムズ、ジョナサン・フリーマン
  • 作品

スター・ウォーズ/フォースの覚醒

公開年 2015年
製作国 アメリカ
監督  J・J・エイブラムス
出演  デイジー・リドリー、ジョン・ボイエガ、ハリソン・フォード、キャリー・フィッシャー、アダム・ドライバー
  • 作品
  • 8.40

スター・ウォーズ/帝国の逆襲

公開年 1980年
製作国 アメリカ
監督  アーヴィン・カーシュナー
出演  マーク・ハミル、ハリソン・フォード、キャリー・フィッシャー
  • 作品
  • 8.18

ユージュアル・サスペクツ

公開年 1995年
製作国 アメリカ
監督  ブライアン・シンガー
出演  ガブリエル・バーン、ケヴィン・スペイシー、スティーヴン・ボールドウィン、チャズ・パルミンテリ
  • 作品

ドクター・ストレンジ

公開年 2016年
製作国 アメリカ
監督  スコット・デリクソン
出演  ベネディクト・カンバーバッチ、ティルダ・スウィントン、マッツ・ミケルセン
  • 作品

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル

公開年 2011年
製作国 アメリカ
監督  ブラッド・バード
出演  トム・クルーズ、ポーラ・パットン、サイモン・ペッグ、ジェレミー・レナー、ミカエル・ニクヴィスト
作品一覧