キーワード 報道員、スターズ・アンド・ストライプス(星条旗新聞)
報道員、スターズ・アンド・ストライプス(星条旗新聞)
重要な部分に触れている場合があります。
高校時代に新聞部に所属していたジョーカーは、スターズ・アンド・ストライプス(星条旗新聞)の報道員として、後方基地のダナンに派遣される。報道部の上官はロックハートで、兵士にとってハッピー・エンドになるように記事を書くことをジョーカーに求め、ジョーカーは皮肉で返す。アン=マーグレットの慰問の取材を行う予定だったが、テト攻勢によって状況が変わり、ジョーカーはカメラマンのラフターマンとともに、フエ市の戦闘を取材することになる。
「フルメタル・ジャケット」の関連項目
人物 1
フルメタル・ジャケット
俳優:マシュー・モディーン
ジェイムズ・T・デイヴィス/ジョーカーは、海兵隊員である、映画「フルメタル・ジャ・・・ケット」の登場人物。メガネがトレードマーク。海兵隊員の新兵訓練場でハートマン軍曹にしごかれる。ハートマンの行動を皮肉る言葉を言ったことから「ジョーカー」と名づけられる。また、「聖母マリアを信じない」と言ったことからハートマンに殴られるものの・・・
人物 7
フルメタル・ジャケット
俳優:ケビン・メージャー・ハワード
ラフターマンは、海兵隊報道部のカメラマンである、映画「フルメタル・ジャケット」の・・・登場人物。ジョーカーの相棒。カメラをベトナム人男性に盗まれて怒る。また、ヘリコプターには弱く、気持ち悪くなる姿を見せる。後方でのお偉方の記念撮影に嫌気が差しており、前線の取材をしたいと考えている。ジョーカーがフエ市の戦闘を取材に行くことにな・・・
人物 8
フルメタル・ジャケット
俳優:ジョン・テリー
ロックハートは、海兵隊報道部の上官である、映画「フルメタル・ジャケット」の登場人・・・物。戦闘経験がある。所属する兵士たちに言葉の使い方やネタの選び方を指示する。兵士にとってハッピー・エンドになるように記事を書くように求め、ジョーカーから皮肉を言われたりもする。テト攻勢のあと、ジョーカーにフエ市での取材を命じる。
・・・
キーワード 2
フルメタル・ジャケット
「フルメタル・ジャケット」が描いているのは、ベトナム戦争である。前半はベトナム戦・・・争に送り出される海兵隊員が訓練される様子を描き、後半ではベトナムでの様子を描いている。上官のしごき、リンチ、民間人の殺害、売春婦といった内容が描かれている。また、ベトナム戦争当時に流行したヒット曲が多く使われている。
・・・
キーワード 10
フルメタル・ジャケット
ベトナムに派遣されて報道部に所属するジョーカーは、ベトナムの旧正月であるテトの休・・・戦協定が破棄されるというウワサを聞く。上官は取り合わないものの、実際には北ベトナム軍による一斉攻撃が行われる。ジョーカーのいるダナンの基地の被害は僅少ですんだが、サイゴンではアメリカ大使館が襲撃されるなど多くの被害が出た。またフエ市の香水川・・・
その他の「フルメタル・ジャケット」のキーワード
キーワード 13
フルメタル・ジャケット
フエ市での最初の戦闘の後、ビデオカメラのクルーが現れる。ビデオカメラのクルーは、・・・兵士たちの様子を移動撮影で捉え、兵士たちはカメラに言葉を投げかける。また兵士1人1人にインタビューが行われ、戦争への思いを口にする。ジョーカー、カウボーイ、ラフターマン、アニマルマザーらが語る様子が描かれている。
・・・
キーワード 14
フルメタル・ジャケット
「フルメタル・ジャケット」の日本語字幕は、多くのアメリカ映画の字幕を手がけてきた・・・戸田奈津子が担当したが、ハートマン軍曹の罵詈雑言をマイルドに訳しているとしてキューブリックから却下された。そこで急きょ原田眞人によって翻訳が行われ、原文の直訳を多く盛り込んだ内容となっている。
また、吹替版も制作されたが劇場公開は見送られ・・・
キーワード 15
フルメタル・ジャケット
「フルメタル・ジャケット」の原作は、グスタフ・ハスフォードの小説「ショート・タイ・・・マーズ」である。ハスフォードは脚本にもクレジットされている。原作ではフエ市の市街地での戦闘のあとに、ジャングルのパトロールについても描かれている。
・・・
キーワード 16
フルメタル・ジャケット
「フルメタル・ジャケット」の撮影は、イギリスで行われた。海兵隊訓練キャンプもフエ・・・市の市街地もセットによる撮影である。撮影のためにヤシの木が植えられ、フエ市の市街地は工場跡地にセットが作られたという。
・・・
キーワード 1
フルメタル・ジャケット
「フルメタル・ジャケット」は、アカデミー賞の脚色賞やゴールデングローブ賞の助演男・・・優賞(R・リー・アーメイ)にノミネートされるなどの評価を受けた。興行的には北米で4,600万ドルを超える興行収入となり、1987年公開作の23位となった。日本では7億円を超える配給収入となった。
・・・