キーワード ドイツ、ユンカース社
ドイツ、ユンカース社
重要な部分に触れている場合があります。
二郎と本庄は、技術提携をしたユンカース社の視察のために、ドイツを訪れる。ユンカース社は実際にドイツに存在した会社である。技術提携のために、日本中の子どもたちに天丼とシベリア(羊かんやアンコをカステラに挟んだ菓子)を毎日食べさせてもおつりが来るほどの金を払っているという。
ユンカース社は機体がジュラルミンでできた巨大な旅客機を開発している。巨大な敷地の中に滑走路があり、日本のようにわざわざ牛で運ばせたりする必要はない。
ユンカース社の格納庫を訪れた二郎たちだったが、警備員によって見学を拒否され、言い合いとなる。そこにたまたま姿を見せたユンカース博士が許可を出したことから、飛行する飛行機内の見学が可能になる。二郎と本庄は、ユンカース社の持つ最先端の技術と、それを実現する資金力に驚がくする。本庄はドイツに残り、ユンカース社の技術を学び、その後の開発に生かしていく。
その他の「風立ちぬ」のキーワード
キーワード 8
風立ちぬ
紙飛行機は、軽井沢のホテルで登場する。体調が悪くて部屋にこもっている菜穂子を思う・・・二郎が、紙飛行機を作って「菜穂子へ届け」と飛ばす。紙飛行機は二郎の思いの通り、菜穂子がいる部屋のベランダに落ち、菜穂子が拾う。だが、紙飛行機は地面に落ちていき、カストルプが手でつかんだ時にくしゃくしゃなってしまう。その後、二郎は輪ゴムを使っ・・・
キーワード 9
風立ちぬ
軽井沢は、自分が設計チーフとなって制作した小型飛行機のテスト飛行が失敗に終わった・・・二郎が静養に訪れ、菜穂子と再会する場所である。二郎や菜穂子は、「ホテル草軽」に宿泊している。ホテルには多くの外国人も宿泊しており、その中には、ナチスに批判的で、軽井沢のホテルをトーマス・マンの「魔の山」に例える、ドイツ人でカストルプもいる。・・・
キーワード 10
風立ちぬ
菜穂子は結核を患っている。当時はまだ結核の治療法は確立されておらず、死の病だった・・・。軽井沢で親交を深め、結婚を決意した二郎から求婚を受けた菜穂子は、「病気が治るまで待ってほしい」と話す。その後、自宅で静養する菜穂子は喀血し、その連絡を受けた二郎はすぐに名古屋から東京にいる菜穂子の元に向かう。
二郎と生きるために病気を治・・・
キーワード 11
風立ちぬ
二郎と菜穂子は、仲人である黒川夫妻と4人だけのつつましい結婚式を執り行う。部屋で・・・待つ二郎と黒川の元に、黒川の妻に連れられて菜穂子がやって来る。黒川の妻が口上を述べ、黒川が口上を返す。そして、菜穂子が部屋に入ってくる。婚礼衣装を着た美しい菜穂子の姿に、二郎は息を飲む。
・・・
キーワード 12
風立ちぬ
大学に通う二郎は、定食で食べたサバの骨の美しい曲線にほれぼれする姿を見せ、本庄に・・・あきれられる。二郎はサバの骨の曲線について調べ、同じ曲線の翼断面がNACA(アメリカ航空諮問委員会)の規格にあると気づく。その後、二郎が完成させた新型の小型飛行機を見た本庄は、「これは全部サバの骨だな」と語るシーンもある。
・・・
その他の「風立ちぬ」の項目
人物 3
風立ちぬ
俳優:西島 秀俊
本庄は、二郎の親友である、映画「風立ちぬ」の登場人物。ニヒルな性格。二郎とは親友・・・で、互いの腕を認め合っている。大学時代は二郎とともに飛行機の設計を学び、卒業後も三菱内燃機に同期として就職した。二郎とともにドイツのユンカース爆撃機を視察し、技術力の開きを嘆く姿を見せる。ドイツに向かう直前に結婚している。二郎が日本に帰国す・・・
人物 4
風立ちぬ
俳優:西村 雅彦
黒川は、二郎や本庄の上司である、映画「風立ちぬ」の登場人物。小柄な体格で、髪を真・・・ん中で分け、メガネをしている。三菱内燃機の設計課に務め、新入社員の二郎や本庄の上司となる。上司は課長の服部。
入社してすぐに、二郎に対して難易度の高い取り付け金具の設計をさせる。また、試作機が空中分解を起こしてしまった時には、雨の中を地上・・・
セリフ・名言 20
風立ちぬ
1:18:30頃
体調が悪いために部屋から出てこない菜穂子が気になる二郎は、紙飛・・・行機を作る。紙飛行機を作りながら、クリスティーナ・ロセッティの詩「風」の、西條八十による訳詞を口ずさむ。最後の一文は二郎自身による言葉である。
・・・
セリフ・名言 21
風立ちぬ
1:24:10頃
互いを思うようになった菜穂子と二郎。二郎は菜穂子に求婚するが、・・・菜穂子は結核を患っていた。二郎は「100年でも待つ」と語る。菜穂子と二郎の出会いは風が二郎の帽子を飛ばしたことがきっかけだったため、「風があなたを運んできてくれた時から」二郎のことを愛していたと菜穂子は語る。
・・・
音楽 2
風立ちぬ
「ツィゴイネルワイゼン」は、スペイン出身の作曲家でヴァイオリニストであるパブロ・・・・デ・サラサーテが1878年に完成させた管弦楽伴奏付きのヴァイオリン独奏曲。「風立ちぬ」では、二郎が上司の黒川や服部と、カフェ「フライヤ」で話をしている時に蓄音機から流れている(0:59:10頃)。
・・・
音楽 3
風立ちぬ
「唯一度だけ」は、ドイツ映画「会議は踊る」(1931)の主題歌として使われた曲。・・・「風立ちぬ」では、軽井沢のホテルのロビーで、カストルプがピアノを弾きながら歌いはじめ、二郎や里見も一緒に歌う(1:22:10頃)。
・・・