登場人物・キャスト キングスマン:ゴールデン・サークル
ハリー・ハート/ガラハッド(コリン・ファース)
- いいね
-
- 1
重要な部分に触れている場合があります。
Kingsman: The Golden Circle | "American Cousins" TV Commercial | 20th Century FOX
ハリー・ハートは、イギリスの独立情報組織「キングスマン」のエージェントである、映画「キングスマン: ゴールデン・サークル」の登場人物。コードネームはガラハッド。前作でヴァレンタインに頭を撃たれて死んだと思われていたが、すぐに駆けつけたステイツマンに処置されて生き延びていた。だが治療の後遺症で記憶を失っており、自身を鱗翅類学者(蝶の研究者)と思い込んだ状態で、ステイツマンの基地に幽閉されている。部屋の白い壁には多くの蝶の絵が描かれている。
ステイツマンを訪れたエグジーやマーリンと再会するものの記憶は戻らない。トラウマを刺激するために、部屋に水を入れられて溺死させられかけるがやはり戻らない。だがエグジーが小犬を撃ち殺そうとすることで、かつて訓練で愛犬を撃ち殺すように命じられたトラウマを刺激され、記憶を取り戻す。かつての身体能力が戻らない上に時折蝶の幻覚を見る状態だが、エグジーやウイスキーと解毒剤を入手にイタリアに向かう。
イタリアではウイスキーがわざと解毒剤のビンを壊したことを見抜き、ウイスキーの頭を撃つ。エグジーから責められるものの、自分の判断が正しいと自信を持っている。その後、エグジーとポピー・ランドに乗り込み、ポピーの兵士やロボット犬と戦う。復活したウイスキーの襲撃を受け、エグジーと協力して倒す。世界が救われたあと、ティルデ王女との結婚式に臨むエグジーに付き添う。
・ヴァレンタインに撃たれた左目には眼帯をしている。記憶を取り戻したあとには、マーリンからもらった片目だけが黒いレンズのメガネをかける。また、エグジーからは腕時計を贈られる。ポピー・ランドでの戦いの前にはマーリンから傘を渡され、銃弾を避けるために使用する。傘は前作でも使用していた。
・前作と同じように絡んできた男たちを痛めつけようとし、同じセリフを口にして同じ動きをするが、男に向けて投げたジョッキは外れてしまう。その後も、イタリアでは毒矢を男に向けて放つが外してしまい、仕方なく消化器で殴る姿を見せる。小屋を襲撃してきた兵士には、化粧品のビンの形をした特殊な爆弾を投げ、兵士たちを青いロウのように固まらせる。ロボット犬の襲撃に対しては、1体をエルトン・ジョンと協力してボウリングの玉で押しつぶし、もう1体は高温で溶けた金をかけて倒す。
- いいね
-
- 1
コメント・レビューコメントを書く
コメント・レビューはまだありません。
最初のコメントを書こう!
キャスト
ハリー・ハート/ガラハッドを演じているのは、前作に引き続き、イギリスの俳優であるコリン・ファース。公開時57歳頃。イギリス王ジョージ6世を演じてアカデミー主演男優賞を受賞した「英国王のスピーチ」(2010)のほか、「ラブ・アクチュアリー」(2003)、「裏切りのサーカス」(2011)などでも知られる。同時期の出演作には、「ベストセラー 編集者パーキンズに捧ぐ」(2016)、「ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期」(2016)などがある。
「キングスマン:ゴールデン・サークル」の関連項目
セリフ・名言 11
キングスマン:ゴールデン・サークル
1:11:05頃
前作でも登場したハリーの言葉。絡んできた酔っぱらいに対してハリ・・・ーが告げ、前作と同じように傘のフックを使ってジョッキを酔っぱらいに向けて投げる。だが前作とは異なり、的を外してしまうのだった。記憶を取り戻したばかりのハリーは本調子ではなかった。
・・・
セリフ・名言 17
キングスマン:ゴールデン・サークル
1:42:15頃
ポピーのアジトのあるカンボジアに向かうエグジーたち。キングスマ・・・ンの規則違反ながらもティルデ王女と交際していたことを語るエグジーに、ハリーは撃たれた時の話をする。そして、一緒にティルデ王女を助けるために、解毒剤を手に入れようと語る。
・・・
セリフ・名言 24
キングスマン:ゴールデン・サークル
2:12:25頃
ティルデ王女との結婚式直前のエグジーとハリーのやり取り。前作で・・・も鏡に映ったエグジーの姿を見ながら、ハリーがエグジーの可能性について語るシーンがあった。ハリーとエグジーにはしっかりとした絆が生まれていた。
・・・
セリフ・名言 25
キングスマン:ゴールデン・サークル
2:14:00頃
「キングスマン:ゴールデン・サークル」の最後のセリフ。エグジー・・・とティルデ王女の結婚式に参列するハリーによって語られる。この言葉は、ウィンストン・チャーチルの言葉として知られている。チャーチルがキングスマンの創設者の1人であることが暗示されている。
・・・
キーワード 13
キングスマン:ゴールデン・サークル
死んだと思われたハリーが生きており、ステイツマンの本部にいることが分かる。だがハ・・・リーはキングスマンのエージェントとしての記憶を失っており、エグジーやマーリンを見てもわからず、自分を鱗翅類学者(蝶の研究者)と思い込んでいる。トラウマを刺激することで記憶を取り戻させようと、水中で溺死寸前まで追いつめられるものの記憶は戻らな・・・
その他の「キングスマン:ゴールデン・サークル」の登場人物・キャスト
人物 3
キングスマン:ゴールデン・サークル
俳優:ジュリアン・ムーア
ポピー・アダムズは、麻薬組織「ゴールデン・サークル」のリーダーである、映画「キン・・・グスマン: ゴールデン・サークル」の登場人物。世界中の麻薬市場を独占して大金を持っているものの、自由がないことに不満を持っている。そのため、カンボジアの奥地にポピー・ランドと呼ぶ1950年代をモチーフにしたアジトを作り、ホームシックを癒やし・・・
人物 4
キングスマン:ゴールデン・サークル
俳優:マーク・ストロング
マーリンは、イギリスの独立情報組織「キングスマン」のメンバーである、映画「キング・・・スマン: ゴールデン・サークル」の登場人物。裏方を担当しており、司令室からエージェントのエグジーたちをサポートする。エージェントではないためにポピーが入手したデータベースに住所が乗っておらず、キングスマンへの攻撃から難を逃れる。
指示され・・・
人物 5
キングスマン:ゴールデン・サークル
俳優:ペドロ・パスカル
ウイスキーは、アメリカの独立情報機関「ステイツマン」のエージェントである、映画「・・・キングスマン: ゴールデン・サークル」の登場人物。ニューヨーク支部を任されており、電流の流れる投げ縄の使い手。解毒剤を手に入れるためにエグジーたちに協力することになり、イタリアのスキー場に向かう。エグジーとともにゴンドラに閉じ込められた時に・・・
人物 6
キングスマン:ゴールデン・サークル
俳優:エドワード・ホルクロフト
チャーリー・ヘスケスは、ポピーの腹心である、映画「キングスマン: ゴールデン・サ・・・ークル」の登場人物。前作では、キングスマンのエージェント候補の1人だったが脱落していた。その後、ヴァレンタインのアジトでエグジーと格闘となり、エグジーに電流を流されて倒されていた。だが電流のおかげでヴァレンタインが首に仕掛けた爆弾がうまく作・・・
人物 7
キングスマン:ゴールデン・サークル
俳優:ハンナ・アルストロム
ティルデ王女は、エグジーの恋人である、映画「キングスマン: ゴールデン・サークル・・・」の登場人物。汚物にまみれたエグジーにもキスをしようとするほど愛しており、スウェーデンの王と王妃である両親にも紹介する。また、JBを失ったエグジーに新しい犬を買ってやる。その後、任務のためにクララと寝る必要のあるエグジーから電話で許可を求め・・・