セリフ・名言 ラブ・アクチュアリー
コリン「俺はコリン。セックスの神だ。間違った大陸にいる。それだけだ」
- いいね
-
- 0
重要な部分に触れている場合があります。
コリン「俺はコリン。セックスの神だ。間違った大陸にいる。それだけだ」
Colin: I am Colin. God of Sex. I'm just on the wrong continent, that's all.
0:13:50頃
女性にモテないコリンは、イギリスの女性が自分に合わないと考え、アメリカに行けばモテると確信している。そんなコリンをたしなめる友人のトニーだったが、コリンは自信に満ちあふれており、意思を変えることはなかった。
- いいね
-
- 0
コメント・レビューコメントを書く
コメント・レビューはまだありません。
最初のコメントを書こう!
「ラブ・アクチュアリー」の関連項目
人物 15
ラブ・アクチュアリー
俳優:クリス・マーシャル
コリンは、出会いを求めてアメリカに旅立つ男性である、映画「ラブ・アクチュアリー」・・・の登場人物。映画の撮影現場のスタッフであるトニーが友人。ピーターとジュリエットの結婚式やハリーの会社でケータリングのスタッフとして働いている。明るい性格だがモテない。イギリス女性とは合わないがアメリカではモテると信じ、トニーにあきれられなが・・・
キーワード 6
ラブ・アクチュアリー
モテない男性であるコリンは、アメリカに行けばモテると考え、友人のトニーが止めるの・・・も聞かずに、アメリカのウィスコンシン州に向かう。ウィスコンシン州の空港からそのまま向かったバーで、コリンは客の女性たちからイギリスなまりが「セクシー」と言われてモテる。クリスマス・イヴから1カ月後には、恋人を連れてイギリスに戻り、トニーを驚・・・
セリフ・名言 5
ラブ・アクチュアリー
0:13:00頃
ジュリエットとピーターの結婚パーティで、参加者に料理を運ぶ仕事・・・をするコリン。料理をバカにしていたコリンは、運悪く料理を作った当の本人に話しかけてしまう。このやりとりは、監督のリチャード・カーティスが脚本を担当した「フォー・ウェディング」」(1994)でカットされたエピソードだという。
・・・
キーワード 1
ラブ・アクチュアリー
「ラブ・アクチュアリー」は、ゴールデングローブ賞の作品賞(コメディ/ミュージカル・・・)と脚本賞にノミネートされるなどの評価を受けた。興行的には世界で2億4千万ドルを超えるヒットとなり、日本でも15億円を超える興行収入を上げた。
・・・
音楽 27
ラブ・アクチュアリー
「ラブ・アクチュアリー」の音楽を担当しているのは、スコットランドの作曲家であるク・・・レイグ・アームストロング。発売されているサウンドトラック(サントラ)には以下の曲が収録されている。
01.ジャンプ (ガールズ・アラウド)
02.トゥー・ロスト・イン・ユー (シュガーベイブス)
03.ザ・トラブル・ウィズ・ラヴ・イズ (・・・
その他の「ラブ・アクチュアリー」のセリフ・名言
セリフ・名言 7
ラブ・アクチュアリー
0:19:15頃
デザイン会社の社長をしているハリーは、従業員のサラを呼び出す。・・・サラが同僚のカールを好きなことにかなり前から気づいていたハリーは、サラにアクションを起こすように促す。だが、サラはなかなか一歩を踏み出すことができないのだった。
・・・
セリフ・名言 8
ラブ・アクチュアリー
0:21:10頃
往年のヒット曲の歌詞を変えたクリスマス・ソング「Christm・・・as Is All Around」の宣伝のために、ラジオに出演するビリー。「何でも正直に話す」とDJに言われたビリーは、セックスについての質問についても答えるのだった。
・・・
セリフ・名言 9
ラブ・アクチュアリー
0:21:20頃
往年のヒット曲の歌詞を変えたクリスマス・ソング「Christm・・・as Is All Around」の発売に合わせ、宣伝のためにラジオに出演するビリー。レコーディングで自分も言っていた通り、ビリーは曲をクソだと思っている。だが、今どきではない中年のシンガーの曲が1位になったらおもしろいと考えているのだった・・・
セリフ・名言 10
ラブ・アクチュアリー
0:29:25頃
ダニエルの妻が亡くなり、ダニエルの義理の息子で11歳のサムが部・・・屋から出てこなくなってしまう。母親の死にサムがショックを受けていると考えたダニエルは、心配になる。だが、サムは別の悩みを抱えていることが明らかになる。
・・・
セリフ・名言 11
ラブ・アクチュアリー
0:32:25頃
最初に会った時から首相官邸スタッフのナタリーが気に入っていたデ・・・イヴィッド。職務に集中しなければいけないことが分かっていても、ナタリーのことが気になってしまう。そして、ナタリーが最近彼氏と別ればばかりであることが分かる。SASとは、「Special Air Service」の頭文字で、イギリスの特殊部隊・・・