セリフ・名言 おもひでぽろぽろ
タエ子の祖母「長生きするといろんな経験するよ」
- いいね
-
重要な部分に触れている場合があります。
タエ子の祖母「長生きするといろんな経験するよ」
0:11:10頃
タエ子が小学5年生の時、父親にねだってまるごとのパイナップルを買って来てもらったことがあった。だが家族みんなで食べたパイナップルはおいしくなく、食卓には微妙な空気が流れる。そんな中、タエ子の祖母がつぶやく言葉。
- いいね
-
コメント・レビューコメントを書く
コメント・レビューはまだありません。
最初のコメントを書こう!
「おもひでぽろぽろ」の関連項目
人物 5
おもひでぽろぽろ
俳優:タエ子の祖母
タエ子の祖母は、タエ子の小学5年生の時の回想に登場する。当時67歳。物静かに家族・・・を見守りながらも、「うちの子はみんなわがままだよ」と発言したりもする。夏休みにどこかに行きたがるタエ子に、熱海の大野屋を提案。タエ子と2人で旅行に行く。また、パイナップルを食べた時には、「長生きするといろんなことがある」と口にする。
・・・
キーワード 5
おもひでぽろぽろ
小学5年生のタエ子は、父親にねだってまるごとのパイナップルを銀座の千疋屋で買って・・・もらう。だが食べ方がわからず、買ってきてくれた日には食べられない。翌日に食べ方を教わってきた姉のナナ子が包丁でパイナップルを切る。ヘタの部分を切り取り、縦に十文字に切り、皮から実の部分をそぎ取る。家族みんなで食べるものの、思っていたよりも固・・・
キーワード 1
おもひでぽろぽろ
「おもひでぽろぽろ」は、日本アカデミー賞の話題賞を受賞し、1991年度のキネマ旬・・・報ベストテンの9位に選出されるなどの評価を得た。興行的にも配給収入18.7億円のヒットとなり、1991年の邦画の1位となった。
・・・
キーワード 2
おもひでぽろぽろ
「おもひでぽろぽろ」の原作は、岡本螢と刀根夕子による「週刊明星」連載の漫画である・・・。原作では「高校生の主人公の回想」として小学5年生のエピソードが描かれるが、映画化にあたって27歳となったタエ子の回想という形に変更された。
・・・
音楽 17
おもひでぽろぽろ
「おもひでぽろぽろ」の音楽を担当しているのは星勝。発売されているサントラ(サウン・・・ドトラック)には、以下の曲が収録されている。
1. おもひでぽろぽろ メインテーマ
2. おもひでぽろぽろ 椰子の実
3. おもひでぽろぽろ マイム・マイム
4. おもひでぽろぽろ 星のフラメンコ
5. おもひでぽろぽろ おはなはん
6.・・・
その他の「おもひでぽろぽろ」のセリフ・名言
セリフ・名言 2
おもひでぽろぽろ
0:12:50頃
タエ子が小学5年生の時に父親にねだって買ってもらったまるごとの・・・パイナップルはおいしくなく、姉たちは食べるのをやめてしまう。だがタエ子は無理してでも食べ、「おいしい」とつぶやく。だが本心ではバナナの方がおいしいと思っていた。
・・・
セリフ・名言 3
おもひでぽろぽろ
0:14:40頃
夏休みの読書感想文を学校で褒められたタエ子は、大喜びで母親に報・・・告する。だがナマスを食パンに挟んで持ち帰ってきたタエ子を、タエ子の母がしかる。タエ子は大根とタマネギが嫌いで、給食で苦労していた。
・・・
セリフ・名言 4
おもひでぽろぽろ
0:26:50頃
別のクラスの広田くんとの間にウワサを立てられたタエ子。広田くん・・・は野球が得意で、クラス対抗試合で大活躍する広田くんの姿を見たタエ子は、緊張と寒さで何度もトイレに行っていた。その後、道で会った2人は、好きな天気の話をする。「くもりが好き」という共通点を知ったタエ子は、その夜は天にも昇る心地で眠りにつくのだ・・・
セリフ・名言 5
おもひでぽろぽろ
0:29:15頃
休暇を取り、姉の夫の実家である山形に農作業の手伝いに向かうタエ・・・子。そんなタエ子の脳裏に小学5年生の時の思い出が次々に浮かぶ。どうして小学5年生の時のことを思い出すのか、タエ子は不思議だった。
・・・
セリフ・名言 6
おもひでぽろぽろ
0:37:50頃
休暇を取ったタエ子は、姉の夫の実家である山形に農作業の手伝いに・・・向かう。そんなタエ子の脳裏に小学5年生の時の思い出が次々に浮かぶ。どうして小学5年生の時のことを思い出すのか、タエ子は考えるのだった。
・・・