名シーン紹介 スティング
ポーカーでのイカサマ
重要な部分に触れている場合があります。
VIDEO
時間: 0:57:55頃
ポーカーが大好きなロネガンは、ニューヨークからシカゴに向かう列車の中でポーカーをするのがお決まりのパターンだった。そのことを知ったゴンドーフは、“ショウ”の偽名でポーカーに参加し、ロネガンに対して大勝ちする。いら立ったロネガンは、イカサマをする。 ゴンドーフに3のフォーカードの手を与え、自分は9のフォーカードの手としたロネガン。ロネガンは1万5千ドルを賭け、ゴンドーフも乗る。余裕の表情で手を見せるロネガン。だが、ゴンドーフの手はジャックのフォーカードだった。ロネガンがイカサマを仕掛けてきたことに気づいたゴンドーフは、カードをすり替えたのだった。ゴンドーフの手を知っていたとは言えないロネガンは、怒りを必死で胸の中に抑えつける。
その他の「スティング」の名シーン
シーン 4
スティング
列車でのポーカーの勝負で、ロネガンはイカサマをしてゴンドーフに勝とうとする。だが・・・ 、イカサマを仕掛けてきたことに気づいたゴンドーフは、カードをすり替えてロネガンに勝つ。1万5千ドルの負けを払おうとしたロネガンだったが、事前にビリーによって財布をすられていた。そこで、ゴンドーフの手下であるフッカーが、ロネガンの部屋に金を取・・・
シーン 5
スティング
ゴンドーフにポーカーで大負けしたロネガンは、ゴンドーフの手下を名乗るフッカーから・・・ 、ゴンドーフを破滅させる話を持ちかけられる。ゴンドーフの競馬のノミ屋で、電話で言われた馬を買えば必ず当たると言われるロネガン。半信半疑ながら、ロネガンはノミ屋で「ブルーノート」の馬券を買う。
即席で作られたノミ屋の客や店員たちは、みんなゴ・・・
シーン 6
スティング
競馬のレースでロネガンを陥れる計画を実行中のゴンドーフやフッカー。最初は疑ってい・・・ たロネガンだったが、フッカーから手口を聞き、かかわっているという電信会社の男に会い、言われた馬が勝つ場面に立ち会い、完全に信用するようになる。ロネガンは50万ドルの大金を賭ける決意をし、翌日が決戦の日となる。だが、フッカーは警察のスナイダー・・・
シーン 7
スティング
師匠で相棒のルーサーが殺された復讐のために、ギャングの大物であるロネガンを大規模・・・ な詐欺で陥れる計画を実行中のフッカー。ロネガンは計画に乗り、ついに最後の大勝負の時を翌日に控える。大勝負の前夜、フッカーは、以前から気になっていた食堂で働く女性ロレッタの部屋を訪ねる。
「あなたのことを何も知らない」と部屋に入れることをた・・・
シーン 8
スティング
ロネガンを陥れるための大勝負の日がやって来る。ゴンドーフはノミ屋に向かい、FBI・・・ はノミ屋に踏み込む準備をしている。前夜に食堂で働くロレッタと一夜をともにしたフッカーは、朝になるとロレッタが消えていることに気づく。困惑するフッカーだったが、身支度をしてノミ屋へと向かう。
ノミ屋に向かう途中の路上で、向こうからロレッタが・・・
その他の「スティング」の項目
人物 5
スティング
俳優:アイリーン・ブレナン
ビリーは、ゴンドーフを匿っている娼館の主である、映画「スティング」の登場人物。1・・・ 階にメリーゴーランドがある娼館を経営しており、FBIに追われるゴンドーフを匿っている。ゴンドーフは多大な感謝を感じている。フッカーを探しにやって来たスナイダーを一歩も引かずに追い返すなど、たくましい姿を見せる。また、スリの腕前も達者で、列車・・・
人物 6
スティング
俳優:レイ・ウォルストン
J.J.シングルトンは、ゴンドーフの詐欺仲間である、映画「スティング」の登場人物・・・ 。ロネガンへの詐欺の中心人物の1人で、ゴンドーフらとともに計画を練る。ロネガンの素性の調査、ポーカーのイカサマの手伝い、ペンキ屋の変装、ノミ屋でのラジオアナウンサーなど、多くの役割をこなす。
・・・
セリフ・名言 5
スティング
0:38:10頃
ゴンドーフの近い仲間であるJ.J.、ツイスト、エディが集まり、・・・ ビリーの娼館の個室で計画を練る。酒もタバコも女もやらないロネガンが熱を上げるのは、ポーカーだけだった。ロネガンはイカサマをするが、ゴンドーフもイカサマでは負けていなかった。
・・・
セリフ・名言 6
スティング
0:39:05頃
フッカーに口止め料として偽札を渡されたスナイダー。怒るスナイダ・・・ ーは、フッカーを探すために、管轄外であるシカゴまで足を運ぶ。奥の個室でフッカーやゴンドーフが打ち合わせをしている娼館までやって来るスナイダー。だが、主人のビリーから警察署長の名前を出されたスナイダーは、個室まで調べることができない。
・・・
音楽 5
スティング
「Rag Time Dance」は、「ラグタイム王」の異名を持つアメリカの作曲家・・・ であるスコット・ジョプリンが作曲した曲。マーヴィン・ハムリッシュがアレンジしたバージョンが使われている。「スティング」では、エンドロールで使われている。
・・・
音楽 6
スティング
「スティング」の音楽を担当しているのは、アメリカの作曲家であるマーヴィン・ハムリ・・・ ッシュ。「ラグタイム王」の異名を持つアメリカの作曲家であるスコット・ジョプリンの曲のアレンジを行った。本作で、アカデミーミュージカル映画音楽賞を受賞している。発売されているサントラ(サウンドトラック)には、以下の曲が収録されている。
1.・・・
キーワード 5
スティング
ゴンドーフが身を寄せているのは、ビリーが経営している売春宿である。売春宿には酒場・・・ があるほか、1階には大きなメリーゴーランドが置かれている。ゴンドーフはメリーゴーランドの整備も任されている。動く時には、「Listen to the Mockingbird」の曲が流れる。ヒマにしている売春婦たちを楽しませるほか、子どもたち・・・
キーワード 6
スティング
「スティング」の舞台となるのはイリノイ州のジョリエットとシカゴ、そしてニューヨー・・・ クである。ジョリエットはシカゴ近郊の都市で、フッカーやルーサーが詐欺の根城としている。また、スナイダーはジョリエットの詐欺課の警部補である。ロネガンをボスとする組織の賭博場もあり、シカゴからの指示を受けている。シカゴに運ばれる賭博場の売上を・・・