セリフ・名言 スリー・ビルボード

ウィロビーの遺書「最高だった。本当にいい1日だった。今日を心に刻んでくれ。私の人生で最高の日だったからだ」

重要な部分に触れている場合があります。

ウィロビーの遺書「残された数カ月を考えて決めた。君と過ごし、君と目覚め、子どもたちと遊ぶ日々。一方で俺が苦痛を受ける姿は君を苦しめるだろう。俺の体は弱り、君は俺の看病をする。それが君の俺との最後の思い出になる。それはイヤだ。俺との最後の思い出は、川ぞいで、子どもたちが多分ズルをした魚つりのゲームをする。君の中に入り、君が俺の上になった時、それはわずかな時間だったが暗いことなど考えなかった。最高だった。本当にいい1日だった。今日を心に刻んでくれ。私の人生で最高の日だったからだ。娘たちにキスを。ずっと愛していた。あの世でまた会えるだろう。あの世がなくてこの世限りでも幸せだった」

Willoughby: No, it's the bravery of weighing up the next few months of still being with you, still waking up with you, of playing with the kids... Against the next few months of seeing in your eyes how much my pain is killing you. How my weakened body, as it ebbs away, and you tend to it, are your final and lasting memories of me. I won't have that. Your final memories of me will be us at the riverside, and that dumb fishing game, which I think they cheated at. And me inside of you, and you on top of me... And barely a fleeting thought, of the darkness yet to come. That was the best Anne. A whooole day of not thinking about it. Dwell on this day baby, 'cause it was the best day of my life. Kiss the girls for me, and know that I've always loved you... And maybe I'll see ya again if there's another place, and if there ain't... Well, it's been heaven knowing you.

0:53:20頃
膵臓がんで余命わずかとなったウィロビーは、妻や子どもと幸せな1日を過ごしたあと、頭を拳銃で撃ち抜いて自殺する。そのウィロビーが死の直前に書いていた、妻アンへの手紙。ウィロビーは、ミルドレッドとディクソンにも手紙を残す。

「スリー・ビルボード」の関連項目

人物 2 スリー・ビルボード

ビル・ウィロビー署長

俳優:ウディ・ハレルソン ビル・ウィロビーは、警察署の署長である、映画「スリー・ビルボード」の登場人物。妻・・・アンとの間に2人のまだ幼い娘がおり、町の人々や部下たちから信頼されている。膵臓がんを患っており、余命があとわずかであることを自らも認識しており、多くの町の人々も知っている。治らないことがわかっているために検査を拒否する姿を見せる。馬を愛して・・・
人物 5 スリー・ビルボード

アン・ウィロビー

俳優:アビー・コーニッシュ アン・ウィロビーは、ビル・ウィロビーの妻である、映画「スリー・ビルボード」の登場・・・人物。ビルとの間にまだ小さい2人の娘がいる。膵臓がんで余命わずかのビルが吐血した時には、心配しながらも入院する気のないビルの気持ちを理解している。湖畔でビルとセックスをするなど幸せなひとときを過ごしたあと、ワインの飲み過ぎで具合が悪くなりソ・・・
キーワード 6 スリー・ビルボード

膵臓がん、自殺

ウィロビー署長は膵臓がんに冒されており、余命がいくばくもない状況にある。エビング・・・の住民の多くはそのことを知っている。ミルドレッドも、知った上でウィロビーを糾弾する看板を出す。先が長くないことがわかっているウィロビーは血液検査を拒否し、吐血して入院してもすぐに家に帰る。そして、家族と幸せな1日を過ごしたあと、妻の自分につ・・・
キーワード 9 スリー・ビルボード

手紙、遺書

自殺したウィロビーは、妻のアン、ミルドレッド、ディクソンに手紙を残す。アンへの遺・・・書には愛がつづられている。ミルドレッドへの遺書には、看板を出したアイデアの素晴らしさを褒め、犯人が逮捕されることへの願いが書かれている。ディクソンへの遺書には、ディクソンがよい刑事となるために愛を得ることが必要とのアドバイスが記されている。・・・
キーワード 1 スリー・ビルボード

評価

「スリー・ビルボード」は、アカデミー賞の作品賞を含む6部門にノミネートされ、「主・・・演女優賞=フランシス・マクドーマンド」「助演男優賞=サム・ロックウェル」の2部門を受賞した(ノミネートのみは、「作品賞」「助演男優賞=ウディ・ハレルソン」「脚本賞」「作曲賞」「編集賞」)。また、キネマ旬報ベストテンでは、2018年の外国映画・・・

その他の「スリー・ビルボード」のセリフ・名言

セリフ・名言 14 スリー・ビルボード

アン「夫が自殺したその日にそんなことわからない。どうすればいいのかわからない」

1:06:55頃 夫のウィロビー署長が頭を拳銃で撃ち抜いて自殺をする。ウィロビー・・・は、妻のアン、ミルドレッド、ディクソンに手紙を残していた。アンはミルドレッドに手紙を届けに来る。夫が死んだばかりで混乱するアンは、自分の夫を追いつめる看板を出したミルドレッドに複雑な思いを抱えている。 ・・・
セリフ・名言 15 スリー・ビルボード

ウィロビーの手紙「あいつらに殺されないように願ってる。すべてに幸運を。犯人が捕まることを祈ってる」

1:08:20頃 拳銃で頭を撃ち抜いて自殺をしたウィロビー署長が、ミルドレッドに・・・残した手紙の内容。翌月も看板を出すために匿名で贈られてきた金は、ウィロビー署長によるものだったことが明らかになる。そして、ウィロビーも犯人を捕らえたいと願っていることが書かれている。 ・・・
セリフ・名言 16 スリー・ビルボード

ミルドレッド「終わりじゃないよ、バカタレ。これはまだ始まりさ。あんたのクソニュース番組に流しな、ビッチ!」

1:15:20頃 ミルドレッドが掲出した3つの看板が何者かによって燃やされてしま・・・う。そのことを取材に来たニュース番組のレポーターが、「これで終わりでしょうか」と語るのを聞いたミルドレッドの言葉。犯人が捕まるまで、ミルドレッドに戦いをやめるつもりはなかった。 ・・・
セリフ・名言 17 スリー・ビルボード

ウィロビーの手紙「おまえはまっとうな人間だ。おまえは不運に見舞われてきた。だが変わるさ。俺にはわかる」

1:17:45頃 拳銃で頭を撃ち抜いて自殺したウィロビーは、ディクソンに宛てた手・・・紙を残していた。誰もいない警察署で手紙を読むディクソン。ディクソンは、慕っていたウィロビーが自分のことを買ってくれていたことを知る。 ・・・
セリフ・名言 18 スリー・ビルボード

チャーリー「すべては怒りだな。ペネロープがある日、俺に言ったんだ。“怒りはさらなる怒りを生じさせる”って」

1:33:55頃 元夫のチャーリーが、看板に火をつけた犯人が自分であることをミル・・・ドレッドに明かす。そして、19歳の恋人であるペネロープに言われた言葉を語る。ペネロープをよく思っていなかったミルドレッドだったが、ペネロープを大切にするようにチャーリーに告げるのだった。 ・・・
ストーリー スリー・ビルボード

ストーリー・あらすじ紹介

スリー・ビルボードのストーリー・あらすじ紹介。
音楽 スリー・ビルボード

音楽紹介

スリー・ビルボードの音楽紹介。
キーワード スリー・ビルボード

キーワード紹介

スリー・ビルボードのキーワード紹介。
人物 スリー・ビルボード

登場人物紹介

スリー・ビルボードの登場人物紹介。
シーン スリー・ビルボード

シーン紹介

スリー・ビルボードのシーン紹介。
  • 作品

ナイト ミュージアム

公開年 2006年
製作国 アメリカ
監督  ショーン・レヴィ
出演  ベン・スティラー、ジェイク・チェリー、カーラ・グギノ、ディック・ヴァン・ダイク
  • 作品

告白

公開年 2010年
製作国 日本
監督  中島哲也
出演  松たか子、岡田将生、木村佳乃、橋本愛、西井幸人、藤原薫、芦田愛菜、山口馬木也
  • 作品

猫の恩返し

公開年 2002年
製作国 日本
監督  森田宏幸
出演  (声)池脇千鶴、袴田吉彦、渡辺哲、斉藤洋介、山田孝之、前田亜季、濱田マリ
  • 作品

マレフィセント

公開年 2014年
製作国 アメリカ
監督  ロバート・ストロンバーグ
出演  アンジェリーナ・ジョリー、エル・ファニング、シャールト・コプリー、サム・ライリー
  • 作品

キル・ビル

公開年 2003年
製作国 アメリカ
監督  クエンティン・タランティーノ
出演  ユマ・サーマン、ルーシー・リュー、ヴィヴィカ・A・フォックス、千葉真一、栗山千明
作品一覧