セリフ・名言 用心棒
権爺「やな野郎が舞い戻ってきやがった。名前の通り、見かけは兎みてえなやさ男だが、兎の皮かぶった山犬ってやろうさ」
- いいね
-
重要な部分に触れている場合があります。
三十郎「卯の助?」
棺桶屋「丑寅の一番下の弟だ。旅に出てたんだが、ゆうべ帰ってきたらしい」
権爺「やな野郎が舞い戻ってきやがった。名前の通り、見かけは兎みてえなやさ男だが、兎の皮かぶった山犬ってやろうさ」
0:44:35頃
宿場町を舞台に抗争を繰り広げていた清兵衛一家と丑寅一家が、手打ちとなる。両者とも頭に血がのぼっていたため、手打ちになったことを不思議がる三十郎。棺桶屋は丑寅一家の末弟である卯之助の入れ知恵であることを教える。
- いいね
-
コメント・レビューコメントを書く
コメント・レビューはまだありません。
最初のコメントを書こう!
「用心棒」の関連項目
人物 3
用心棒
俳優:東野英治郎
権爺は、宿場町の居酒屋の主人である、映画「用心棒」の登場人物。抗争が続く状態に嫌・・・気が差しており、死体が増えて繁盛している棺桶屋のカナヅチの音にいら立っている。三十郎に飯を食わせ、宿場町の状況を教え、宿場町から出ていくように話す。
三十郎に対してはじめはいら立っているが、八州廻りのお付きの者が賄賂を受け取る様子を一緒に・・・
人物 2
用心棒
俳優:仲代達矢
卯之助は、丑寅兄弟の末弟である、映画「用心棒」の登場人物。旅に出ていたが、1年ぶ・・・りに宿場町へと戻ってくる。拳銃(スミス&ウェッソン)を武器にし、首にはスカーフを巻いている。丑寅に清兵衛一家との手打ちを進言する冷静さを見せる。だが、丑寅によって役人の殺害を命じられた2人の荒くれ者が清兵衛一家に捕らえられた時には、清兵衛の・・・
人物 1
用心棒
俳優:三船敏郎
桑畑三十郎は、風来坊の浪人である、映画「用心棒」の登場人物。「桑畑三十郎」は本名・・・ではなく、「桑畑」は名前を聞かれた時に桑畑が目に入ったことから、「三十郎」は年齢が三十代であることが取られている。またもうすぐ「四十郎」になると語る。剣が立ち、複数の相手を一気に斬り倒す姿を見せる。両腕を服の中に入れて歩く。
ふらりと訪れ・・・
人物 14
用心棒
俳優:渡辺篤
棺桶屋は、映画「用心棒」の登場人物。宿場町の抗争によって死者が増え、商売が繁盛し・・・ている。手打ちが決まると、仕事が減るために居酒屋でやけ酒を飲む。再び抗争が激しくなるものの、多くなりすぎた死体は道端に放っておかれるようになり、仕事にならない。
その後、丑寅一家から逃げ出した三十郎を連れ出すために棺桶を用意するように頼ま・・・
キーワード 1
用心棒
「用心棒」は、キネマ旬報ベストテンで日本映画の2位に選ばれる評価を受けた。桑畑三・・・十郎を演じた三船敏郎は、ヴェネチア国際映画祭の男優賞やブルーリボン賞の主演男優賞を受賞した。アメリカのアカデミー賞では、衣装デザイン賞(白黒)にノミネートされた。興行的には、日本国内で3億5千万を超える配給収入となり、1961年の邦画の4位・・・
その他の「用心棒」のセリフ・名言
セリフ・名言 13
用心棒
0:55:15頃
手打ちとなった清兵衛一家と丑寅一家。だが、丑寅に命じられて役人・・・を殺した2人の無宿者を捕らえた三十郎が、2人を清兵衛一家に引き渡したことから再び抗争に火がつく。居酒屋で煮物を食べながら、三十郎がつぶやく言葉。
・・・
セリフ・名言 14
用心棒
1:04:45頃
バクチで作った借金のかたに、女房のぬいを造り酒屋の徳右衛門に取・・・られてしまった小平。ぬいへの未練たっぷりの小平を見た三十郎の言葉。言葉とは裏腹に、三十郎はこのあと小平とぬいを助けてやるのだった。
・・・
セリフ・名言 15
用心棒
1:14:10頃
一時は手打ちとなった丑寅一家と清兵衛一家の抗争だったが、再び激・・・化する。前よりも激化した抗争によって、宿場町の路上には死体が転がるようになる。以前は抗争で死体が増えることを喜んでいた棺桶屋だったが、死体が増えすぎると逆に仕事がなくなってしまうのだった。
・・・
セリフ・名言 16
用心棒
1:15:10頃
丑寅一家と清兵衛一家の抗争の火に油を注ぐ三十郎。三十郎のことを・・・よく思っていなかった居酒屋の権爺だったが、三十郎が小平一家を助けたことを知り、いつもとは異なるニコニコした姿を見せる。このあと権爺は、三十郎を助けることになる。
・・・
セリフ・名言 17
用心棒
1:31:45頃
小平一家を逃がしたことが発覚し、丑寅一家に捕らえられた三十郎。・・・拷問を受けて瀕死の状態になりながら逃げ出した三十郎が、権爺の元に逃げ込む。棺桶を頼む三十郎に権爺は、三十郎が死を覚悟していると勘違いする。だが、三十郎には考えがあった。
・・・