音楽・歌・ダンス ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語
音楽(アレクサンドル・デスプラ)、サウンドトラック
重要な部分に触れている場合があります。

「ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語」オリジナル・サウンドトラック
「ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語」の音楽を担当しているのは、フランスの作曲家であるアレクサンドル・デスプラ。ともにアカデミー作曲賞を受賞した「グランド・ブダペスト・ホテル」(2014)、「シェイプ・オブ・ウォーター」(2017)、いずれもアカデミー作曲賞にノミネートされた「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」(2008)、「英国王のスピーチ」(2010)、「アルゴ」(2012)、「イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密」(2014)などでも知られる。本作でも、アカデミー作曲賞にノミネートされた。
発売されているサントラ(サウンドトラック)には、以下の曲が収録されている。
01. リトル・ウィメン
02. プラムフィールド
03. ビーチ
04. クリスマス・モーニング
05. ダンス・オン・ザ・ポーチ
06. アイス・スケーティング
07. ブック
08. ファーザー・カムズ・ホーム
09. クリスマス・ブレックファスト
10. エイミー
11. フレデリック・ダンセス・ウィズ・ジョー
12. テレグラム
13. シアター・イン・ジ・アティック
14. ローリー・キセズ・エイミー
15. フレデリック
16. ローリー・アンド・ジョー・オン・ザ・ヒル
17. ヤング・ラヴ
18. メグズ・ドレス
19. キャリッジ・ライド
20. ローリー
21. レター
22. スノー・イン・ザ・ガーデン
23. ジョー・ライツ
24. エイミー、フレッド、メグ&ジョン
25. ドクター・マーチズ・ドーターズ
26. イッツ・ロマンス
その他の「ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語」の音楽・歌・ダンス
音楽 1
ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語
夜想曲第5番は、ポーランドの作曲家であるフレデリック・ショパンが1830年頃に作・・・曲したピアノのための夜想曲。「ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語」では、ベスがピアノで演奏する(0:09:30頃)。
・・・
音楽 2
ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語
「4手のためのワルツ集」は、ドイツの作曲家であるヨハネス・ブラームスによる曲。「・・・ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語」では、第15番がメグとジョーが訪れる舞踏会で演奏されている(0:13:30頃)。
・・・
音楽 3
ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語
「アメリカ(弦楽四重奏曲第12番ヘ長調 作品96, B.179)」は、チェコの作・・・曲家であるアントニン・ドヴォルザークが、1893年に作曲した弦楽四重奏曲。「ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語」では、初めて舞踏会で会ったジョーとローリーが、ダンスフロアから離れた場所で、2人で踊るシーンで使われている(0:15・・・
音楽 4
ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語
「メフィストの地獄の叫び」は、オーストリアの作曲家であるヨハン・シュトラウス2世・・・が1851年に作曲したワルツ。「ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語」では、エイミーがフランスの舞踏会でフレッドと踊る(0:19:15頃)。
・・・
音楽 5
ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語
「悲愴」は、ドイツの作曲家であるルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンが作曲したピ・・・アノソナタ。「ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語」では、ベスがピアノで演奏する(0:25:10頃)。また、ベスの死後、マーチ家を訪れたベアが、かつてベスが弾いていたピアノで演奏する(1:59:30頃)。
・・・