登場人物・キャスト アナと雪の女王
エルサ(イディナ・メンゼル)
いいね
0
重要な部分に触れている場合があります。
VIDEO
Disney's Frozen "Let It Go" Sequence Performed by Idina Menzel
エルサは、アレンデール王国の王女である、映画「アナと雪の女王」の登場人物。アナは妹。生まれつき雪や氷を操る魔力を持っている。 小さい頃は魔力を使ってアナと遊んだりもしたが、アナの頭に魔力をぶつけてしまったことから、魔力をコントロールできるようになるまでは部屋から出ない生活を送ることになる。両親が亡くなった時にも、アナとは会わない。触れるものを凍らせてしまうことから、普段は手袋をしている。また、感情が高ぶると魔力を発揮してしまうため、落ち着くように自らに言い聞かせている。 両親の死から3年後の21歳の時に、女王に戴冠する。だが、戴冠式のあとのパーティで、アナが出会ったばかりのハンスと結婚すると聞いて反対し、アナと口論になる。興奮してしまい、パーティの客たちの前で氷の魔法を見せてしまう。山へ逃げていき、ノースマウンテンに氷の城を築き、ティアラを投げ捨てて、誰にも邪魔されずに生きていこうとする。自身の魔力によって国中が雪と氷に覆われたことに気づいていない。 城にやって来たアナから、国中が雪と氷に覆われたことを聞くものの、どうすればよいか分からず、アナを追い帰そうとする。その際に、魔力によってアナの心臓を攻撃してしまい、アナは呪われることになる。帰らないアナたちを、魔法で呼び出した巨大な雪の生物(マシュマロウ)を使って、無理やり追い返す。その後、城にやって来たハンスによって捕らえられ、アレンデール王国の城の監獄に入れられる。 手錠を凍らせて監獄から脱出し、暴風雪の中をさまよっているところを、ハンスに見つかる。ハンスからアナが呪いで死んだと言われてショックを受ける。ハンスによって剣で殺されそうになるが、その様子を見たアナが自分の体を盾にする。アナは氷像となり、氷像をたたきつけたハンスの剣は折れ、命が助かる。 アナの“真実の愛”を知り、魔力をコントロールできるようなる。人々を楽しませるために魔力を使えるようになり、夏場にアイススケートリンクを作って人々を楽しませ、アナとも仲良くなった姿を見せる。 ・魔力は年を追うごとに強くなる。戴冠式で王笏(ツエ)と宝珠を持つ時には手袋を外さなければならず、短い時間の間に王笏(ツエ)と宝珠が凍り始めたため、急いで手から離す。 ・戴冠式で魔力を人前で見せてしまい山に逃げた時には、これまで抑えつけていた魔力を思う存分使い、瞬時に階段や氷の城を作り上げる。また、その途中で、幼い時にアナと一緒に遊んだ時に作り上げた雪だるまのオラフも作り出す。 ・エルサの声を担当しているのは、アメリカの女優で歌手のイディナ・メンゼル。日本語版の声は、松たか子が担当している。
いいね
0
コメント・レビュー コメントを書く
コメント・レビューはまだありません。
最初のコメントを書こう!
関連項目
シーン 1
アナと雪の女王
城に引きこもる生活を送っていたエルサとアナの2人の王女。エルサには雪と氷を操る魔・・・ 力が備わっていたが、そのことをアナにも隠して生きていた。エルサの女王戴冠式の日、アナはサザンアイルズ王国の王子であるハンスと出会う。初めて恋に落ちたアナは、会ったその日にハンスからの結婚のプロポーズを受ける。
アナとハンスは、エルサに婚約・・・
シーン 2
アナと雪の女王
生まれつき雪と氷の魔力を持っていたエルサ。幼い頃、魔力を使ってアナを傷つけてしま・・・ ったことから、魔力を隠して生きるように両親から言われ、城の部屋に引きこもって、アナとは会わずに生きてきた。魔力を隠して生きてきたエルサだったが、戴冠式の日に人前で魔力を発揮してしまう。エルサは、城を飛び出して山に向かう。
山にやって来たエ・・・
シーン 7
アナと雪の女王
エルサを探しにノースマウンテンに向かうアナ。クリストフ、トナカイのスヴェン、雪だ・・・ るまのオラフが仲間となったアナは、ようやく氷の城にたどりつく。
エルサが魔力で作り上げた巨大な氷の城に感動するクリストフ。中に入りたがるクリストフとオラフだったが、2人きりでエルサと話がしたいアナは、クリストフたちに外で待っているように頼・・・
音楽 6
アナと雪の女王
「レット・イット・ゴー(Let It Go)」は、クリステン・アンダーソン=ロペ・・・ ス&ロバート・ロペスによる楽曲。アカデミー歌曲賞を受賞した。人々に魔力を知られたエルサが山に向かい、我慢して生きてきた過去を捨てることに決め、山に魔力で城を建てるシーンで使われている(0:31:05頃)。エンドロールでも使用されている。
・・・
音楽 9
アナと雪の女王
「生まれてはじめて(リプライズ)(For the First Time in F・・・ orever(Reprise))」は、クリステン・アンダーソン=ロペス&ロバート・ロペスによる楽曲。氷の城でエルサと再会したアナが、エルサに戻るように説得するシーンで、アナとエルサによって歌われる(0:55:45頃)。
・・・
その他の「アナと雪の女王」の登場人物・キャスト
人物 3
アナと雪の女王
俳優:ジョナサン・グロフ
クリストフ・ビョルグマンは、氷の運搬を仕事にしている男性である、映画「アナと雪の・・・ 女王」の登場人物。小さい頃からトナカイのスヴェンを相棒にしている。小さい頃に、エルサの魔法を頭に受けたアナをトロールが治す様子を目撃していた。
急に冬が訪れたために、物資を調達しようとやって来たオーケンの店で、山にいるエルサを探しに向かう・・・
人物 4
アナと雪の女王
俳優:ジョシュ・ギャッド
オラフは、エルサが作り出した雪だるまである、映画「アナと雪の女王」の登場キャラク・・・ ター。人と同じように話したり動いたりできる。魔力を知られて山にやって来たエルサによって、無意識に作られる。かつて、アナとエルサが仲良く遊んだときにも作られていた。その時はただの雪だるまだったものの、その頃の記憶もある。
頭部、胸部、腹部に・・・
人物 5
アナと雪の女王
俳優:サンティノ・フォンタナ
ハンス・ウェスターガードは、サザンアイルズ王国の王子である、映画「アナと雪の女王・・・ 」の登場人物。13人兄弟の末っ子で、王位を継承する望みはほとんどない。エルサの戴冠式に招かれ、町でアナと出会う。さみしさを感じて生きていることをアナに話し、同じ気持ちを抱くアナから恋心を抱かれる。出会った当日にもかかわらず結婚のプロポーズを・・・
人物 6
アナと雪の女王
俳優:-
スヴェンは、クリストフの相棒のトナカイである、映画「アナと雪の女王」の登場キャラ・・・ クター。氷の運搬を仕事にしているクリストフのソリを引っ張っている。クリストフが幼い時から行動をともにしており、幼い頃のアナがトロールに治療される場面も目撃していた。言葉は話せず、クリストフが気持ちを推測して話す。アナのことを気に入り、1人で・・・
人物 7
アナと雪の女王
俳優:アラン・テュディック
ウェーゼルトンは、アレンデール王国の貿易相手国の公爵である、映画「アナと雪の女王・・・ 」の登場人物。アレンデール王国の富の秘密を探ろうと狙っている。エルサの戴冠式に招かれる。ダンスが大好きで、エルサの戴冠式後のパーティでは、アナを相手にダンスをしてアナをヘトヘトにさせる。また、カツラを着用しており、おじぎをするとカツラが前に・・・