セリフ・名言 フルメタル・ジャケット
ジョーカー(ナレーション)「死体が知っていることは1つだけ。生きている方がまし」
重要な部分に触れている場合があります。
ジョーカー(ナレーション)「死体が知っていることは1つだけ。生きている方がまし」
Private Joker: The dead know only one thing: it is better to be alive.
1:03:30頃
報道班のジョーカーとラフターマンは、戦闘の行われているフエ市へ取材に行く。途中でベトコンが民間人を殺したという話を聞いたジョーカーは、穴に入れられて石灰をかけられた20体もの遺体を目撃する。その時のジョーカーの言葉。
「フルメタル・ジャケット」の関連項目
人物 1
フルメタル・ジャケット
俳優:マシュー・モディーン
ジェイムズ・T・デイヴィス/ジョーカーは、海兵隊員である、映画「フルメタル・ジャ・・・ケット」の登場人物。メガネがトレードマーク。海兵隊員の新兵訓練場でハートマン軍曹にしごかれる。ハートマンの行動を皮肉る言葉を言ったことから「ジョーカー」と名づけられる。また、「聖母マリアを信じない」と言ったことからハートマンに殴られるものの・・・
キーワード 2
フルメタル・ジャケット
「フルメタル・ジャケット」が描いているのは、ベトナム戦争である。前半はベトナム戦・・・争に送り出される海兵隊員が訓練される様子を描き、後半ではベトナムでの様子を描いている。上官のしごき、リンチ、民間人の殺害、売春婦といった内容が描かれている。また、ベトナム戦争当時に流行したヒット曲が多く使われている。
・・・
人物 7
フルメタル・ジャケット
俳優:ケビン・メージャー・ハワード
ラフターマンは、海兵隊報道部のカメラマンである、映画「フルメタル・ジャケット」の・・・登場人物。ジョーカーの相棒。カメラをベトナム人男性に盗まれて怒る。また、ヘリコプターには弱く、気持ち悪くなる姿を見せる。後方でのお偉方の記念撮影に嫌気が差しており、前線の取材をしたいと考えている。ジョーカーがフエ市の戦闘を取材に行くことにな・・・
キーワード 1
フルメタル・ジャケット
「フルメタル・ジャケット」は、アカデミー賞の脚色賞やゴールデングローブ賞の助演男・・・優賞(R・リー・アーメイ)にノミネートされるなどの評価を受けた。興行的には北米で4,600万ドルを超える興行収入となり、1987年公開作の23位となった。日本では7億円を超える配給収入となった。
・・・
音楽 10
フルメタル・ジャケット
「フルメタル・ジャケット」の音楽にクレジットされているのはアビゲイル・ミード。ミ・・・ードは、監督スタンリー・キューブリックの娘ヴィヴィアン・キューブリックの変名である。また劇中では、ベトナム戦争当時のヒット曲が使われている。
発売されているサントラ(サウンドトラック)には、以下の曲が収録されている。
1.Full Me・・・
その他の「フルメタル・ジャケット」のセリフ・名言
セリフ・名言 20
フルメタル・ジャケット
1:04:30頃
ベトナムでのジョーカーは、胸にピースサインをつけ、ヘルメットに・・・は「Born to kill」と書いていた。そんな矛盾したジョーカーの姿を見た大佐が質問をする。ジョーカーはユングの言葉を使って説明するが、大佐にはあまり通じない。
・・・
セリフ・名言 21
フルメタル・ジャケット
1:08:00頃
軍の報道部としてフエ市の部隊を訪れたジョーカー。だがジョーカー・・・が報道部だと聞いたアニマルマザーは、戦闘経験の少ないジョーカーをバカにする。ジョーカーはアニマルマザーを挑発し、2人の間に険悪な空気が流れる。
・・・
セリフ・名言 22
フルメタル・ジャケット
1:10:00頃
軍の報道部としてフエ市の部隊を訪れたジョーカーとラフターマン。・・・兵士の1人であるクレイジー・アールは、カメラマンのラフターマンにベトコンの死体と自分を写真に撮らせる。写真を撮らせながらクレイジー・アールが語る言葉。
・・・
セリフ・名言 23
フルメタル・ジャケット
1:18:40頃
フエ市にいる兵士たちが、ビデオカメラのインタビューを受ける。戦・・・う理由について語るラフターマンに対し、根っからの兵士であるアニマルマザーが否定する。ラフターマンは戦闘経験がほとんどないが、アニマルマザーは豊富だった。
・・・
セリフ・名言 24
フルメタル・ジャケット
1:22:35頃
フエ市にいる兵士たちが、ビデオカメラのインタビューを受ける。ジ・・・ョーカーがインタビューで語る言葉。ジョーカーは胸にピースサインのバッジをつける一方で、ヘルメットには「Born to kill」と書いており、その理由を「人間の持つ二面性」と語っていた。
・・・